ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (65993)  |  ランダムジャンプ  

メイン  arrow  研究業績  (35)


ソート順:   タイトル ( タイトル (A to Z) タイトル (Z to A)) 日付 ( 日付 (登録日の古い順) 日付 (登録日の新しい順)) 評価 ( 評価 (評価の低い順) 評価 (評価の高い順)) 人気 ( 人気 (ヒット数の少ない順) 人気 (ヒット数の多い順))
現在のソート順サイト: 人気 (ヒット数の少ない順)


訪問 さきがけライブ2006 人気サイト    最終更新日 2007-1-2 22:21
カテゴリ  研究業績
説明
日時:2006年12月15日(金)〜16日(土)
会場:東京国際フォーラム ホールB7
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号代表電話 : 03-5221-9000

ヒット数: 1718  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問 体の動きから見る脳 人気サイト    最終更新日 2007-1-2 22:21
カテゴリ  研究業績
説明
体の動きから見る脳
神経系の双方向マルチスケールシミュレータの開発
大武 美保子
東京大学 人工物工学研究センター サービス工学研究部門

出展概要:
体を動かしている時、脳の中では何が起こっているのでしょう?脳はたえず、全身の筋肉に司令を送っています。また、全身の筋肉から脳へ、筋肉の長さや出している力の情報が送られてきます。
本研究では、体の動きを作り出し読み取る脳のしくみを、シミュレーションにより再現します。脳の中でも、体の動きに関係する神経細胞をモデル化し、これらをネットワークして、実際の脳と同じ情報の流れを作り出します。本研究は、体の動きが、脳に与える影響、脳の働きが体の動きや、体の動きが意識に与える影響について、コンピュータを使って予測することを目指しています。その結果、薬物や運動など、様々な入力による脳の内部状態変化、および運動出力の予測が可能になります。本研究は、脳神経疾患の診断、薬物や運動による治療への応用が期待できます。
展示では、体が動いている時、また、脳が病気になった時の脳活動の様子を、そのしくみと同時にデモンストレーションします。

参加者へメッセージ・アピールポイント:
脳と体の動きの意外な関係を実感していただけると思います。

ヒット数: 1739  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問 RACE NEWS 人気サイト    最終更新日 2007-1-2 22:20
カテゴリ  研究業績
説明
東京大学人工物工学研究センター ニューズレター

ヒット数: 1811  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問 脳の刺激を疑似再現 東大、リハビリなど実用へ 人気サイト    rss 最終更新日 2007-1-11 22:49
カテゴリ  研究業績
説明
Bibliography: 脳の刺激を疑似再現 東大、リハビリなど実用へ,FujiSankei Business i. ,フジサンケイ ビジネスアイ(日本工業新聞社),2007/1/3.

上記記事より、ヘッドライン。

- 東京大学人工物工学研究センターの大武美保子助教授らは、体の各種動作によって、脳のどの部分が刺激されているかをリアルタイムに把握できるシステム「オープン・ブレイン・シミュレーター」を世界で初めて開発した。今後、トレーニングやリハビリテーション、ゲームなどへの実用化を目指す。

ヒット数: 1864  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問 Robot Watch 人気サイト    rss 最終更新日 2007-1-2 22:19
カテゴリ  研究業績
説明
ロボット関連のニュース。

「機械という存在に人格を感じてしまうほどに思い入れを持つことができる人々にとって、この状況は望ましいものではない。このままではいつまで経っても、ロボットというパートナーに会うことができないのではないかという危機感がある。

 そのような危機感から、この媒体を作ることにした。私達は、非力な存在であり、知識も足らず、行き届かないところも多いと思う。それでも、この媒体が存在することによって、ロボットというパートナーと生活を共にできる日が、少しでも早くなることを願うのみである。」
(創刊のご挨拶 Robot Watch編集長 伊達浩二 2006/05/29 00:02より)

ヒット数: 2179  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問 JST、未来の可能性を垣間見る「さきがけライブ2006」開催 人気サイト    最終更新日 2007-1-2 22:20
カテゴリ  研究業績
説明
Bibliography: 森山和道,JST、未来の可能性を垣間見る「さきがけライブ2006」開催,Robot Watch,インプレス,2006.12.18.

上記記事より、関連部分を抜粋。

- 12月15日〜16日、独立行政法人科学技術振興機構(JST)は、東京国際フォーラムにて「さきがけライブ2006」を開催した。「さきがけライブ」とは、JSTによる個人型研究支援制度「さきがけ」の研究者たちによるポスターセッション形式の研究内容紹介イベント。「さきがけ」は、将来の活躍が期待される研究者を発掘し、独創性の高い研究に取り組むための研究支援制度。

- 「さきがけ」は幅広く基礎研究分野をフォローした研究助成制度だ。展示は「ライフサイエンス」、「ナノテク・材料」、「情報通信」、「環境・化学」の4分野に分けて行なわれていたが、ここでは、ロボットに関連した研究のみを紹介する。

- 東京大学人工物工学研究センター サービス工学研究部門 助教授の大武美保子氏は「体の動きから見る脳 神経系の双方向マルチスケールシミュレータの開発」というテーマで出展していた。体の動きが脳や意識に与える影響や、脳の働きが体に与える影響をコンピュータで予測することを目指して、医学部などと共同で研究をすすめているという。その結果、薬物や運動などさまざまな入力による脳の内部状態変化や運動出力予測が可能になるとしている。

- なお大武氏は、女性ロボティクス研究者の集まり「Women in Robotics」の運営活動も行なっている。日本のロボット研究者のうち女性が占める割合はわずか1%だが国も世代も分野も幅広く広がっているため、相互に多様な情報をやりとりすることができるという。

ヒット数: 2238  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問 BTJジャーナル 人気サイト    rss 最終更新日 2007-1-27 15:38
カテゴリ  研究業績
説明
「BTJジャーナル」は、全国5万人以上のバイオ研究者のコミュニティ「バイオテクノロジー・ジャパン」がお届けする、バイオ研究者のキャリア/スキルアップのための無料で読むことができる月刊のPDFマガジンです。
--- トップページより

ヒット数: 2275  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問 Electroactive Polymer Gel Robots (Amazon) 人気サイト    最終更新日 2010-2-28 1:01
カテゴリ  研究業績
説明
Electroactive Polymer Gel Robots: Modelling and Control of Artificial Muscles (Springer Tracts in Advanced Robotics) (ハードカバー)
Mihoko Otake (著)

商品の説明
内容説明
The monograph written by Mihoko Otake combines ideas from chemistry and physics, material science and engineering for the revolutionary development of the so-called gel robots. Electroactive polymers are introduced to build new types of muscular-like actuation for deformable robots. The coverage spans from modelling and design to the development, control and experimental testing. A number of methods are proposed for describing the shapes and motions of such systems. The results are demonstrated for beam-shaped gels curling around an object and starfish-shaped gel robots turning over.

登録情報
ハードカバー: 250ページ
出版社: Springer; 1版 (2010/2/1)
言語 英語, 英語, 英語
ISBN-10: 3540239553
ISBN-13: 978-3540239550

ヒット数: 2358  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問 財団法人高度映像情報センター(AVCC) 人気サイト    最終更新日 2007-1-2 22:04
カテゴリ  研究業績
説明
財団法人高度映像情報センター(AVCC)は、教育・能力開発・生涯学習における情報通信・マルチメディアシステムの有効活用と、高度映像情報メディアを活かしたコミュニケーション(情報伝達)の活性化の実現を目指し、1962年より活動してきた厚生労働省・文部科学省認可の公益法人です。

ヒット数: 2513  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問 BTJジャーナルNo.013 人気サイト    最終更新日 2007-1-27 15:48
カテゴリ  研究業績
説明
BTJジャーナルNo.013 (創刊1周年記念号)
学会コレクション「さきがけライブ2006」に写真が掲載されました。

Bibliography:
学会コレクション「さきがけライブ2006」,BTJジャーナル,No.013, pp.17-18, 日経BP社,2007.1.

上記記事より、ヘッドライン。
- 今号は写真満載の「学会コレクション」が2本。まずは12月15-16日にJSTが都内で開催した「さきがけライブ2006」の熱気をお届けします。

ヒット数: 2591  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)



« 1 2 (3) 4 »