ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (65993)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (65993)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

リアル・スティール  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 先週の話ですが、『 リアル・スティール 』の試写会に行ってきました。 予告を見た方も多いかと思いますが、ロボット格闘技(というかボクシングっていってるんですよね、作中では)に参加する中で、プライドや絆を取り戻していく父と子の物語です。 元ボクサーでしたが、すっかり落ちぶれてダメな大人になっている父チャーリー(ヒュー・ジャックマン)と、赤ちゃんの頃に別れた息子マックス(ダコタ・ゴヨ)が、マックスが母を亡くしたことで再会します。無責任でダメな親父に、しっかり者でチャーリーを言い負かすしたたかさを持っているものの、母を亡くした寂しさを隠せない息子。ちぐはぐな親子がロボット格闘技を通して絆を取り戻していくんですが、クライマックスでは一瞬うるっと来ましたよ... ちなみにこの映画でのロボット格闘技、2mを超えるロボットがリング上でぶつかり合い、火花は散るわ外装はへこむは大破するわで、なかなか激しい試合になっています。いやーこれだけ速く動けたら迫力あるなーとは思いました。アリーナに満員の観客が熱狂するんですが、こんなに迫力があったらそうだろうなとしみじみ思いました。 ...
NEXTAGE  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんばんは、編集長です。 今日は栃木まで行きまして、川田工業さんで次世代産業用ロボット「NEXTAGE」の取材をしてきました。 来週の、11月9日から開催される 国際ロボット展 で行われるデモも拝見してきました。ロボット同士で協調作業をするのですが、作業内容としてはかなり高度です。柔軟物の扱いや、作業工程上で多少変形するもののあつかいや、その他諸々。3台のロボットによる作業ですが、見ていていろいろ感心しました。 3台のNEXTAGEによる、協調作業のデモ。 ぜひ、国際ロボット展の川田工業ブースで見てみてください。 なお、今回の取材内容については、12月15日発売の2012年1月号で掲載予定です。
青少年のためのロボフェスタ2011開催  from --Online ROBOCON Magazine-- 
2008年から行われている「青少年のためのロボフェスタ」が、今年も神奈川県立青少年センターにて開催されます。2010年の様子は関連記事「 ロボコンマガジン2011年3月号 」をご覧下さい。 ロボットゆうえんち(MANOI企画)では、2足方向ロボットのデモ・ステージ、JAXAブースでは、開発中の太陽系探査ロボットの展示が行われます。 ロボット関連企業ほか、大学や高校も出展予定で、ロボットを見て触って体験できるイベントとなっています。操縦体験や工作教室の体験は以下のとおりです。 <体験の一例> ・(財)神奈川科学技術アカデミーでは、レゴRCXを使った初心者向けロボットプログラミング教室を開催。1教室7?8名×5回程度開催予定(所用時間40分) ・富士ソフト株式会社ブースでは、ロボット相撲体験 ・神奈川工科大学ロボット・メカトロニクス学科では、多足方向ロボットの操縦体験 ・湘南工科大学ロボット後術研究会では、ヘビ型・車輪型などの移動ロボットの操縦体験・西湘高校理科部物理班では、レゴロボット体験(組立て、操作) 無料のイベントとなっていますので、この機会に訪れてみてはいかがでしょうか。 ■日時 11月26日(土)10時-15時3 ...
トヨタの介護・医療支援向けパートナーロボット  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 すでにいろいろなところで報道されていますが、11月1日に、トヨタ自動車が介護・医療支援向けパートナーロボットを開発したという発表を行いました。 介護・医療支援を目的としたパートナーロボットは4種類。記者会見で実機によるデモを行ったのは、そのうち3種類です。 1 自立歩行アシスト   ・下肢麻痺などで歩行が不自由な方の自立歩行支援を目的に開発。   ・麻痺した脚に装着することにより、自然な膝曲げ歩行をアシスト。    2 歩行練習アシスト   ・「自立歩行アシスト」の技術を応用した歩行練習用の装置として開発   ・歩行が不自由な方の練習初期段階からの自然な歩行の習得をアシスト 3 バランス練習アシスト   ・バランス確保が不自由な方のバランス機能練習の支援を目的に開発   ・歩行が不自由な方の練習初期段階からの自然な歩行の習得をアシスト 4 移乗ケアアシスト   ・大きな力を必要とし、体力的負担の大きい、移乗のための介護の負担軽減を目的に開発   ・体重保持用のアームとアシスト台車を組み合わせて、ベッドからトイレまでの移乗介護をスルーでサポート なお、11 ...
介護・福祉ロボットシンポジウム開催  from --Online ROBOCON Magazine-- 
おはようございます。いよいよ国際ロボット展が近づいてきましたね。2年に1回のイベントなので、皆さんお見逃しなく! さて、編集長も日記に書いていましたが、11/1にトヨタ自動車が「介護・医療支援向けパートナーロボット」について発表を行いましたね。 介護や福祉の分野で活躍するロボットがどんどん増えてきています。最新号・ ロボコンマガジン2011年11月号 でも「超高齢社会に向けたロボットのあり方」と題して、特集していますので、こちらもご覧いただけたらと思います。 さて、介護・福祉ロボット関係で、第1回かながわ未来フォーラムの中で、介護・福祉ロボットシンポジウムが開催されます。 「介護・福祉ロボット産業のこれから」と題した基調講演のほか、神奈川県が取り組む介護ロボット普及推進事業の紹介や、PaPeRo、パロ、ロボットスーツHALなどの介護・福祉ロボットのデモンストレーション等が行われます。 ■日程 2011年11月29日(火) ■時間 13時(12時開場)-15時終了予定 ■会場 かながわ県民センターホール http://www.miraiforum.jp/access.html ■定員 100名 ■入場 無料 ■申し込み方法 下記HPよりお申し込みください。先着 ...
無線双方向通信機能搭載のペンライト「LumiConne(ルミコネ)」  from --Online ROBOCON Magazine-- 
先日、著者筋から柿をいただいたのですが、切り方を忘れてしまって食べられていないKです。秋ですね?。秋といえば、読書?食?スポーツ?音楽の秋でもありますね。ちなみに、最近行ったライブは、Justin Bieberの武道館公演ですね。 さて、ライブには欠かせないアイテムの一つに、ペンライトがありますよね。個人的には一度も使ったことがないのですが、みんな隠し持っていて、ここぞというタイミングで出してきますよね。 進化したペンライトがあるのをご存知でしょうか? その名も、「LumiConne(ルミコネ)」。バンダイナムコゲームスが開発し、特許出願中の無線双方向通信を組み込んだペンライトだそうです。知能化空間の領域を遊びに適応させるとどんなことができるのか?といったことが開発の原点になり、開発されたとか。 ペンライトを誤差5msec以内で同期動作することが可能で、他にもアンケートや抽選といったライブ・エンタテインメントでアナログ的に行われていたタスクを「エモーションリンク」といったかたちで、本体についたボタン入力によって実現できたりします。 なんだか、ワクワクしますね。 明日11/5に、アニソンシンガー佐咲紗花さん ...
マクソンジャパン25周年  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 なんだかんだいってもTwitterもFacebookもいまいち使いこなせません... さて。10月28日に、マクソンジャパン創立25周年の記者会見とパーティが行われたので、行ってきました。私は主に記者会見のほうに出席しました。 マクソンジャパンは、最初は株式会社カルテックとして、1986年12月10日に創業されました。当時はデジタルポテンショメータ/デジタルスイッチの開発、製造、販売を行っていたそうです。1987年にインターエレクトリック社が供給するマクソンブランド製品の総代理店になったのが1987年5月で、社名をマクソンジャパンに改称したのは1990年5月だそうです。 さて、記者会見では、マクソンの新製品の紹介と、マクソンモータを使っている、千葉工業大学のレスキューロボット「Quince」のデモと紹介がありました。「Quince」は福島第一原発にも投入されているので、ご存じの方も多いと思います。 新製品については、「ブラシレスモータ EC22HD」と「小型サーボアンプ ESCON 36/2 DC」、「ブラシレスモータ EC40」が紹介されました。 「ブラシレスモータ EC22HD」は-55℃から200℃までろいう広い運転温度範囲を持って ...
株式会社ミスミ 学生ものつくり支援  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 さて、株式会社ミスミによる「 学生ものつくり支援 」の募集が11月1日(火)よりはじまります。ミスミは、FAの生産ラインなどで使われるメカニカル部品や、エレクトロニクス、金型部品200万アイテム以上をカタログで販売している企業です。こちらが、ロボットや自動車競技会などに挑戦している団体へ部品提供活動を行っているのですが、今年度も部品の支援希望団体の募集を行います。 ●支援の概要 ・製作する機器(車両・ロボットなど)向けに、1団体5万円分(外税)のFA用メカニカル標準部品・FA用エレクトロニクス配線接続部品を提供 ・応募期間は2011年11月1日(火)から11月24日(木)17時締切。 ・部品手配依頼は2011年12月7日(水)から2012年1月16日(月)17時締切(予定) ・部品発送は2011年12月8日(木)から、2012年1月30日(金)(予定) ●応募資格 1. 大学(大学院)、短期大学、専門学校、高等専門学校、高等学校のいずれかに所属し、学校に属する管理者が存在する学生団体 2. "ものつくり"を伴う競技会に参加している団体 3. 応募フォームの記入など、応募時に必要な記載事項を漏れなく記載頂ける団体 ...
MRによる飛鳥京体験ツアー、公道で実施  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、朝から会社の防災訓練に参加したKです。今回の想定は、給湯室からの出火。ビル管理会社の方の話では、東日本大震災以降、避難のスピードが早まっているそうです。防災の意識が高まっていることの現れですね。 さて、昨日東京大学生産技術研究所にて、池内克史教授、大石岳史特任講師による「公道における車両搭載型複合現実感システムの実証実験」に関する記者発表会がありました。 突然ですが、みなさん、奈良の明日香村って行ったことありますか?高松塚古墳とか、飛鳥寺跡とか、歴女、歴史マニアにはたまらない、歴史遺産がたくさんあるところです。 私自身は、修学旅行で自転車でサイクリングした覚えがあります。とてものどかで、ゆったりとしたいいところです。 でも、●●跡ととか書いてあると、想像力の足りない私は、 うーん、これって、どれくらいの大きさの古墳だったのかな?とか、どんな形だったのかな?とよくわからないまま、へ?とか思いながら過ぎていってしまうことがほとんどでした。 ガイドさんでもいればまだいいのでしょうが、ほとんどの人が、地図を片手に歩いたり、自転車で回ったりしているところなので、ちょっと物足り ...
11/6電通大杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト2011開催  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 以前、参加者の募集告知をしました「 電通大杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト2011 」ですが、いよいよ11月6日に開催されます。 このコンテストはヒト型ロボットによる災害救助をテーマにしています。今回の競技では、ヒト型ロボットを遠隔操縦して、約4×2mのフィールド内で「トンネルくぐり」「段差乗り越え」「ガレキ除去」「要救助者搬送」の4つのタスクを順にクリアして、かかった時間の短さを競います。 また、要救助者搬送に関しては審査員による「やさしさ」の評価が加わります。 なお、今回は、競技者は、競技開始前に、フィールドの任意の場所に3個以下の道具を置くことができます(ただし、救助エリア内に置くことはできません)。段差を登るための踏み台や、要救助者人形を運ぶだめの台車などを想定しているそうです。ただし、道具はエネルギーを蓄える機能(電池やバネ、空気タンクなど)を持っているものはNGです。 道具を使うというのは、ヒト型ならではだと思います。道具の使用も審査の対象に入るとのことですので、参加者たちがどんな道具を使ってレスキュー活動を行うのかというのも見物だと思いま ...



« [1] 6538 6539 6540 6541 6542 (6543) 6544 6545 6546 6547 6548 [6600] »