リンク集
RSS/ATOM 記事 (66164)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
Roche社、滲出型加齢黄斑変性対象faricimab第3相2件で主要評価項目を達成
from 日経バイオテクONLINE
(2021-2-1 7:00)
|
スイスRoche社は2021年1月25日、二重特異性抗体faricimabに関する同一デザインの2件の国際的な第3相臨床試験(TENAYA試験とLUCERNE試験)について、トップラインデータを公表した。滲出型加齢黄斑変性(nAMD)患者にfaricimabを投与した両方の試験で、主要評価項目が達成されたという。
|
2021年2月1日号 目次
from 日経バイオテクONLINE
(2021-2-1 0:36)
|
|
ベンチャー探訪、Provigate、行動変容を反映するバイオマーカーとアプリを利用して糖尿病を管理
from 日経バイオテクONLINE
(2021-2-1 0:35)
|
Provigateは東京大学工学部マテリアル工学科の坂田利弥准教授の研究に基づき、科学技術振興機構(JST)のSTARTを経て2015年に設立された。糖尿病患者やその予備軍向けに、生活習慣を改善する新たなツールを開発している。糖尿病管理にはヘモグロビン(Hb)A1cが世界標準の検査として普及しているが、同社は日常の生活習慣をより反映しやすいバイオマーカーとして、血液中のグリコアルブミン(GA)に目を付けた。
|
World Trend欧州、英国では後発のAZ社コロナワクチンが主流に
from 日経バイオテクONLINE
(2021-2-1 0:34)
|
2020年秋以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の新たな変異種が欧州を中心に出現し、世界各国が大幅な対策変更を余儀なくされている。日本でも変異種の市中感染が疑われる事態となっており、さらなる感染拡大が懸念される。
|
パイプライン研究、パーキンソン病治療薬
from 日経バイオテクONLINE
(2021-2-1 0:33)
|
パーキンソン病はアルツハイマー型認知症と並ぶ代表的な中枢神経変性疾患である。一般に中年以降に発症し、緩徐に進行する。厚生労働省が2019年3月に公表した「平成29年患者調査」によると、国内で継続的に治療を受けている患者の数は男性6万4000人、女性9万8000人の合計16万2000人である。年齢別に見ると、65歳以上が14万5000人で全体の90%を占めており、人口の高齢化から今後も患者数が増加する見込みだ。
|
特集、2021年度政府のバイオ関連予算
from 日経バイオテクONLINE
(2021-2-1 0:32)
|
政府は2020年12月21日、2021年度の政府予算案を閣議決定した。一般会計の総額は106兆6097億円で過去最大を9年連続で更新した。100兆円を突破するのは3年連続だ。
|
オンライン閲覧TOP15、2020年1月9日から2020年1月25日まで
from 日経バイオテクONLINE
(2021-2-1 0:31)
|
2020年1月9日から2020年1月25日までの閲覧数に基づき作成した(本誌に掲載しているオンライン閲覧TOP15を掲載しました)。
|
編集長の目、博士学生の生活支援策だけでは十分ではない
from 日経バイオテクONLINE
(2021-2-1 0:30)
|
本号(2月1日号)の特集は、政府のバイオ関連予算です。日経バイオテクが独自に集計したバイオテクノロジー・ライフサイエンス関連の予算は、2021年度に1866億5100万円となりました。2020年度の当初予算に比べると、16億2500万円(0.9%)の増加です。詳しい内容はこちらをご覧ください。
|
3/27(土)20代、30代対象オンラインサロン
from さつき会|東京大学女子ネットワーク・コミュニティ(東京大学女子卒業生・女子学生同窓会)
(2021-1-31 21:20)
|
Zoomで20代、30代対象のオンラインサロンを開催します。 実はさつき会には、20代、30代のプライベートにキャリアに忙しい会員が100名近くいらっしゃいます。 同年代の人たちと、仕事やプライベートの悩み、愚痴、将来について考えていること、情報交換などで楽しい時間を過ごしてみませんか? 今回は2時間の中で自由に出入りできる形式で行います。
コロナ禍でなかなか外出もできない日々が続いていますが、気軽におしゃべりしに遊びにきてください。ほんの10分でも参加してみようかな、という方も歓迎です。
●日時 3月27日(土)13:00〜15:00 途中入退出自由 ※さつき会会員でなくても、初回はゲスト参加可能ですので、お知り合いに東大卒や東大学生の方がいらっしゃいましたらお声掛けください。
●申し込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSepg3GBqATHR-o3rDyIaRZZxAq14zSecDnCpyxdzk2uNxubEw/viewform?usp=sf_link
直前に皆さんにzoomのURLを送るのでそちらから参加ください。 2時間の間いつでも出入り自由です。 カメラオンでの参加お願いします。 人数が多い場合は、時間を決めてグループに分かれ、より多くの方と歓談 ...
|
富士フイルムはバイオ医療領域を最適化、帝人がTOBでJ-TECを連結子会社化へ
from 日経バイオテクONLINE
(2021-1-29 21:00)
|
帝人は2021年1月29日、同日付の取締役会でジャパン・ティッシュ・エンジニアリング(J-TEC)に株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。また同日、J-TECの親会社で、同社株式の50.13%を保有している富士フイルムがTOBに応募する契約を帝人と締結したと発表した。TOBの成立後、J-TECは帝人の連結子会社となる。
|