ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (65495)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (65495)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

多摩六都科学館で相澤ロボットの展示開始  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 さて、ロボマガ本誌でも紹介したことのある「相澤ロボット」ですが、10月16日の13時から 多摩六都科学館 で展示することとなりました。展示されるのは「お絵かきロボット りょうくん」と「雷さんロボット ミスタースパーク」です。 「相澤ロボット」は、故・相澤次郎氏(1903-1996)年によって、昭和30-40年代に製作されたロボットの総称です。 ロボマガの2009年11月号 で紹介していますが、2009年の夏に「相澤ロボット修復プロジェクト」が始まりました。神奈川工科大学の学生さんたちや、相澤ロボットのファンの方々による修復により、できるだけ当時の姿に近い状態に修復しようという試みです。 それにより、いくつかの相澤ロボットが修復され、全国のイベント会場で展示がされたりしていました。 今回、多摩六都科学館では、財団法人日本児童文化研究所の寄託により、「りょうくん」と「ミスタースパーク」の展示をすることとなったそうです。 「りょうくん」は身長135cm。製作当時はリンク機構により両腕が独立して動き、本体の横に設置されたひな形(交換式)に沿って、手元でひな形の絵を再現できたそうです(絵自体は ...
ウインター・サイエンスキャンプ'11-'12参加者募集  from --Online ROBOCON Magazine-- 
 2011年12月下旬-2012年1月初旬の冬休み期間に、「ウインター・サイエンスキャンプ'11-'12」として、ライフサイエンス、環境、エネルギー、材料、(宇宙等の)フロンティア、農学、地球科学、機械工学、数学等の分野において先進的な研究テーマに取り組んでいる大学、公的研究機関の10会場が、それぞれ10-40名(計206名)の規模で実施する科学技術体験合宿プログラムです。各会場は、それぞれの機関の特徴を活かした講義・実験・実習等によるプログラムを企画、実施します。参加者は2泊3日-3泊4日の合宿生活を送りながら、第一線で活躍する研究者・技術者による直接指導を受けます。  今年度より、より深く学びたいと思う意欲の高い方に対して、3泊4日以上で集中的に講義・観察・実験・実習等を行うことができる探究・深化型のプログラム「サイエンスキャンプDX(ディー・エックス)」を実施しております。DXはdeepen & extendの意味で、より深く広く探究して意欲や才能を伸ばす活動という意味です。今冬は2大学がそれぞれ24名、40名の規模で、工夫を凝らしたプログラムを提供します。 プログラムや会場などの詳細は下記WEBサイトをご覧下さい。 ■開催日 2011年1 ...
講演会:「CSRとして小中学生に開発体験機会を提供」  from --Online ROBOCON Magazine-- 
「CSRとして小中高校生に開発体験機会を提供   -WRO(World Robot Olympiad)の取り組みから考える国際競争力-」 日本の強みである製造業の企業は、将来を担う子ども達にモノづくりの興味を醸成することが求められます。特にIT活用が必要不可欠になっている現在、ソフトウェア開発も含めたモノづくりの体験機会提供が必要です。 我々はロボットコンテストを通じ、子ども達にソフトウェア開発を中心としたモノづくりの機会を提供しています。システム開発企業が、CSR社会貢献として取り組んでいる事例などを紹介します。 (CEATEC JAPAN内での開催です) 開催日:2011年10月6日(木) 11:00-12:00 会場:幕張メッセ 国際会議場1階 103会議室 講演者:株式会社アフレル 事業企画室 室長 渡辺登氏 http://www.ceatec.com/2011/ja/conference/conference_detail.html?lectue_id=0IS09
ロボットプログラミング体験教室(CEATEC JAPAN内開催)  from --Online ROBOCON Magazine-- 
対象は小学校高学年で、親子ペアで参加していただき、ロボットを動かすためのプログラミングを行い、実際に動かしてみるところまで体験いただきます(LEGO MINDSTORMSを使用)。ロボットが動く仕組みをソフト面からも理解していただくことで、ものづくりの楽しさを体感いただけます(CEATEC JAPAN内での開催) 親子でプログラミングを行います。 実際にロボットを動かしてみよう 開催日時:2011年10月8日(土)        1回目 10:30-12:20/2回目 12:40-14:30/3回目 14:50-16:40 会場:幕張メッセ 国際展示ホール4(NTT docomo、KDDIブース前にて実施) 参加方法:2F 5ホール前で、9:30より全3回分整理券を配布します。        ※定員になり次第配布を終了します。 定員:1回につき25組50名 ※親子ペアでの参加となります。 http://www.ceatec.com/2011/ja/event/event05_02.html
セグウェイで通勤  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。さすがにもうすっかり秋ですねえ。 さて、モビリティロボット実証実験特区の茨城県つくば市で、今日からセグウェイによる通勤実験が開始されています。 詳細は「 ロボット特区実証実験推進協議会 」にもプレスリリースが出ていますが、自動車で通勤しているつくば市職員の方を対象に、ご自宅の最寄り駅から、つくば市庁舎のあるつくばエクス久プレス「研究学園」駅まで電車、駅から市庁舎までセグウェイを利用して通勤します。 この実験は、二次交通としてモビリティロボットを使用することで、公共交通機関の利用促進を図ることができるか、モビリティロボットが公共交通機関を補完することで無理のないエコ通勤ができるかどうか、その可能性、成立性を検証することが目的となっています。 期間は10月23日までの出勤時(午前8時)、帰宅時(17時15分)で、対象はつくば市職員のかた9名(1週間単位で2から3名ずつ)。雨天時は実施しないそうです。 暑すぎず寒すぎず、ちょうど良い季節なんで、体験できる方がうらやましいです。今日は天気も良いので、気持ちよさそうですよね。
「キッズデザイン賞 2011」受賞作品展示、本日より開始!  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、Kです。 関東は、涼しくなってきましたね?。今日からCEATEC JAPAN 2011が開幕しましたね。 弊社もブース出展しておりますので、是非、お立ち寄りください。 オーム社ブース:5ホール 5D08 さて、本日より、先端技術館@TEPIA(東京都港区北青山)にて、「キッズデザイン賞2011」の展示が始まりました。 展示内容は、「ECOマネシステム」(電気・ガス・水 計測タイプ)をはじめ、キッズセーフティ部門最優秀賞「ベビーコロール」など、6展の展示です。 展示作品は、以下のとおりです。 <最優秀賞「経済産業大臣賞」> ・キッズセーフティ部門:「ベビーコロール」プリヴェAG株式会社/株式会社ブンチョウ <優秀賞> ・キッズセーフティ部門:「SWANS SWIMMING GOGGLE SJ-8」山本光学株式会社 ・ユニバーサルセーフティ部門:「防水形充電ラジオTY-JR11」株式会社東芝/東芝エルイートレーディング株式会社 ・フューチャーアクション部門:「人間指向プロジェクト?脳化学に基づいたLED学習スタンドの開発?」株式会社日立製作所 ・フューチャープラオダクツ部門:「外で遊ぼう!「ReClay-Reversi」」岐阜県セラミックス研究所 <TEPIA ...
DIGITAL CONTENT EXPO 2011告知  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは。今週末行われる鈴鹿GPのチケットがまだ一部余っているようなので、日帰りで行こうか迷っているKです。かなり強行スケジュールなので、難しいでしょうが...。 さて、10月20日 (木)-22日 (土)の会期で、DIGITAL CONTENT EXPO 2011が今年も日本科学未来館で開催されます! その中の、次世代コンテンツ技術展(ConTEX)2011にて、「TOKYO AR SHOW」が開催される模様です。 「ペッパーの幽霊」に起源を持つと言われるAR(拡張現実感)は、最近、本当にいろんなところで見かけるようになりました。 「TOKYO AR SHOW」では、デモを交えながらARの今後の姿を楽しみながら体験できるものが用意されているようです。 ステージイベントに、AR界でも著名なお三方が登場します! どんなステージを見せてくれるのでしょうか。。楽しみです。 デジタルコンテンツEXPO 2011(DIGITAL CONTENT EXPO 2011) ■会期 2011年10月20日 (木) -22日 (土) ■会場 日本科学未来館 (東京都江東区青海2-3-6) http://www.miraikan.jst.go.jp/ ■主催 経済産業省、財団法人デジタルコンテンツ協会 -- 次世代コンテンツ技術展(ConTEX)2011/TOKYO AR SHOW ■日 ...
早稲田大学、記念講座『ドラえもんとニッポン未来予想図』を開講  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、関東は急に寒くなってきて、少々お腹を壊し気味のKです。 関係ないですが、神奈川に住んでいる人間として、最近オープンした藤子・F・不二雄ミュージアムとカップヌードルミュージアム、どちらに行くかを悩んでいる今日この頃です。 さて、藤子・F・不二雄さんといえば、こんな講座が開かれるそうです。 『ドラえもんとニッポン未来予想図』 早稲田大学のオープン教育センター10周年の記念講座として開かれるものです。 概要を見ると、「ドラえもんのひみつ道具誕生の可能性を、ロボット工学を中心とした科学的視点で検証するとともに、その未来像を考えます」とあります。ドラえもんの誕生まであと100年ということで、日本の技術は漫画のドラえもんの世界にどこまで迫れるのでしょうね。 残念ながら早稲田大学の学生さん限定ということなのですが、菅野先生や高西先生などがロボットの視点で講演されるようです。個人的には、「しずかちゃん」からみる女性/女性のライフデザインとその課題が気になります。 ちなみに、詳細は以下のとおりです。 ・科目名:『ドラえもんとニッポン未来予想図』 ・科目副題:オープン教育センター10周年記 ...
第4回「Merck Award for Young Biochemistry Researcher」の選考結果のお知らせ  from 生化学若い研究者の会 
第4回「Merck Award for Young Biochemistry Researcher」につきまして、2011年7月15日(金)に開催されました選考委員会において厳正な審査が行われ、下記のとおり決定致しましたのでお知らせ致します。今回は,合計12件の応募がありました。 最優秀賞(1名) 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 応用微生物研究領域 発酵細菌ユニット 鈴木 龍一郎 様 「Crystal Structures of Phosphoketolase: thiamine diphosphate-dependent dehydration mechanism」J. Biol. Chem., 285. 34279 – 34287.   優秀賞(2名) 東京大学 新領域創成科学研究科メディカルゲノム専攻生命分子解析学分野 谷中 冴子 様? 「Non-core region modulates interleukin-11 signaling activity: Generation of agonist and antagonist variants.」J Biol Chem. 286. 8085-8093.? 山梨大学大学院 医学工学総合教育部 分子情報伝達学講座 中嶋 正太郎 様? 「Selective abrogation of BiP/GRP78 blunts activation of NF-κB through the ATF6 branch of the UPR: involvement of C/EBPβ and mTOR-dependent dephosphorylatio ...
電通大杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト2011  from --Online ROBOCON Magazine-- 
 ヒト型レスキューロボットコンテストとは、1999年から毎年開催されている「レスキューロボットコンテスト」の新たな展開を目指し、ヒト型ロボット1台と操縦者1名で参加できるロボット競技です。今回の競技では、ヒト型ロボットを目視で遠隔操縦して、約4m×2mのフィールド内で「トンネルくぐり」「段差乗り越え」「ガレキ除去」「要救助者搬送」の4つのタスクを順にクリアし、かかった時間の短さを競います。また、各タスクに対する審査員による評価も重視されます。要救助者には、身長320mmのデッサン人形を用います。 レスキューロボットコンテストは、ロボット競技を通じて、ものづくりの楽しさを伝えるとともに、防災や減災の大切さや難しさを考える機会を提供しています。本コンテストも、この考えを受け継ぎ、さらに多くの皆さんに輪を広げるために開催します。今回で3回目の開催ですが、まだ新しい競技ですので、参加者と一緒になって競技内容を検討し、発展させていきたいと考えています。 なお、現在参加者募集中です。申込締切は10月21日(金)です。みなさんの参加をお待ちしております! ■開催日時  2011年11月6日(日)   10:00?12:0 ...



« [1] 6490 6491 6492 6493 6494 (6495) 6496 6497 6498 6499 6500 [6550] »