ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (64694)  |  ランダムジャンプ  

メイン  arrow  研究業績

訪問 森山和道 人気サイト    rss 最終更新日 2007-1-2 22:09
カテゴリ  研究業績
説明
トップページより:
moriyama.com 森山和道のサイトへようこそ。サイエンスライターをしています。
以前は「書評」のサイトでしたが、今はウェブでの書評は開店休業ですので、看板をおろしました。紙媒体での書評はいろいろやっています。
日記は毎日更新中で、新刊情報やあちこちに書き散らしている記事情報などもそちらで。現在、このドメインで継続更新している、ほとんど唯一のコンテンツです。
なお本は悩むくらいなら買っちゃった方が後悔しないという気持ちは変わらないので、書店で買おうかどうしようかと悩んだら、買いましょう。

ヒット数: 1266  
修正  |  リンク切れ報告  |  友達に紹介  |  コメント (0)  |  RSS

RSS feed   rss  最終更新日 2017-12-3 3:11

大西洋の嵐が引き起こす地震波を日本から観測 将来は嵐直下の地球内部を観測することも (2016-8-26 21:45)
Tweet 東京大学地震研究所 数理系研究部門 西田究 准教授 と、東北大学大学院理学研究科附属 地震・噴火予知研究観測センター の高木涼太 助教は、大西洋で発生した爆弾低気圧による海洋波浪が励起したP波・S波を日本の観測記録を使って検出し、震源情報を定量化することで発生メカニズムを明らかにしたと発表した。嵐によってP波だけでなく、地球の中をS波が励起されていることを初めて検出し、正確に強さと位置を決めた。 嵐のような発生源であっても地震同様、「点」としてみなすことができることがわかったことで、これまでの地震学の手法を応用できる。今後、嵐による波を利用することで、これまでには観測点がなかった海洋の中心の下などでも、上部マントル(深さ600km程度)の地球深部をより詳しく観測することができる可能性がある。 「Science」に掲載された論文はこちら: Teleseismic S wave microseisms 。 8月24日にはプレスレクが行われた。 ・脈動 海洋波浪が起源となるランダムな地震波 海洋波浪起源の脈動 今回の話は一言でいうと、海の波が海水中に音波を発生させ、それが海底に伝わって地震波に変換されることで、遠くか ...
学習まんが『ロボットパークは大さわぎ!』刊行のお知らせ (2016-7-18 22:43)
Tweet まんが 坂元輝弥、高橋智隆 監修、原案 森山和道/学研プラス、2016 学研プラスさんから学習まんが 『 ロボットパークは大さわぎ! 』 という本が出ました。 私こと森山和道が原案を担当しま ...
シャープ、ロボット型電話「RoBoHoN(ロボホン)」の販売を開始 (2016-4-15 15:52)
Tweet シャープ株式会社は2016年4月14日、電話機能を搭載した小型ロボット「RoBoHoN(ロボホン)」の予約販売を開始した。高さは19.5cm、重さ390g。CPUはQualcomm Snapdragon 400 processor 1.2GHz。And ...
書評:『触楽入門 はじめて世界に触れるときのように』(仲谷正史ほか著/朝日出版社) (2016-2-10 18:46)
Tweet 『触楽入門 はじめて世界に触れるときのように』 (仲谷正史、筧康明、三原聡一郎、南澤孝太 著 是澤ゆうこ イラスト 朝日出版社 定価:1,580円(税別) ISBN:978-4-255-00905-6) ...
九州工業大学大学院 生命体工学研究科 訪問(6)まとめ (2015-12-24 18:22)
Tweet 柴田研究室編 から続く。 というわけで、駆け足で九州工業大学のロボット系研究室のうち5つの研究室を伺い、 トマトロボコンを取材させてもらいました。 ありがとうございました。 以下、こち ...
九州工業大学大学院 生命体工学研究科 訪問(5)柴田研編 (2015-12-24 16:23)
Tweet (4)和田研、田向研、我妻研編 から続く。 柴田智広教授 は2014年から九工大人間知能システム工学に着任している。もともと福岡県大野城市のご出身とのことなので、そういうこともあったの ...
九州工業大学大学院 生命体工学研究科 訪問(4)和田研、田向研、我妻研編 (2015-12-24 13:26)
Tweet 3日目から 続く。 4日目。 この日は九工大滞在最終日。 4つの研究室を訪問させてもらった。 これも記事としては、ある程度は「 ロボコンマガジン 」に書くつもりなのだが、 とりあえ ...
九州工業大学大学院 生命体工学研究科 訪問(3)講義と石井研訪問編 (2015-12-23 23:09)
Tweet 2日目 から続く。 講義 3日目。 今回、僕を呼んでくれたのは、最初に述べたとおり 柴田智広先生 である。 柴田先生は、学生さんたち曰く「常に元気でハイテンション」な先生だ。 NAIST時代 ...
九州工業大学大学院 生命体工学研究科 訪問(2)トマトロボコン編 (2015-12-23 22:14)
Tweet トマトロホ?コン参加者 1日目(移動・黒崎滞在編) から続く。 二日目。 黒崎から北九州学研都市へ トマトロボット競技会 は3日間にわたって開催される。1日目はブリーフィングやテク ...
九州工業大学大学院 生命体工学研究科 訪問(1)移動・黒崎滞在編 (2015-12-23 20:47)
Tweet 九州工業大学大学院 生命体工学研究科 に伺った。 「 トマトロボット競技会 があるので来ませんか」 と、以前は奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)にいらっしゃって、2014年からは九州工業大学 ...

投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。