ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (67115)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (67115)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

2021年7月26日号 目次  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-26 0:30) 

60周年記念企画コンテンツ「My Story」第2回公開のお知らせ  from さつき会|東京大学女子ネットワーク・コミュニティ(東京大学女子卒業生・女子学生同窓会)  (2021-7-22 14:32) 
さつき会広報委員会からのお知らせです。 「My Story」第2回を本日公開いたしました。 「My Story」はさつき会員のリレーインタビューです。 第2回は、会社員・ジャズシンガー・獣医師として多彩にご活躍中の中村倫子さん(97年農学部)にご登場いただきました。 ※リレーインタビューとは、インタビューを受けた方に次の方を紹介いただくという形式のことです。 ▽記事URL https://www.satsuki-kai.net/story/ 本コンテンツは、さつき会員限定です。 さつき会員の方は、会員メールで届いているIDとパスワードでログインしていただけますので、ぜひご覧ください。 さつき会未加入の方は、記事の一覧をご覧いただけるようになっています。 この機会にぜひ、さつき会のご入会をご検討ください。 The post 60周年記念企画コンテンツ「My Story」第2回公開のお知らせ first appeared on さつき会|東京大学女子ネットワーク・コミュニティ(東京大学女子卒業生・女子学生同窓会) .
バイオベンチャー株価週報、ファーマフーズがロートと提携でS高、オンコセラピーは第3相失敗で失望売り  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-21 19:00) 
 日本の株式市場に上場するバイオベンチャー企業の株価を週ごとにウォッチしていく「バイオベンチャー株価週報」。2021年7月21日水曜日の終値が、前週の金曜日(7月16日)の終値に比べて上昇したのは9銘柄、下落したのは37銘柄、不変だったのは1銘柄だった。
好評につき、8月の西館公開日も芹沢銈介による小襖を公開いたします。  from 日本民藝館  (2021-7-21 17:55) 
※混雑時には入場制限をする場合があります。
特集、製薬バイオ業界の報酬全調査(バイオスタートアップ編)  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-21 7:00) 
 給与情報の調査は、直近に開示された有価証券報告書(有報)に基づいている。対象企業は、本誌が提供している「バイオベンチャー株価週報」で取り上げている47社である。2020年度の調査から株式を上場したモダリス、ファンペップ、ステラファーマ、ペルセウスプロテオミクス、ステムセル研究所、クリングルファーマの6社が加わり、医学生物学研究所が2021年1月に上場を廃止している(表1)。平均年間給与の高低には、業績はもちろんのこと、平均年齢、従業員数の増減、業務内容、所在場所など、様々な要素が関係している。そのため、それらの情報もできるだけ記載するように努めた。
小崎J太郎のカジュアルバイオ、結核が新型コロナからアジアを守っていた?帝京大井上教授らが提唱  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-21 7:00) 
 帝京大学と広島大学の研究者らが、結核の高度まん延国ほど新型コロナ感染症(COVID-19)の死亡率、ウイルス感染率が低くなることを見いだし、2021年6月18日付の米科学ジャーナル「PLOS ONE」(オンライン)に報告した。結核の潜在性[KI1]持続感染により強化された訓練免疫がCOVID-19に対して防御的に働いていると同グループは推察している。
パンデミックワクチン、“次”で失敗しないための4つの論点  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-21 7:00) 
 政府が2021年6月1日に閣議決定した、公衆衛生上の観点や医薬品・バイオテクノロジー関連では極めて重要な戦略である「ワクチン開発・生産体制強化戦略」(ワクチン強化戦略)[1、文末資料参照、以下同様]について検討してみた。
業界こぼれ話、第一三共本社のフロア「M」の秘密  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-21 7:00) 
 第一三共の役員に取材をする際に通されるのが東京・日本橋本町にある本社A館の「M」のフロアだ。
米MGH、アストロサイトから分泌されるIL-3とアルツハイマー病の関係を明らかに  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-21 7:00) 
 米Massachusetts General Hospital(MGH)はアルツハイマー病患者の脳内で、星状細胞から分泌されるIL-3が、ミクログリアにアミロイドβとタウ病変の除去を指示することを示唆する結果を得た。研究成果を2021年7月14日、Nature誌電子版に発表した。
塩野義、経鼻ワクチン技術のHanaVaxと新たな契約  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-21 7:00) 
 塩野義製薬は2021年7月19日、東京大学医科学研究所の清野宏特任教授が創業者で取締役を務めるHanaVax(東京・中央、石丸瑞洋社長)と、カチオン化ナノゲルデリバリーシステム(cCHP)を用いた新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する新規経鼻ワクチンの開発に関するライセンス契約を締結したと発表した。



« [1] 704 705 706 707 708 (709) 710 711 712 713 714 [6712] »