ヴイストンロボットセンター東京秋葉原 工作教室/サポートDay
from --Online ROBOCON Magazine--
|
ヴイストン ロボットセンター 東京秋葉原にて、下記の日程で工作教室/サポートDayが開かれます。ふるってご参加下さい。
◆ロボットセンター工作教室
日時:2月21日(日)
内容:D.I.Yペット/トルネーダー
◆ロボットセンター工作教室
日時:2月28日(日)
内容:6in1ソーラー/BeautoRacer
◆ロボットセンター教室
日時:3月7日(日)
内容:二足歩行ロボット「ROBONOVA-?」
◆ロボットセンター教室
日時:3月13日(土)
内容:二足歩行ロボット「RB2000」
◆二足歩行ロボットをはじめよう!
日時:3月14日(日)
内容:小型二足歩行ロボット「Robovie-nano」教室
◆ロボットセンター サポートDay
日時:3月20日(土)
内容:VS-WRC003サポートDay
◆ロボットセンター サポートDay
日時:3月21日(日)
内容:Robovie -nanoサポートDay
◆ロボットセンター サポートDay
日時:3月22日(月・日)
内容:RB2000・ROBONOVA-?サポートDay
◆ロボカップジュニアに挑戦!
日時:4月10日(土)
内容:ダイセン電子工業製 e-ガジェット教室
お問い合わせ
ヴイストンロボットセンター東京秋葉原
http://www.vstone.co.jp/top/robotcenter/
|
こども夢・創造プロジェクト
from --Online ROBOCON Magazine--
|
ロボット工作体験 〜ロボットのプログラムと組立て体験〜
日時:平成22年2月20日(土)・21日(日)
場所:市立中央青少年センター
内容:Beauto Racer プログラム教室
応募資格: 大阪市内在住の小学5年生から小学6年生(40名)
主催:大阪市こども青少年局
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin_top/category/705-5-3-0-0.html
|
カストロール1号お披露目
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは、編集長です。
今日は「カストロール1号」の完成披露記者会見に行ってきました。
赤坂サカスははじめていきました(東京ミッドタウンといい、表参道ヒルズといい、「はじめて行ったのは仕事です」が多い私です...)。
さて、「カストロール1号」とは、エンジン駆動のフリーキックマシンです。2010年のFIFAワールドカップの公式スポンサーであるBPカストロール株式会社がワールドカップに向けたブランドキャンペーンとして2009年春より展開していた企画です。「 カストロール1号開発プロジェクト 」としてWebでも展開されていたので、ご存じの方も多いかも知れません。
そのカストロール1号が完成して、赤坂でフリーキックを蹴りました。
いやーすごかったのなんのって。一瞬ですから。「あっ」と思ったらすでにゴールって感じです。
詳しいことは2月15日発売の3月号でレポートします!
あと、実は以前に、カストロール1号の製作を担当した倉田光吾郎さんにインタビューをしています。製作途中のカストロール1号の姿や、カストロール1号には何が使われているか?などのお話しを伺っています。記事は 2010年1月号 で掲載しています。
BPカスト ...
|
超指向性スピーカー「SONICAST」
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは、編集長です。昨日の日記に書いた「カストロール1号」は、Jリーグのスタジアムにもやってくる予定だそうですが、J2の、日本代表が一人もいないチームには来てくれるのでしょうか。素朴な疑問として...
そんな与太はどうでもいいとして。
1月22日に アイ・ビー から発表された「 SONICAST 」、すごいですね?。残念ながら発表会には行けず(会議だった)、YouTubeにあがっている動画を見たのですが、聞こえるところと聞こえないところがきれいに別れていて、聞こえるところではすごくクリアに聞こえるんですよね。これはすごいわ、と感心していました。
用途としては、
・屋外広告や街頭ビジョンから特定エリアへの情報伝達
・駅構内やホームなど特定エリアへのアナウンス
・ショールームや博物館・美術館などの展示物の説明
・エスカレーターでのメッセージ伝達
・目の不自由な方へのガイド
・キオスク端末やATM端末でのガイド
・店舗での音響演出
・イベント会場での音響演出
が想定されるそうです。
そして、実はロボットにも活用しようとしているみたいですよ。
「第1回お手伝いロボットプロジェクト(今回からヒューマノイドヘル ...
|
ゼットエムピーから「センサ・ビュー・アプリケーション」がリリース
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは、編集長です。なんでもアップルのタブレットが明日発表だとか。日本発売がどうなるのかはわかりませんけど、仕事用にネットブックを買ったほうがいいかなぁ?なんて考えている私としては、結構楽しみです。でも、お値段次第でさよならかも知れません...
さて、1月25日にゼットエムピーより「センサ・ビュー・アプリケーション」がリリースされました。このアプリケーションはジャイロセンサと加速度センサの値や挙動を視覚的にとらえることができるアプリケーションです。ゼットエムピーのモータ制御学習キット「e-nuvo BASIC」の「センサ学習パッケージ」に含まれていますし、すでに「e-nuvo BASIC」を持っている方は、「センサ学習オプション」として、購入できます。
「センサ・ビュー・アプリケーション」の特徴は以下のようになります。
・角速度と加速度の大きさと方向を資格化し、センサの挙動を直観的に理解可能
・センサの原理がわかる3Dアニメーション
・各センサの生データをグラフ表示、リアルタイムで後進
・センサの値を取得するプログラムを用意
「センサ・ビュー・アプリケーション」の画面。上段が加速度センサ、下段 ...
|
ロボコンで見かける面白いロボット
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんばんは。編集長です。
ロボマガの編集は今が山場です。編集部はあわただしいですよ...
2月15日に発売する次号の特集はロボットコンテストでして、高専ロボコンやマイコンカー、マイクロマウスなどの大会に取材に行き、面白そうなロボットを取材しています(必ずしも優勝したロボットではなかったりもするんですよ)。
参加者の中には、ロボコンで優秀な成績をおさめることが目的というより、「面白そうだから作ってみた」「誰もできないと行ったから作ってみた」という方もいらっしゃいます。まあ確かにスピードが遅いとか、完走できなかったとかだったりするんですが、よくこんなの作ったなぁと思うものがよくあります。もの作りの醍醐味ってヤツしょうね。
次号にもそんなロボットがいろいろ紹介されています。私が個人的にすごいなぁと思ったのはハーフサイズのマイクロマウスです。まあとにかくちっさいです。手のひらに載るサイズですから。あんな細かい作業、よくできるなーと感心しきりです。
ちなみに、毎回面白いロボットを作る人がいて、ロボマガでも取り上げていたんですが、ある日、「そのおかげで就職できました!」なんてお言葉をいただ ...
|
おもちゃの考え方
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは、編集長です。急に暖かくなりましたが、また明日から寒いようですね...風邪には気をつけてくださいね。
さて、先日「TOYフォーラム2010」の取材に東京国際フォーラムへ行ってきました。タカラトミーグループや、セガトイズなど玩具メーカーの合同商談会です。今年の新商品の発表なども行われるんですよ。
「TOYフォーラム2010」の記事は、2月15日発売の「ロボコンマガジン2010年3月号」を楽しみにしていただきたいのですが、いろいろ見て思ったのはいろんなアイデアを出して、上手に作っているなあということです。
結構ロボットを作るのに参考になるかも知れません。
ロボマガでも、2010年1月号で終了してしまいましたが、「リバースエンジニアリング道」という連載でいろいろな玩具の仕組みを紹介していました。ご興味のある方はぜひ読んでみてください。「ロボコンマガジンNo.44」より24回連載していました。
長風呂派にオススメです。セガトイズの「 HOMESTAR AQUA 」。お風呂の中でプラネタリウム体験なんて良いですねぇ。実は私も欲しいなぁと思っています。1月21日(今日だ!)発売で、希望小売価格3990円。
板ガムに ...
|
「Go! Simulation 」Beta2 Test Version
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは、編集長です。
「ロボコンマガジン2010年1月号」でも紹介しましたテクノロードの「 Go Simulation! 」のBeta2 Test Versionの無料配布がはじまっていますね(「 NODE 」でも紹介されています)。
「Go Simulation!」は2月に発売予定なのですが、いち早くこのテストバージョンで使ってみることができます。興味のある方はユーザー登録をして、ダウンロードしてみてください。
|
ROBOBASE NEWロボットパフォーマンスショー
from --Online ROBOCON Magazine--
|
ものづくり都市「名古屋」とロボットの夢のコラボレーション
ヒューマノイドロボット×戦国武将
名古屋城築城400周年をきっかけとしまして、戦国武将ロボットを製作いたしました。
戦国武将ロボットは名古屋ゆかりの「徳川家康」「織田信長」「豊臣秀吉」の三英傑!
この3体が、迫力ある殺陣を披露します。最後には信長による「敦盛」もあり、歴史ファン必見の内容に仕上がっています。
日時:2010年1月24日(日) 14:00-(約30分間)
場所:ROBOBASE
愛知県名古屋市中区大須3-30-86 第1アメ横ビル1階
内容:
ロボットパフォーマンスショー(約10分)
かわいいロボット、かっこいいロボットによるダンスショーを披露します。
三英傑登場(約5分)
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康による殺陣&織田信長による「敦盛」を披露します。
ロボットゲーム大会(約15分)
ロボットによるじゃんけん大会、ロボット操縦体験、ロボットによるお菓子取りなどを行います。
ROBOBASE
http://www.robo-base.com/
|
TEPIA テクノワークショップ
from --Online ROBOCON Magazine--
|
■日時
2010年2月6日(土)/2010年2月27日(土)
午前のクラス:11:00-12:30(受付10:30-)
午後のクラス:14:00-15:30(受付13:30-)
※午前クラス参加者は午前10時から45分間の「展示見学ツアー」に参加できます。
■会場
先端技術館@TEPIA
東京都港区北青山2-8-44
東京メトロ銀座線 外苑前駅3番出口下車(徒歩4分)
■主催
財団法人 機械産業記念事業財団
■内容
「電気と磁界のちから―コイルモーターを作る―」
ものを引きつけたり反発したりする力をもつ磁石と、電気を通すことで磁石と同じはたらきをする導線の性質を実験で確かめます。また、これらを利用してできる「電磁石」について調べ、電磁石の性質を応用したコイルモーターを作ります。
■定員
各クラス16名
■参加対象
小学3年生から6年生
■参加費
無料
■申込み方法
下記の情報を明記のうえ、ハガキ、FAXまたはメールで宛先までお送り下さい。
参加者氏名(フリガナ)、性別、学校名・学年、保護者氏名、郵便番号・住所、電話番号・FAX、参加希望日・時間
■宛先
<ハガキ>
〒107-0061 港区北青山2-8-44
TEPIA展示事務局「TEPIAテクノワークショップ」係
<FAX>
03-5474-6197 ...
|