ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (66013)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (66013)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

スウェーデンCalliditas社、経口NOX阻害薬が原発性胆汁性胆管炎の第2b相で主要評価項目達成  from 日経バイオテクONLINE  (2024-8-2 7:00) 
 スウェーデンCalliditas Therapeutics社は2024年7月26日、活性酸素生成酵素NOX阻害薬(setanaxib、開発コード:GKT137831)が原発性胆汁性胆管炎(PBC)を対象とする第2b相臨床試験(TRANSFORM試験)で主要評価項目を達成したと発表した。連日24週間の経口投与後でPBCの特徴的な肝酵素異常であるアルカリホスファターゼ(ALP)がプラセボより有意に減少した。
医薬品第一部会、イーライリリーのアルツハイマー病治療薬「ケサンラ」の承認など了承  from 日経バイオテクONLINE  (2024-8-2 7:00) 
 厚生労働省の薬事審議会医薬品第一部会が2024年8月1日に開催され、日本イーライリリーのアルツハイマー病治療薬である「ケサンラ」(一般名:ドナネマブ〔遺伝子組換え〕)と、ジーシー昭和薬品の「セプトカイン」(アルチカイン/アドレナリン)の2品目の新規承認が了承された。再審査期間はいずれも8年と定められた。
大塚HD決算、2024年度上期も好調な売り上げ続き、売上収益は1兆円超  from 日経バイオテクONLINE  (2024-8-2 7:00) 
 大塚ホールディングスは2024年8月1日、2024年12月期第2四半期(2024年1月〜6月)の決算説明会を開催した。2024年12月期上期の連結業績(IFRS)は売上収益が前年同期比17.0%増の1兆1089億円、事業利益は同37.8%増の2136億円と、好調な結果となった。事業利益とは、売上収益から売上原価、販売費、一般管理費及び研究開発費を控除した額に、持分法投資損益を加減算したもの。また、説明会中に米Jnana Therapeutics(ジュナナ・セラピューティクス)社と買収契約を締結したと発表した。
富士レビオ子会社が米Biogen社・米Beckman社と提携、pTau血液バイオマーカー開発へ  from 日経バイオテクONLINE  (2024-8-1 7:00) 
 H.U.グループホールディングス(H.U.グループHD)子会社の富士レビオ・ホールディングスの傘下である米Fujirebio Diagnostics(フジレビオ・ダイアグノスティックス)社は2024年7月31日、米Biogen(バイオジェン)社、米Beckman Coulter(ベックマン・コールター)社と、アルツハイマー病患者の脳内のリン酸化タウ蛋白(pTau)の蓄積を評価する血液バイオマーカーの開発および実用化に向けて提携契約したと発表した。今後3社が連携し、米国で診断薬の開発を進める計画だ。
東京農工大・徳島大・東北大、蛋白質の正しいフォールディングを助ける化合物を開発  from 日経バイオテクONLINE  (2024-8-1 7:00) 
 東京農工大学、徳島大学、東北大学などの研究チームが、高濃度の溶液内で蛋白質のフォールディングを正しく進める化合物を開発したと発表した。論文は2024年7月29日、Chemical Science誌にオンライン掲載された。
AMEDの創薬AIプロ、「24年度末には製薬企業17社の創薬が劇的に効率化する」  from 日経バイオテクONLINE  (2024-8-1 7:00) 
 日本医療研究開発機構(AMED)が支援する「産学連携による次世代創薬AI開発〔DAIIA〕プロジェクト」の公開シンポジウムが2024年7月26日に開催された。このプロジェクトでは、公開されているデータベースだけでなく、国内製薬企業17社が持つ、構造式を含むアッセイデータを人工知能(AI)に学習させ、統合創薬AIプラットフォームを開発してきた。2024年度初めから5〜10個のアカデミア創薬ターゲットを対象にこのAIプラットフォームの応用と検証が始まっているが、2024年度末には17社の製薬企業も同プラットフォームの利用を開始する。研究代表者の理化学研究所生命機能科学研究センター制御分子設計研究チームの本間光貴(てるき)チームリーダーは、「このプラットフォームの導入で、各企業の創薬は大きく効率化すると期待している」と語る。
Dren Bio社、Novartis社と戦略的に提携、がん対象に標的除去のための二重特異性抗体の開発を推進  from 日経バイオテクONLINE  (2024-8-1 7:00) 
 がん、自己免疫疾患、その他の重篤な疾患に対する抗体医薬を開発しているバイオ医薬品会社の米Dren Bio社は、2024年7月24日、Novartis社の子会社であるスイスNovartis Pharma社と戦略的提携を結んだと発表した。目的は、Dren Bio社専有の標的骨髄由来細胞エンゲージャーおよびファゴサイトーシスプラットフォームを使用した、がん治療用二重特異性抗体の発見と開発に置かれる。
スウェーデンDiamyd社、1型糖尿病に対する組換えGAD65注射薬が2度目のファストトラック指定  from 日経バイオテクONLINE  (2024-8-1 7:00) 
 自己免疫性糖尿病の治療薬開発に注力しているスウェーデンDiamyd Medical社は2024年7月18日、1型糖尿病を適応とする組換えヒトグルタミン酸脱炭酸酵素65の注射薬「Diamyd」(rhGAD65/alum)について、ヒト白血球抗原(HLA)遺伝子型DR3-DQ2の小児1型糖尿病のステージ1またはステージ2の適応で、米食品医薬品局(FDA)によりファストトラックに指定されたと発表した。同じ遺伝子型でステージ3の適応では、2024年初めにファストトラックに指定されている。FDAの助言と協力を得て臨床試験を加速するとしている。
リポート、NGSの受託解析市場に参入する大学  from 日経バイオテクONLINE  (2024-8-1 7:00) 
 国内の大学が、次世代シーケンサー(NGS)による受託解析に乗り出している。NGSが普及して様々な解析に使えるようになり、高額で購入しにくい機器も増えたことで、受託解析の市場は年々大きくなっている。大学の受託解析は収益などを料金に含めず、価格が安いケースが多いため、企業と競合している現状もある。
主要バイオ特許の公開情報、2024年7月17日〜7月23日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)  from 日経バイオテクONLINE  (2024-7-31 7:00) 
 一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2024年7月17日〜7月23日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。



« [1] 69 70 71 72 73 (74) 75 76 77 78 79 [6602] »