リンク集
RSS/ATOM 記事 (66164)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
主要バイオ特許の登録情報、2020年12月23日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
from 日経バイオテクONLINE
(2021-1-6 7:00)
|
一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2020年12月23日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
|
主要バイオ特許の公開情報、2020年12月24日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
from 日経バイオテクONLINE
(2021-1-6 7:00)
|
一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2020年12月24日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
|
Regeneron社、腫瘍細胞をT細胞による殺傷から保護するオートファジー経路を解明
from 日経バイオテクONLINE
(2021-1-6 7:00)
|
米Regeneron Pharmaceuticals社は、ゲノムスケールのCRISPRノックアウトスクリーンを行うことで、オートファジー経路がT細胞による攻撃から腫瘍を守るために役割を果たしていることを明らかにした。成果はScience Immunology誌電子版に2020年12月18日に報告した。
|
仏AB Science社、アルツハイマー病対象masitinibの第2B/3相で好結果
from 日経バイオテクONLINE
(2021-1-6 7:00)
|
フランスAB Science社は2020年12月18日、アルツハイマー病(AD)患者を登録して、経口チロシンキナーゼ阻害薬であるmasitinibの有効性と安全性を検討した第2B/3相臨床試験の結果と、masitinibの作用機序に関するデータの詳細を公開した。
|
第一三共、先駆け指定のがん治療用ウイルスG47Δを承認申請
from 日経バイオテクONLINE
(2021-1-6 7:00)
|
第一三共は2021年1月5日、東京大学医科学研究所の藤堂具紀教授と共同開発しているがん治療用ウイルス(ウイルス療法)のG47Δ(一般名:teserpaturev、開発コード:DS-1647)について、2020年12月28日付で再生医療等製品の承認申請を実施したと発表した。承認申請された適応症は悪性神経膠腫(膠芽腫)。
|
NIH、新型コロナの画期的検査・追跡技術の開発支援へ1億ドル超
from 日経バイオテクONLINE
(2021-1-6 7:00)
|
米国立衛生研究所(NIH)は2020年12月21日、これまでにない画期的なアプローチによる新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査や追跡技術の開発を支援するため、企業や研究機関に対し、1億700万ドル(約111億円)超を助成すると発表した。革新的技術の実用化を加速し、COVID-19の診断・予測能力を拡張する取り組みである「Rapid Acceleration of Diagnostics(RADx)イニシアチブ」の一環として、「RADx Radical(RADx-rad)」プログラムから拠出する。
|
メトセラ、約13億円調達し2021年春にも心臓線維芽細胞の治験開始へ
from 日経バイオテクONLINE
(2021-1-6 7:00)
|
心臓由来の線維芽細胞を用いた細胞療法の開発を手掛けるメトセラ(山形県鶴岡市、岩宮貴紘代表取締役、野上健一代表取締役)は、2021年1月4日、第三者割当増資を実施し、シリーズBラウンドで総額13億2000万円を調達したと発表した。
|
集まれ専業主婦!オンラインサロンのご案内
from さつき会|東京大学女子ネットワーク・コミュニティ(東京大学女子卒業生・女子学生同窓会)
(2021-1-4 20:50)
|
新年おめでとうございます。コロナに負けず今年もいろいろなイベントを企画していく予定です。よろしくお願いします。
さて、みなさん、さつき会はバリバリのキャリア女性の集団、と思っていらっしゃいませんか?そんなことはありません。家事や育児をきっちりこなし、しっかりと家庭を 守っている専業主婦の方も大勢いらっしゃいます。
今回はそんな専業主婦を対象としたオンラインサロンを開催します。
日頃疑問に思っていて人に聞いてみたいこと、昼間の時間の活用の仕方、 家事のコツ、など楽しいおしゃべりで盛り上がりたいと思います。
日時 2020年2月19日(金) 11:30〜13:30(遅れての参加、終了前の退出可)
形式 ZOOMによるオンライン
対象 専業主婦(東大卒)
※扶養の範囲内で生活されている、または生活されてきた方
参加を希望される方は以下のフォームにご記入ください。
またオンラインサロンは一回のゲスト参加が可能ですので、お知り合いに
東大卒専業主婦の方がいらっしゃいましたらお声掛けください。
https://forms.gle/ruTh1YWwFdSgHGNH6
皆様の参加お待ちしておりま ...
|
さつき会より Zoom新年会2021のご案内
from さつき会|東京大学女子ネットワーク・コミュニティ(東京大学女子卒業生・女子学生同窓会)
(2021-1-2 17:03)
|
昨年は世界中の人々にとって大変な年でした。
皆さま、お健やかに年越しをされましたでしょうか?
新たな年こそたくさんの明るい話題で溢れますことを祈りつつ、下記のとおり新年会を企画いたしました。皆さまのご参加をお待ちしています。
●日時:2021年2月6日(土) 13:00〜15:00
●内容:Zoomを利用したオンライン新年会
●対象:さつき会員、未入会の東大卒業女性・在学生女性
今回のオンライン新年会には、 さつき会未加入の方もご参加いただけます。 お友達とお誘い会わせてぜひご参加ください 。
《当日のプログラム予定》
・参加者全員で乾杯
※ 乾杯&歓談用の飲み物と菓子・つまみなどを各自ご用意ください。
・簡単な自己紹介
・ブレークアウトセッションによる懇談
《ドレスコード》
※ちょっとお洒落をしてご参加ください。
《カラーコード》
※ 善き年を願うため「赤」または「ピンク」色のものを身に付けてご参加ください。赤は新年を祝う色、ピンクはさつき会カラーです。
●申込み:下記Googleフォームにてお申込みください。〆切:2月4日(木)
https://forms ...
|
World Trend米国、2020年の米国バイオテク市場で急増した「SPAC」、上場への道として定着するか
from 日経バイオテクONLINE
(2020-12-29 7:00)
|
2020年はSPAC(スパック)が市場から大きく注目を受けた1年となった。SPACとはSpecial Purpose Acquisition Company(特別買収目的会社)の略で、別の会社や事業を買収することのみを目的とする会社である。SPAC自体は買収前には事業を持たず、空箱のようなものだ。
|