ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (64842)  |  ランダムジャンプ  

メイン  arrow  研究業績  (35)


ソート順:   タイトル ( タイトル (A to Z) タイトル (Z to A)) 日付 ( 日付 (登録日の古い順) 日付 (登録日の新しい順)) 評価 ( 評価 (評価の低い順) 評価 (評価の高い順)) 人気 ( 人気 (ヒット数の少ない順) 人気 (ヒット数の多い順))
現在のソート順サイト: 人気 (ヒット数の多い順)


訪問 ロボコンマガジン 人気サイト    atom 最終更新日 2007-1-2 21:59
カテゴリ  研究業績
説明
ロボコンマガジン
オーム社

ヒット数: 1456  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  ATOM

訪問 岩波書店『科学』 人気サイト    rss 最終更新日 2007-1-2 22:15
カテゴリ  研究業績
説明
現代科学の営為を多角的にとらえる 『科学』は、科学界と社会を結ぶ雑誌として1931年に石原純、寺田寅彦らによって創刊されて以来、科学の進展と、科学と社会の間で起こるさまざまな問題を見つめてまいりました。今後さらに内容の充実をはかってまいります。
--- 『科学』 ホームページより抜粋

2007年2月号に、「何を創るか?創ると何がおこるか?−日米先端工学シンポジウムより−」が掲載されました。

--- 大武美保子,何を創るか? 創ると何がおこるか?−日米先端工学シンポジウムより−.科学, 岩波書店, Vol.77, No.2, pp.123-124, 2007.

ヒット数: 1366  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問 Women in Robotics for Communication and Outreach 人気サイト    rss 最終更新日 2007-1-2 22:12
カテゴリ  研究業績
説明
The article entitled "Women in Robotics for Communication and Outreach" was published in RASeNews, the IEEE Robotics and Automation email newsletter on June 14, 2006.

Bibliography:
Mihoko Otake and Keiko Homma, Women in Robotics for Communication and Outreach, RASeNews, the IEEE Robotics and Automation email newsletter, June 14, 2006.

ヒット数: 1361  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問 情報理工ARAプログラム メールマガジン 人気サイト    最終更新日 2007-1-2 21:59
カテゴリ  研究業績
説明
ARAプログラム・メールマガジンは、「情報理工ARAプログラム」にかかわる産学連携活動や研究開発などの動きを適時お伝えする目的で配信いたします。同時に、日本で進むさまざまな産学連携活動も適時、重要なものを独自の視点でピックアップし、幅広くお伝えします。

ヒット数: 1334  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問 パネルディスカッション開催報告 Women in Robotics, Human Science and Society 人気サイト    最終更新日 2007-1-2 22:09
カテゴリ  研究業績
説明
3月8日(水)に,国際会議"The 9th International Conference on Intelligent Autonomous Systems (IAS-9) "のプログラムの一環として開催されたパネルディスカッション"Women in Robotics, Human Science and Society"の開催報告.

ヒット数: 1327  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問 「変革する大学」シリーズ 東京大学工学部2005-2006 人気サイト    最終更新日 2007-1-2 22:00
カテゴリ  研究業績
説明
■ B5変形
■ 124ページ
■ 定価 1,200円(税込み)
■ ISBN 4-86130-109-2
■ 日経BP企画
■ 2005年7月29日発行

内容紹介

○「変革する大学」シリーズの特別版
 大学受験生、大学受験生向けに東京大学工学部を徹底解説。
○2006年に向けて準備を進める教育改革をいち早く解説。
○東京大学の最先端研究プロジェクトに参加するためのキャリアパスを紹介
【主な内容】
イントロダクション 「工学知」の集積・発信拠点東京大学工学部
インタビュー 工学系研究科長・工学部長 平尾公彦
Part1  新時代の「工学知」を構築する講義・授業が始動
Part2  未踏の分野を拓く研究者・研究プロジェクト
21世紀COEプログラム
Part3  進学・就職に向けてのキャリアデザイン

ヒット数: 1319  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問 日本ロボット学会 人気サイト    最終更新日 2007-1-2 22:02
カテゴリ  研究業績
説明
日本ロボット学会は、学問領域の進展を目指し、研究発表と技術交流の場を専門家に提供することを目的に1983年1月28日に創立されました。会員数は2000年3月現在、約3,600名そして賛助会員74団体となっています。主要な活動として、学術論文とロボットに関連する最新の状況の解説記事の特集を収録した「日本ロボット学会誌」の発行、欧文誌 "Advanced Robotics"の発行、そして「日本ロボット学会学術講演会」,「ロボティクス・シンポジア」の主催,そして論文賞,実用化技術賞,研究奨励賞を設け,ロボットに関わる分野の学問,技術の奨励を行っています。

ヒット数: 1306  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)

訪問 生化学若い研究者の会 人気サイト    atom 最終更新日 2007-1-2 22:04
カテゴリ  研究業績
説明
生化学若い研究者の会では、日本生化学会後援の元、将来の生命科学を担う大学院生を 中心に研究に携わる様々な方で構成され、全国各地でシンポジウムやセミナーなどの活動を行い、 若い頭脳のネットワークづくりを進めています。

ヒット数: 1283  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  ATOM

訪問 森山和道 人気サイト    rss 最終更新日 2007-1-2 22:09
カテゴリ  研究業績
説明
トップページより:
moriyama.com 森山和道のサイトへようこそ。サイエンスライターをしています。
以前は「書評」のサイトでしたが、今はウェブでの書評は開店休業ですので、看板をおろしました。紙媒体での書評はいろいろやっています。
日記は毎日更新中で、新刊情報やあちこちに書き散らしている記事情報などもそちらで。現在、このドメインで継続更新している、ほとんど唯一のコンテンツです。
なお本は悩むくらいなら買っちゃった方が後悔しないという気持ちは変わらないので、書店で買おうかどうしようかと悩んだら、買いましょう。

ヒット数: 1275  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

訪問 Workshop on Gender and Interaction 人気サイト    最終更新日 2007-1-2 22:12
カテゴリ  研究業績
説明
Gender and Interaction: Real and Virtual women in a male world
Date: May 23, 2006
AVI 2006
(23-26 May, 2006 - Venice, Italy)
Some of the larger questions we hope to address during the workshop are:

- What is the current status of the digital divide in computer adoption and usage between males and females?
- How do different interface metaphors (embodied conversational characters, windows, desktops) affect gender related differences?
- What is the effect of gender on the perception and usage of educational software?
- Does gender affect navigational knowledge and strategies (e.g. in VR or Web-browsing)?
- Does gender affect the acquisition of sensory-motor tasks in the use of multi-modal interfaces?
- Should machines (embodied characters and robots) have gender? How should 'artificial'gender be designed and how would it affect the interaction?
- Do sex-role stereotypes apply to embodied characters?
- Does gender affect the way human empathize with embodied characters and robots?

ヒット数: 1275  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)



« 1 2 (3) 4 »