ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (67095)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (67095)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

米Arbor Biotechnologies社がシリーズBで2億1500万ドル調達  from 日経バイオテクONLINE  (2021-11-18 7:00) 
 遺伝子治療薬を開発する米Arbor Biotechnologies社は2021年11月9日、シリーズBで募集枠を超える2億1500万ドル(約244億円)を調達したと発表した。これにより、同社がこれまでに獲得した資金は3億ドルを超えた。
IQVIAジャパン、オプジーボが国内売上高1位に返り咲く  from 日経バイオテクONLINE  (2021-11-17 7:00) 
 IQVIAジャパンは2021年11月16日、2021年第3四半期(7月〜9月)の国内市場における医療用医薬品の売上高(薬価ベース)データを発表した。国内市場は2兆6404億円で、前年同期に比べて+4.2%だった。製品別売上高では、オプジーボがキイトルーダを僅差で抜いて、2018年第1四半期(1月〜3月)以来の第1位に返り咲いた。キイトルーダの牙城だった非小細胞肺がんの一次治療で、シェアを奪ったことが主な要因と考えられる。
米Flagship社傘下の米Alltrna社、tRNA医薬を開発へ  from 日経バイオテクONLINE  (2021-11-17 7:00) 
 米Flagship Pioneering社は、2021年11月9日、RNAベースのポートフォリオ企業の1つで2018年に立ち上げた米Alltrna社の情報を公開した。トランスファーRNA(tRNA)の基礎研究に基づき、情報科学を駆使した創薬を手掛けるAlltrna社に対し、Flagship社が5000万ドル(約57億円)を提供して実用化に向けた開発を支援する。
ペルセウスプロテオミクス、自社開発中の抗TfR抗体は第1相終了後に導出活動へ  from 日経バイオテクONLINE  (2021-11-17 7:00) 
 2021年6月にマザーズに上場したペルセウスプロテオミクスは、2021年11月15日、2022年3月期第2四半期の決算説明会をオンラインで開催した。横川拓哉代表取締役は、2021年9月から真性多血症の患者を対象とした第1相臨床試験を開始した抗トランスフェリン受容体(TfR)抗体(開発番号:PPMX-T003)について、第1相臨床試験の結果が出次第、導出活動を本格化させる方針を明らかにした。
味の素、コリネ型細菌で2本鎖RNAを1g/L発酵生産  from 日経バイオテクONLINE  (2021-11-17 7:00) 
 味の素は、遺伝子組換えコリネ型細菌を用いて鎖長360塩基対(360bp)の2本鎖RNA(dsRNA)を1g/L発酵生産できる技術を開発した。dsRNA分解酵素遺伝子を欠損したコリネ型細菌を宿主に用い、バクテリオファージ由来の強力プロモーターとRNAポリメラーゼを独自開発した高コピー数プラスミドに乗せて発現させたところ、ジャーファーメンターにおける培地量300mLの培養にて21時間ほどで、この生産性を達成した。生産量は低下するが、最長では1kbp(1000塩基対)のdsRNAを生産できることも確認した。
あすか製薬HDは申請取り下げ、特別損失の計上で最終利益は赤字  from 日経バイオテクONLINE  (2021-11-17 7:00) 
2021年4月1日に持株会社体制へと移行したあすか製薬ホールディングス(HD)は2021年11月16日、2022年3月期の第2四半期決算の説明会を開催した。
主要バイオ特許の公開情報、2021年11月11日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)  from 日経バイオテクONLINE  (2021-11-17 7:00) 
 一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2021年11月11日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
主要バイオ特許の登録情報、2021年11月5、10日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)  from 日経バイオテクONLINE  (2021-11-17 7:00) 
 一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2021年11月5、10日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
2021年度日本民藝館展のご予約について  from 日本民藝館  (2021-11-16 11:50) 
入館はオンラインによる日時指定・事前予約制となります。受付開始は11月下旬を予定しております。
英Autolus社と米Blackstone社、新規CAR-T療法の開発で提携  from 日経バイオテクONLINE  (2021-11-16 7:00) 
 英Autolus Therapeutics社(Autolus社)は、2021年11月8日、米Blackstone Life Sciences(Blackstone)社と戦略的契約ならびに融資契約を結んだと発表した。今回の契約では、Blackstone社は株式に最大2億5000万ドルの資金を拠出し、Autolus社が開発中の製品候補でB細胞性悪性腫瘍を対象とする、CD19を標的としたキメラ抗原受容体T細胞(CAR-T)療法(一般名:obecabtagene autoleucel/obe-cel)の開発に加え、次世代のobe-celの開発をサポートする。



« [1] 641 642 643 644 645 (646) 647 648 649 650 651 [6710] »