ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (65993)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (65993)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

第4回「Merck Award for Young Biochemistry Researcher」の選考結果のお知らせ  from 生化学若い研究者の会 
第4回「Merck Award for Young Biochemistry Researcher」 につきまして、2011年7月15(金)に開催されました選考委員会において厳正な審査が行われ、下記のとおり決定いたしましたのでお知らせ致します。今回は合計12件の応募がありました。 最優秀賞(1名) 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 応用微生物研究領域 発酵細菌ユニット 鈴木 龍一郎 様 「Crystal Structures of Phosphoketolase: thiamine diphosphate-dependent dehydration mechanism」 J. Biol. Chem., 285. 34279 – 34287. 優秀賞(2名) 東京大学大学院 新領域創成科学研究科メディカルゲノム専攻生命分子解析学分野 谷中 冴子 様 「Non-core region modulates interleukin-11 signaling activity: Generation of agonist and antagonist variants.」 J Biol Chem. 286. 8085-8093. 山梨大学大学院 医学工学総合教育部 分子情報伝達学講座 中嶋 正太郎 様 「Selective abrogation of BiP/GRP78 blunts activation of NF-κB through the ATF6 branch of the UPR: involvement of C/EBPβ and mTOR-dependent dephosphorylation of Akt.」 ...
ガンプラビルダーズワールドカップ  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんばんは、編集長です。 株式会社バンダイが、ガンプラ作り世界一を決めるコンテスト「ガンプラビルダーズワールドカップ2011」というのをはじめるそうです。ガンプラの工作技術、塗装技術、アイデアを競うそうです。 ...そういえば、プラモデルのガンダムにモータとかを仕込んで動かしていた方がいらっしゃいましたね。ああいうのもアリなんでしょうか。すごいアイデアだとは思いますが... でも、応募方法が、写真を撮影して バンダイホビーサイト にある専用ページにある応募フォームから応募するんですよね。しかも写真も2MB程度のJPEGという指定だし... 動くモノは表現できないですね。ああ残念。 ちなみに「ワールドカップ」と称しているだけあって、中国、韓国、台湾、シンガポールをはじめ、オーストラリアやアメリカ、イタリアなどの世界13カ国・地域で開催されるそうです。すごいですね、ガンプラ。
原子力災害ロボット  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんばんは、編集長です。 今日は急に涼しくなりましたね。外よりも、電車の中のほうが蒸し暑くて、うーんと思ってしまいました。地下鉄だと特にそうですよね。 さて、今日は日本原子力研究開発機構に行きまして、お話を伺ってきました。 先週、東京ビッグサイトで開催された「ROBOTEC」で、福島支援本部の川妻伸二さんがご講演されたのですが、もっと詳しいお話をお伺いしたいとのお願いをしていたものです。 結局、予定時間を1時間もオーバーした取材となりました。お忙しいのに、本当に感謝いたします。 おかげで、なかなかおもしろいお話が聞けました。原子力ロボットの開発に昔から関わられていたとのことで、たぶん知らない人も多いんじゃないかなーという話もあります。 次号の9月号に掲載予定です。ちなみに、夏休み進行で発売日がちょっといつもより早いです。 8月12日発売なので、お間違えなく。
第51回 生命科学 夏の学校 二次募集開始のお知らせ  from 生化学若い研究者の会 
「第51回 生命科学 夏の学校」の登録人数にまだ余裕があるため、 参加登録期間を延長する事に致しました。 第51回詳細へ 参加登録締め切り7月22日までとなっております。 大変心苦しいことではありますが、定員に達し次第、 申し込みを締め切らせて頂きます。   なお、「第51回 生命科学 夏の学校」では東北地方太平洋沖地震にて 被災された方への参加費補助を行っております。 補助をご希望の方は、参加登録の際「参加費支援を希望する」にチェックの上、 必要事項にお答えください。   皆様のご参加お待ちしております。   第51回生命科学夏の学校実行委員長 杉田昌岳  
かき氷ロボット「メカナジャヴ」  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 なでしこジャパンすごいですね!今回の女子サッカーW杯は早朝に起きられず見ていなかったんですが、決勝は頑張って起きようかな、18日は祝日だし... さて、昨年東京サマーランドにソフトクリームを作るロボット「 やすかわくん 」が登場しましたが、今年は池袋の「 ナムコ ナンジャタウン 」でかき氷を作るロボット「メカナジャヴ」が登場するそうです。こちらも7軸の双腕ロボットです。 なんでもナンジャタウンの15周年を記念して、株式会社ナムコが、三井物産株式会社と株式会社安川電機と協力して開発したロボットだそうです。 やすかわくんもTwitter で「ぼくの兄弟が北九州と東京でお仕事を始めたでやす♪」とつぶやいていたので、この東京の兄弟がメカナジャヴなんでしょうね。 メカナジャヴはナンジャタウンの「アイスクリームシティ」に7月16日(土)から8月21日(日)までかき氷を作っているそうです。「ナジャヴのかき氷」は1杯350円。
夏の学校交通費支給のお知らせ  from 生化学若い研究者の会 
北海道支部では、北海道から夏の学校へ参加される方に交通費の補助をおこないます。 補助金額: 40,000円を全対象者で割り、1,000円未満を切り捨てた金額。 ただし、上限を10,000円とします。 補助条件: 1.北海道在住の学生。 2.所属研究室やご自身の科研費、メルク賞受賞など、他の機関、団体から一部でも 交通費の支給、補助を受けられる方はご辞退いただきます。 申請、支給方法: ?・参加申込み締め切り後、対象者には補助を受ける意思があるかメールにて確認します。 ・対象者確定後、補助金額をメールにてお伝えします。 ・補助金は、当日、夏の学校会場にてお渡しします。 ・領収書を提出いただく必要はありません。 ? *不明な点がありましたら、下記問い合わせ先までご連絡ください。 問合せ先: 生化学若い研究者の会 北海道支部 支部長 北海道大学 理学研究院 博士研究員 佐古香織 ?k-sako (at) sci.hokudai.ac.jp *(at) を@に変えてください。
2011/08/19 第3回名古屋支部セミナー「生化名古屋・夏のセミナー」のお知らせ  from 生化学若い研究者の会 
生命科学夏の学校を間近に控え、参加されるみなさんとの交流を深めるべく、今年度第3回目のセミナーを企画いたしました。 今回は新進気鋭の若手研究者をお招きし、最新の研究についてもご講演いただきます。 もちろん交流会も企画しておりますので、お誘いあわせの上ご参加ください。 「生化名古屋・夏のセミナー」 日時 : 2011年8月19日金曜日 時間未定 終了後交流会を予定しています 場所 : 名古屋大学 理学部B館2階 化学第2講義室 (リンク先D3-3) 主催 :生化学若い研究者の会名古屋支部 ◎プログラム 講師 神谷由紀子 先生 (岡崎統合バイオサイエンスセンター) 塚本寿夫 先生 (分子科学研究所) 終了後名古屋大学近辺にて交流会 ◎参加費 参加費:無料 (交流会費は実費となりますので、当日お支払いください) ◎申し込み方法 当日会場までお越しください。 ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。 生命科学・生物物理に少しでも興味のある方、たくさんのご参加お待ちしております。 名古屋大学大学院理学研究科/生化学若い研究者の会名古屋支部長 安西 高廣 anzai(at)biochem.chem.nago ...
-未来を拓く 技術に挑む- 平成のロボットたち  from --Online ROBOCON Magazine-- 
見延町なかとみ現代工芸美術館 夏休み向けの企画展 「 -未来を拓く 技術に挑む- 平成のロボットたち」を開催 今回の企画展「-未来を拓く 技術に挑む- 平成のロボットたち」では、ABUアジア・太平洋ロボコン2010最高技術賞受賞、NHK大学ロボコン2010優勝など、最先端のロボット研究で知られる金沢工業大学ロボティクス学科の教授や学生が製作したロボット約20点を展示します。 障害物までの距離を自分で計測し、よけながら目的地まで進む探査ロボットをはじめ、地震の被害を受けたアクアマリンふくしま(福島県いわき市)と協同開発し、同水族館に展示予定だったシーラカンスロボットのほか、細長い形状で倒壊した建物のがれきの隙間を移動し生存者を見つける移動型ロボット、人間の筋肉の配置を模した二足歩行ロボットなどを紹介します。会場では実際にロボットが動く様子も披露。また、工作教室や同大教授による講演会も開催いたします。 会期:2011年7月24日(日)-2011年9月22日(木)     ※開幕式・特別観覧 7月24日(日) 午前10時から 会場:見延町なかとみ現代工芸美術館     山梨県南巨摩郡見延町西嶋345     TEL:0556-20-4556 ...
アンドロイドの館  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 暑いですね、ものすごく暑いですね。 先週は東京国際ブックフェアに行っていました。電子出版関連はすごい人混みで、暑いし人酔いはするしで、へろへろになりながら回っていました。ちなみに、20%オフで本も買い込んでしまいました...つい2日前に買った書籍が安くなっていてショックを受けたのは秘密です。 さて、大阪で「 第1回アンドロイドの館 」が開催されています(16日まで)。 大阪空堀にある築100年の長屋にアンドロイドが住んでいて、そこにお邪魔できるそうです。 なお、完全事前予約制で、1時間入れ替え制になるそうです。参加費は無料ですが、入り口でワンドリンク(500円)を支払う必要があります。あまり混雑する時間帯だと、予約ができないこともあるそうなので、興味のある方はお早めに。 大阪なので、さすがに私は行けないのですが、「第1回」としているところを見ると、次もありそうですよね。東京近郊での開催でしたら、ぜひ行ってみたいです。 そういえば、今日から東京ビッグサイトで ROBOTECH もはじまりましたね。私は明日行く予定です。
医学薬学工学の連携で広がる新しい世界  from --Online ROBOCON Magazine-- 
工学院大学創立125周年記念事業・記念シンポジウム 第1回医薬工3大学包括連携推進シンポジウム 医学薬学工学の連携で広がる新しい世界  工学院大学と東京薬科大学、東京医科大学の三大学は、2010年9月に包括連携協定を締結しました。  この協定は、三大学の特長を活かして、医学、薬学および工学の連携による広範な教育・研究を共同で進めていくという、国内でも例の少ないもので、相互の教育及び研究の一層の進展をめざすとともに、地域貢献、産学官連携、国際交流などの活動を通じて、我が国及び地域の発展と人材の育成に寄与することを目的としたものです。  今回、この協定の具体的取り組みとして、「医学薬学工学の連携で広がる新しい世界」と題したシンポジウムを計画し、相互の連携を開始する手がかりとして、ロボットをテーマとした3件の特別講演と合計20件のポスター発表を行います。 開催日時:2011年7月9日(土)13:00-17:00 会場:工学院大学 新宿キャンパス 3階 アーバンテックホール 内容: 1 昆虫に学ぶマイクロシステム   工学院大学工学部機械システム工学科 鈴木健司 2 ヒトを知るためのロボット研究   工 ...



« [1] 6543 6544 6545 6546 6547 (6548) 6549 6550 6551 6552 6553 [6600] »