インタラクティブロボット「Prime-8」「Penbo」発売
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは、編集長です。
株式会社ビジネスデザイン研究所が、Bossa Nova Concepts/Robotics社(アメリカ・香港)のインタラクティブロボット「Prime-8(プライムエイト)」(税込14,800円)および「Penbo(ペンボ)」(税込12,800円)を各150台、12月中旬より限定輸入販売を行う。
Bossa Nova社はカーネギーメロン大学のロボティック研究所からスピンアウトしたロボットベンチャー。同研究所の最先端ロボット技術を一般消費者の手が届く製品に具現化することを目的としており、今回発売する2製品に採用されている技術もカーネギーメロン大学発のもの。
「Prime-8」は対象年齢が8歳以上。ゴリラのような外見で、サイズ(パッケージ込み)は幅43×奥行27×高さ28.5cm。重さは2.76kg。AniMotion技術による高速2脚歩行が特徴で、2種類の性格(フレンドリーか、激しい性格か)をコントローラで切り替えられる。搭載されている赤外線通信やレーザーを利用したゲームや自律モードなど、多彩な機能を持つ。
Prime-8
「Penbo」はPrime-8と同じ原理の歩行メカニズムを採用しているが、よちよちと歩くペンギン・ロボット。対象年齢は4歳以上で、サイズ(パッ ...
|
マイコンカーラリー穴吹オープン2009
from --Online ROBOCON Magazine--
|
マイコンカーラリーの「高校生の部」「一般の部」を統合したオープン形式での競技大会です。「高校生の部」では、マイコンカーラリー2010四国地区大会での上位入賞者、「一般の部」では、全国大会でも上位入賞常連の参加者によるマシンの走りは必見です。
■開催日:2009年12月13日(日)10:00-16:00
■会場:専門学校穴吹医療カレッジ 9階 体育館
■主催:学校法人穴吹学園 専門学校穴吹工科カレッジ
■後援:株式会社ルネサス テクノロジ
■大会スケジュール:
午前 車体検査・高校生の部
午後 一般の部・頂上決定戦(予定)・表彰式
■問い合わせ先:
専門学校穴吹工科カレッジ 教務部
松田 圭司
URL http://www.anabuki-college.net/atk/micom/
|
NODE
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは。編集長です。2010FIFAワールドカップのグループリーグ、日本はオランダと同組になりましたね。EURO2008をテレビで結構見ていたんですが、オランダは好きなチームでしたねえ。え、日本のグループリーグ突破ですか?...難しいんではないかと...
さて、ロボマガでも記事を執筆していただいている森山和道さんが「 NODE 」というニュースサイトを立ち上げました。ロボットだけでなく、科学全般、技術全般、サブカルチャーと幅広い話題を提供してくださっています。私もよく見ているのですが、サブカルチャー系は話のネタとして活用させていただいたりしています。いろいろと面白い情報が転がっていたりするので、ぜひ見てみてください。
科学技術系の情報は、検索しても上手く見つからないこともあるのですが(余計なサイトも引っかかるので取捨選択が大変、といった方がいいかも知れません)、そういうときに、「NODE」は便利なサイトになるのでは、と期待しています。
|
神奈川大学文化講演会・第2回宇宙エレベーター会議
from --Online ROBOCON Magazine--
|
次世代の宇宙輸送手段として注目されている宇宙エレベーター。その研究や情報収集、国内での情報発信を行っている一般社団法人「宇宙エレベーター協会」では、この度、神奈川大学と「人類の宇宙進出-その可能性と課題」と題して、文化講演会および第2回日本宇宙エレベーター会議を12月12日(土)、13日(日)に開催いたします。
開催日:
2009年12月12日(土) 神奈川大学文化講演会
2009年12月13日(日) 第2回日本宇宙エレベーター会議
会場:神奈川大学 セレストホール(神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1)
主催:神奈川大学
共催:一般社団法人 宇宙エレベーター協会
参加費:無料
ただし、整理券が必要。
問い合わせ先: 宇宙エレベーター協会
プログラム:
12月12日(土) 10:00-17:00
神奈川大学文化講演会
テーマ「人類の宇宙進出-その可能性と課題」
12月13日(日) 10:00-17:00
第2回日本宇宙エレベーター会議
テーマ「宇宙エレベーター実現に向けた最新動向」
展示・実演:
宇宙エレベーターコンテスト作品展示(終日)
技術協議会参加クライマーの解説展示(両日昼休み時に解説者が説明します)
レゴブロック宇宙エ ...
|
2009/10/31 サイエンスアゴラに出展します
from 生化学若い研究者の会
|
若手の会:2009サイエンスアゴラ出展企画
全国の大学院生からなる「若手の会」の有志メンバーにより、 2つの企画をサイエンスアゴラ2009に出展します。 ぜひ参加をお願いします。 タイトル:「社会における科学者の役割」を若手研究者が考える 開催日時:10月31日(土)10:30−12:00 会場:国際研究交流大学村(東京お台場)産総研<本館>会議室1(4F) 主催者: 生化若手の会、脳科学若手の会、生物物理若手の会、物性若手夏の学校OB有志、 生命情報科学若手の会、天体・天文物理若手の会 講演者: 村松 秀氏(NHKエデュケーショナル) 榎木 英介氏(サイコムジャパン) 秋元 浩氏(日本製薬工業協会知的財産顧問知財支援プロジェクトリーダー) 概要文: 産業、メディア、教育から科学に関わる仕事をしておられる先生方を講師とてお招きし、 講演をしていただいた後に会場に集まった若手研究者や一般参加者を交え、 パネルディスカッションの形で意見交換をします。 タイトル:「ポスドク問題と理科教育の目指すべき共存関係」 開催日時:10月31日(土)15:30-17:00 会場:国際研究交流大学村(東京お台場)産総研<別館 ...
|
レスコンシンポジウム2009
from --Online ROBOCON Magazine--
|
「 第10回レスキューロボットコンテスト 」の説明会を兼ねて「レスコンシンポジウム2009」を開催いたします。レスコンへの参加を考えておられる方や、レスキューロボットに興味のある方は、ぜひともご参加ください。
日時:2009年12月12日(土) 13:00-17:00
場所:神戸市立青少年科学館 地下1階ホール
参加費:無料(シンポジウム参加者は入館料無料)
参加資格:どなたでも参加していただくことができますが、必ず事前の申込をお願いいたします。
定員:先着100名
参加申込: レスキューロボットコンテスト公式ページ にてお申し込みください。
申込締切:12月8日(火)
プログラム(敬称略):
司会: 松井 俊樹 (岡山県立大学)
13:00-13:10
「あいさつ・主旨説明」
土井 智晴 (大阪府立工業高等専門学校)
13:10-13:50
「阪神淡路大震災における消防の活動と神戸市消防局レスキュー隊の現在の取り組み」
村上 圭 (神戸市消防局水上消防署 消防司令補)
13:50-14:35
「救助資機材や要救助者搬送手技のデモンストレーション」
神戸市消防局水上消防署 特別高度救助隊(スーパーイーグルこうべ)
14:35-14:50
「ドアノブ開放マニピ ...
|
第10回レスキューロボットコンテスト
from --Online ROBOCON Magazine--
|
レスキューロボットコンテストは、災害救助を題材としたロボットコンテストです。このコンテストにおいて参加チームに課せられているのは、遠隔操縦のロボットなどによって、1/6スケールの被災した街の模型の中から要救助者を模擬したダミー(人形)を早くかつ優しく救助することです。チームは、自ら設計・製作したロボットで救助活動を競います。
震災15周年を迎えた第10回レスコンでは,書類審査で最大30チームを採択する予定です(第9回は20チーム)。また、今回より小型の路上ガレキに替えた新たな路上ガレキ,屋根のない家屋を模擬した特殊ガレキの改良版をそれぞれ導入します。さらに、優秀チームを2010年8月18日?21日に台湾で開催される国際会議SICE2010へ招待し、現地でデモを行っていただきます。
なお、第10回レスコンの説明会を兼ねて、12月12日に 「レスコンシンポジウム2009」 を開催いたします。コンテストの参加を考えている方はぜひともご参加ください。
開催日: 競技会予選 2010年7月4日(日)
競技会本選 2010年8月6日(金)-8日(日) ※6日は一般非公開の予定
会場:神戸サンボーホール
主催:レスキューロボ ...
|
チキチキロボマッチミニ!1回目♪
from --Online ROBOCON Magazine--
|
ロボットの成長を見守りたい!というスタッフの思いを実現させようと、このチキチキロボマッチミニ!の大会を、 月一回開催の1年間通年の大会にしようと思い、今回は『1回目♪』として、試験的に開催いたします。
■日時: 2009年12月19日(土)
9:00受付開始、受付は9:30までに行ってください
競技開始10:00?(13:00終了予定)
■場所:Robotma.com(ろぼとまどっとこむ)
■主催: Robotoma.com
■競技内容:5m走、ジムカーナ、物運び競争
参加受付中!
■参加申込み締切:12月15日 ※定員になり次第終了
■募集数:10台(先着順)
■参加費:無料
■参加ロボットの規格:二足歩行型の無線操縦または自律での動作が可能で、お辞儀の出来るロボットであること。
重さ:1kg以下
軸数:14軸以上を持つ2足歩行ロボット
■申込み方法:下記サイトで購入手続きをすることでエントリーとなります
http://www.robotma.com/products/list.php?category_id=40
詳細は こちら
|
第4弾TEPIA テクノワークショップ
from --Online ROBOCON Magazine--
|
■日時
2009年12月12日(土)/2010年1月30日(土)
午前のクラス:11:00-12:30(受付10:30-)
午後のクラス:14:00-15:30(受付13:30-)
※午前クラス参加者は午前10時から45分間の「展示見学ツアー」に参加できます。
■会場
先端技術館@TEPIA
東京都港区北青山2-8-44
東京メトロ銀座線 外苑前駅3番出口下車(徒歩4分)
■主催
財団法人 機械産業記念事業財団
■内容
「電気をとおすもの・とおさないもの?エジソン電球を作る?」
身の周りの電気の通しやすいものと通しにくいもののを実験によって確かめ、発明家エジソンが作った電球と同じように、炭素による電球を作ります。
■定員
各クラス16名
■参加対象
小学3年生?6年生
■参加費
無料
■申込み方法
下記の情報を明記のうえ、ハガキ、FAXまたはメールで宛先までお送り下さい。
参加者氏名(フリガナ)、性別、学校名・学年、保護者氏名、郵便番号・住所、電話番号・FAX、参加希望日・時間
■宛先
<ハガキ>
〒107-0061 港区北青山2-8-44
TEPIA展示事務局「TEPIAテクノワークショップ」係
<FAX>
03-5474-6197
<メール>
workshop[at]tepia.jp ※[at]の部分は@に置換えて下さい。
■ ...
|
第4回サービスロボット初級安全技術者認定講座
from --Online ROBOCON Magazine--
|
■日時
2010年1月29日(金)?31日(日)
2010年2月5日(金)?7日(日)
■場所
ロボットラボラトリー
http://www.robo-labo.jp/modules/about_labo02/content/index.php?id=1
大阪府大阪市北区梅田1-1-3-1600 大阪駅前第3ビル16 階
各線大阪駅または梅田駅より徒歩5分
■主催
NPO 国際レスキューシステム研究機構、NPO 安全工学研究所
■内容
サービスロボット分野で安全技術のプロを目指す!
本講座は、安全とロボットのプロによる体系的な学習と実践的な実技を通じて、サービスロボットの安全技術をトータルに学び、身につけることができます。
■対象者
・機械・メカトロニクスおよびサービスロボット分野の設計製造を行う企業の技術者
・機械・メカトロニクスおよびサービスロボット分野の安全コンサルタントを目指す人
・安全について本格的に学習し、業務に生かしていく必要がある人
・製品安全管理、設備安全管理などに携わっている企業または個人
■定員
25名
■締切
定員になり次第締め切ります。また、最低開催人数に達しない場合、次回に見送る可能性もありますのでご了承ください。申込者には適宜ご連絡いたします。
■申込み方法
申込用 ...
|