ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (65507)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (65507)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

ロボカップジャパンオープン2012大阪  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 みなさん、ゴールデンウィークはいかがでしたか?私は映画を3本見て、サッカーを3試合見て、ロボカップを3日間取材していました。特に意味はありませんが、なぜか3で揃ってしまいました。 さて、大阪工業大学 大宮キャンパスで5月3日から5日までの3日間、 ロボカップジャパンオープン が開催されました。今回はジュニアは別で開催(3月)でしたので、シニアのリーグのみです。 参加チームの増加などで、一番盛り上がっていたのは@HOMEですかねえ。会場が総合体育館だったのですが、廊下も使ってミッションを行っていました。廊下で「Follow Me」というミッションを行っていた時、壁際には観客も含めて人がずらりと並んでいたので、ロボットも大変だったろうなと思います。 @HOMEリーグでの「Follow Me」の競技中。前を歩く人にロボットがついていくのですが、途中で他の人が横切るといった障害が入ります。とはいえ、周囲はこの人だかりで、ロボットを見たくて身をのりだしてくる人もいたので、大変だったのではと思います。 サッカーのリーグについては、小型リーグにタイの「SKUBA」チームが参加していました。世界 ...
「次世代アクチュエータの技術動向と筋骨格への応用」  from --Online ROBOCON Magazine-- 
日本ロボット学会 第71回ロボット工学セミナー 「次世代アクチュエータの技術動向と筋骨格への応用」 アクチュエータ技術は運動制御の基盤であり,産業・交通・医療福祉など様々な領域での発展が望まれています.これまでは回転型のモータやエンジンが主流として利用されてきましたが,近年になり筋骨格などにも応用可能な次世代アクチュエータが次々と開発され,注目を集めています.本セミナーでは様々な事例を通してアクチュエータ開発の技術動向を紹介・解説します.また,アクチュエータを利用するユーザ側からの解説を含め,特に次世代アクチュエータ技術とその筋骨格系への実装を2つの軸として議論を展開することにより,アクチュエータ開発の動向と課題を俯瞰的に把握できるようにすることを目指します. ■日 時  2012年6月29日(金)13:00-18:00 ■会 場  中央大学後楽園キャンパス 6号館7階6701号室  (〒112-8551東京都文京区春日1-13-27)  キャンパス案内図:    http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/campusmap/korakuen_j.html  交通:    http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/access_korakuen_j.html   東京 ...
H.Ishiguroデザイン展  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 ゴールデンウィークの合間ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、4月27日により ヴイストンロボットセンター東京秋葉原店 ではじまった「 H.Ishiguroデザイン展-人と人を繋ぐロボットメディア- 」を見てきました。ジェミノイドの研究で著名な、石黒浩先生の作品を展示した展覧会です。 前日に報道発表された「Hugvie(ハグビー)」の発表会には行けなかったのですが、ここで体験してきました。 「H.Ishiguroデザイン展」会場の様子。奥にテレノイドも見えます。 展示の中心はテレノイド、エルフォイド、ハグビーです。ほかに石黒先生の描かれた絵もあります。絵のタッチが私の想像していたものと違ってちょっと意外でした。 エルフォイド型のウレタン模型。販売もされています。 ハグビーの詳細については 4月26日の編集部員日記 で紹介していますので、そちらを参照してください。展覧会では実際に触ることもできますが、触った感触はすごく良かったです。 頭部のポケットに携帯電話を入れて使用するのが本来の目的なのですが、会場にいらっしゃったヴイストンの大和信夫社長より「こういう使 ...
「江戸っ子1号」プロジェクト取材  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちはKです。今日は、ゴールデンウィークのなか日でしたが、関東は大雨でしたね。 今日は、葛飾区にある町工場の杉野ゴム科学工業所さんに行ってきました。 みなさん、5月号から連載の始まった「マンガ ワザモノ探訪」は、お読みいただけたでしょうか?技を持った技術者にモノ作りの魂を見つけにいくこの旅?連載ですが、今日はその取材でした。 葛飾区には、250社くらいゴムの会社があるそうなのですが、杉野ゴム科学工業所さんはその一つで、二代目社長の杉野行雄氏にお話を伺いました。 杉野社長が委員長をつとめる、「江戸っ子1号」というプロジェクトをご存知でしょうか?東京下町の町工場が力を合わせて、水深8000mまで潜れる深海シャトルビークルを開発しようという試みなのですが、おもしろそうじゃありませんか? 杉野ゴム科学工業所をはじめ、(株)浜野製作所、(株)パール技研、ツクモ電子工業(株)の4社を中心に、海洋研究開発機構(JAMSTEC)、芝浦工業大学、東京海洋大学、東京東信用金庫が参画して、探査ビークルを作っています。 深海探査というと、海洋研究開発機構などが開発した、しんかい6500などが有名ですが、無人で、かつ目的 ...
ゴールデンウィーク  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 今週末からいよいよゴールデンウィークですね。ゴールデンウィークや夏休みといった時期は、たいていイベントが行われます。 私は5月3日から5日まで大阪工業大学で開催される「 ロボカップジャパンオープン2012 」の取材です。今年はロボカップジュニアは別開催となり、3月にジャパンオープンをすでに行っているので、ジュニアの様子が見られないのはちょっと残念です。 他には千葉市科学館の「 レゴ エデュケーション-みて・さわって・うごかして- 」、多摩六都科学館の「 ロクト・ロボットパーク2012 」、はまぎん こども宇宙科学館では「 ロボットアスリートCUP 」が開催されます。それぞれ違った内容のイベントなので、近くの会場での開催や、興味のあるイベントにはぜひ足を運んでみてください。 それから、編集部だけではチェックしきれないところもありますので「ここでこんなイベントやります!」というお知らせ、ぜひ編集部にお寄せください。編集部員日記やGoogleカレンダーの「ロボマガイベント情報」で掲載いたします!
存在感伝達メデイア「ハグビー」を体験してきました。  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、久しぶりのブログ更新のKです。 今日は、これまた久しぶりの秋葉原での取材でした。 ヴイストン ロボットセンター 東京秋葉原店さんがリニューアルオープンしましたね。みなさんはもう行かれましたか?今は1.5倍近く広くなって(同じく4Fの向かい側の店舗にも拡張予定)、内容も充実しましたよ。今週末からG.Wが始まりますし、5月末までの期間限定でセールもやっているので、出かけてみてはいかがでしょうか? さて、明日4月27日(金)から5月27日(日)の1ヶ月間、同店にて石黒浩氏(ATR社会メディア総合研究所 石黒浩特別研究室 室長(フェロー)/大阪大学大学院基礎工学研究科 システム創成専攻 教授)のデザイン展が開催されます。石黒氏がこれまでに手がけられてきたロボットや創造物の展示を通じて、デザインの根源や石黒氏の世界感を知ることができるものとなっています。展示物の一部は、ロボットセンターやネットショップで販売しています。 今日は、明日から始まるデザイン展でも展示される、存在感伝達メディア「ハグビー」を取材してきました。 ハグビーは、これまでの存在感を伝達する必要最小限の要因を追求するなかで生まれた、人の ...
ロクト・ロボットパーク2012  from --Online ROBOCON Magazine-- 
多摩六都科学館 GW特別イベント「ロクト・ロボットパーク2012」 開催期間:2012年4月28日(土)-2012年5月6日(日) 9時30分から17時 会場: 多摩六都科学館  多目的室、実験ショーコーナー、科学学習室 開催内容:  ロボットステージ:ロボットの新作ダンスがお披露目!  体験操縦:二足歩行ロボットの操縦体験ができる。ロボットでバトルやサッカーをしよう  工作教室:4/28-5/1 「シャボン玉メーカー」         5/2-5/6  「エアーマグセルカー」         ※毎日4回開催。教材費実費が必要。工作教室整理券を配布。  ロボット遊びコーナー:いろいろなロボットを動かして遊べる。  キッズコーナー:ロボット型ブロックやロボットの塗り絵で遊べる。 ロボットゆうえんち http://www.robotyuenchi.com/ 多摩六都科学館 http://www.tamarokuto.or.jp/
【第3弾】リバストのロボットキットキャンペーン  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 さて、ロボマガの最新号発売と連動して行われている、 株式会社リバスト のロボットキットキャンペーンですが、第3弾がはじまっています。 今回は、オムニホイールを搭載した3輪駆動の移動ロボット「 Omni 3WD 06 」です。こちらが授業で使われる方を対象に、抽選で1名の方にあたります。 特徴としては、オムニホイールを搭載しているので、各車輪の回転速度と方向を変えることによって、ロボット自体の体の向きを変えずにあらゆる方向に移動することができます。マイコンとエンコーダ付きモータを搭載しているので、プログラミングが可能。センサー類としては、赤外線センサー・超音波センサー・転倒防止センサー・落下防止センサーなどが搭載されています。 また十分なスペースがあるので、ノートPCやカメラなどを搭載することも可能です。ボディはアルミ製で、あらかじめねじ穴が用意されていることもあり、さらに拡張スペースを増設することも可能になっています。 ちなみにOmni 3WD 06の最大幅は363mm、全高は140mmです。 このキャンペーンの応募資格は、高校・高専・大学関係の方になっています。応募方法は キ ...
「災害とロボット -大震災から見えてきたロボットのあり方-」  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 弊社より『 災害とロボット-大震災から見えてきたロボットのあり方- 』という書籍が発行されます。東日本大震災が起こり、福島第一原子力発電所の事故が起こりました。以降、人間が入って作業するには危険な現場にロボットが投入されたことはみなさんもよくご存じですね。 この本では、昨年の3月11日以降、福島第一原発をはじめ、被災地の調査などに投入されたロボットを紹介しています。原発に投入されたもの、復旧・復興に向けたもの、今の段階では使用されていないけれど、今後の活躍が期待されるものまで紹介をしています。 開発者のかたなどへのインタビューも行っています。 報道も含め、目立ったのはPackBot(iRobot)や原発対応版Quince(千葉工業大学)などの、原発に投入されたロボットですが、それ以外にもいろいろロボットは使われています。結構「こういう場面でこういうロボットが使われていたんだ」を思うところもあると思います。 被災地の復興も、原発の廃炉作業もまだこれからで、それに向け新たなロボットも開発されていますが、今どんな技術があって、どう使われたのかもまとめて見るにはちょうど良 ...
つくば市、セグウェイ観光ツアー(公道実験)を定例化  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 つくば市はロボット特区公道実験の一環としてセグウェイ観光ツアー実験を行っています。今までは不定期に一般の方を対象にしたものでしたが、5月より毎月第一日曜日に定期的に実施することになったそうです。 実施日は、原則毎月第一日曜日。10時からと13時30分からの2回です。初回は5月6日(日)となります。 実施場所はつくばエクスプレスのつくば駅周辺。ペデストリアンデッキ(遊歩道)や公園などを約1時間程度かけて巡ります。 定員は毎回6名。参加費は無料です。 ツアー内容は、セグウェイの講習会が約30分あり、ツアーが約1時間となります。予定されているツアーコースは、インフォメーションセンター>中央公園>エキスポセンター>松見公園>中高公園>クレオスクエア>センター広場>インフォメーションセンターの約5km。 申込方法は、実施前月の20日10時から、「 ロボットの街つくば」のWebサイト より受け付けとなります。ちなみに初回の5月6日の申込は4月20日からとなります。先着順なので、定員に達した時点で締め切られます。 集合場所は、つくば駅より徒歩2分の、「つくばサイエンスインフォメーションセンタ ...



« [1] 6481 6482 6483 6484 6485 (6486) 6487 6488 6489 6490 6491 [6551] »