ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (67402)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (67402)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

オンライン閲覧TOP15、2020年12月15日から2021年1月8日まで  from 日経バイオテクONLINE  (2021-1-18 0:30) 
2020年12月15日から2021年1月8日までの閲覧数に基づき作成した(本誌に掲載しているオンライン閲覧TOP15を掲載しました)。
伊藤勝彦の業界ウォッチ、中外製薬──2021年の国内製薬大手の見どころ  from 日経バイオテクONLINE  (2021-1-15 7:00) 
 2021年の各社の注目点を解説する新春の連載。第5回は中外製薬を取り上げる。パイプラインでは自社の創製したリサイクリング抗体の欧州での審査結果が判明する。その他、複数の新薬候補が国内申請される計画となっている。業績を見ると、好調な海外事業が収益に寄与し、エーザイを抜いて国内第5位の売り上げ規模になる見込みだ。
農芸化学技術賞に江崎グリコ、えひめ飲料、サッポロビール  from 日経バイオテクONLINE  (2021-1-15 7:00) 
 日本農芸化学会は農芸化学技術賞の2021年度授賞対象として3件を決定した。江崎グリコが「歯の修復およびその加速化に関する革新的技術開発」、えひめ飲料(愛媛県松山市)と松山大学、愛媛大学、愛媛県が「河内晩柑の機能性を生かし中高年者の認知機能維持に貢献する果汁飲料の開発」、サッポロビールが「ビール製造工程の微生物管理向上への一貫した取り組み」で2021年春に受賞する。
業界こぼれ話、2021年に上場するバイオベンチャーは?  from 日経バイオテクONLINE  (2021-1-15 7:00) 
 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るう中で、2020年はモダリス、ファンペップ、クリングルファーマの3社が上場した。
独BioNTech社、多発性硬化症に対するmRNAワクチンがマウスで有効  from 日経バイオテクONLINE  (2021-1-15 7:00) 
 ドイツBioNTech社は2021年1月7日、自己免疫疾患を対象に開発中のmRNAワクチンの最新データを発表した。ドイツJohannes Gutenberg University MainzのTranslational Oncology(TRON)などと共同開発している非炎症性のナノ粒子mRNAワクチンに関するデータで、TRONのChristina Krienke氏を筆頭著者として、マウスモデルを用いた前臨床試験結果を2021年1月8日のScience誌オンライン版に発表した。
京大と仏Pasteur研など、住民抗体検査で感染しやすさなど共同研究  from 日経バイオテクONLINE  (2021-1-15 7:00) 
 京都大学、経済産業研究所(RIETI)、フランスPasteur研究所の共同研究グループは、市民や医療従事者合わせて4000人以上を対象に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の市中感染に関する実態解明を目指す共同研究を開始した。抗体検査で感染率を確認する他、感染者の行動様式や嗜好、遺伝的背景などを調査してかかりやすさに関する要因を分析するとともに、感染予防に向けたデータを取得するのが狙い。研究グループは5月までに抗体検査の速報値を公表したい考えだ。
米LEXEO Therapeutics社がシリーズAで8500万ドルを調達  from 日経バイオテクONLINE  (2021-1-15 7:00) 
 米LEXEO Therapeutics社は2021年1月7日、シリーズAとして目標額を超える8500万ドル(約89億円)を調達したと発表した。
米Dewpoint社、Pfizer社と協力して筋強直性ジストロフィー1型の治療薬を開発へ  from 日経バイオテクONLINE  (2021-1-14 7:00) 
 米Dewpoint Therapeutics社は2021年1月6日、米Pfizer社と新たな研究協力契約を結び、遺伝性の希少疾患である筋強直性ジストロフィー1型(Myotonic Dystrophy type 1:DM1)に対する治療薬の開発に取り組むと発表した。
In The Market、ファンペップとクリングルは上昇でスタート  from 日経バイオテクONLINE  (2021-1-14 7:00) 
 国内バイオベンチャーの株価動向を表す日経BP・バイオINDEXは、2020年12月14日から2021年1月8日にかけて460から500の間で推移した。対象企業43銘柄のうち、値上がりは13銘柄、値下がりは30銘柄だった。
米Myriad Genetics社が事業再編、女性特有疾患やがん、精神疾患にフォーカス  from 日経バイオテクONLINE  (2021-1-14 7:00) 
 遺伝子検査とプレシジョンメディシンの領域を強みとする米Myriad Genetics社は2021年1月5日、事業部門と製品を対象とする戦略的な見直しを完了したと発表した。



« [1] 822 823 824 825 826 (827) 828 829 830 831 832 [6741] »