ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (66553)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (66553)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

[開催報告]近畿支部・冬のセミナー  from 生化学若手の会 
2025年2月22日(土)に大阪大学にて冬のセミナーを開催いたしました! 研究交流会には25名、講演会には36名の方にご参加いただき、盛況のうちに終えることができました。参加者の皆様には心より感謝いたします。 研究交流会では、自己紹介の後、少人数のグループに分かれて、ご自身の研究内容を発表し、活発な議論が交わされました。学部生、大学院生、さらには社会人の方々まで、幅広い層の研究者が参加されたことで、異分野の視点を取り入れながらの有意義な交流が実現しました。自身の研究について新たな視点を得るとともに、異なる分野の研究について学ぶ貴重な機会となったことと思います。 講演会では「IL-6と共に半世紀」と題しまして、 岸本忠三先生 にご講演いただきました。IL-6の発見から現在に至るまでの研究の歴史を振り返りながら、先生のご経験や研究に対する姿勢についても詳しくお話しいただきました。また、参加者からの多岐にわたる質問にも丁寧にお答えいただき、大変興味深く、実りの多い時間となりました。 講演会後には懇親会も開催され、参加者同士のさらなる交流が深まりました。研究に関する議論だけでなく、キャリアパスや ...
[告知] 北陸支部・春のセミナー  from 生化学若手の会 
平素よりお世話になっております。 この度、北陸支部では2025年4月19日(土)に富山県立大学 射水キャンパス&Zoomにて『データで紐解く生命』と題したセミナーを開催する運びとなりました。 本セミナーは、普段ウェットな実験を行う学部生・大学院生をはじめとする若手研究者がドライな実験の視点やインスピレーションを得る絶好の機会となっております。「ドライに興味はあるけれど、どこから学べばいいかわからない」「専門的な知識がなくて不安」といった方でも、大歓迎です。 詳細は以下の通りです。 【日時】2025年4月19日(土) 13:00~17:00 【会場】富山県立大学 射水キャンパス 中央棟 N205講義室 &  Zoom 【定員】現地:50 名 zoom:100 名 ※いずれも先着順 【参加費】無料 【プログラム】 〜12:50  受付 13:00〜14:30 原 朱音 先生 富山大学  薬学部 助教        データ解析のプロセスやその応用事例について 14:40〜15:10 生化学若い研究者の会北陸支部の紹介+集合写真撮影 15:20〜16:50 広川 貴次 先生  筑波大学医学医療系 生命医科学域 ケミカルバイ ...
[告知]九州支部例会共催シンポジウム  from 生化学若手の会 
生化若手の会九州支部です。 2025年6月13, 14日 (金,土) の 日本生化学会九州支部例会 にて、「見やすい・賞をとれるポスターの作り方(仮題)」というテーマで共催シンポジウムを開催します。ぜひこの機会に皆さんのポスターを魅力的にするスキルを磨きましょう! 【シンポジウム詳細】 内容:サイエンスイラストの専門家による講演(準備中)    発表したポスターに対してのフィードバック 日時:2025年6月14日 (土) 閉会式後〜15:30ごろ 場所:宮崎市民プラザ 4F ギャラリー2 参加費:無料 規模:25名程度を想定 参加登録:準備中 *本シンポジウムは閉会式後に開催のため、日本生化学会九州支部例会とは別途申し込みが必要です。お弁当の数に限りがございますので、早めの登録にご協力お願いします。 *講演はランチョンセミナー形式を予定しています.アレルギー対応が必要な方は最後の質問に記載してください



« [1] 6646 6647 6648 6649 6650 6651 6652 6653 6654 6655 (6656)