ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (66132)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (66132)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

帝人、膣内フローラ保つ乳酸菌配合のサプリメントを“改めて”発売  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-14 7:00) 
 帝人は2021年7月13日、「膣内フローラを正常に保つ」とされる乳酸菌2株を配合したサプリメントを発売し、メディア説明会を開いた。同じ乳酸菌を使った機能性表示食品のサプリメントが帝人の取引先から販売されていたが、自社で消費者への直販も始める形だ。パッケージデザインやCMを工夫し、改めて市場への浸透を狙う。
東大医発ACCELStarsが個人投資家らから3.3億円を調達  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-14 7:00) 
 「睡眠を解明し、新たな治療を創造する」というビジョンの下、東京大学医学部の上田泰己教授が2020年8月に設立したACCELStars(アクセルスターズ、福岡県久留米市)は2021年7月14日、上場企業創業者や経営者を含む個人投資家らを引受先とする約3億3000万円の第三者割当増資を6月末までに実施したと発表した。
蘭DSM、高活性ビタミンD製剤「Ampli-D」を2022年に販売開始へ  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-14 7:00) 
 ビタミン13種類全てを生産しているオランダRoyal DSM社は、コロナ禍で免疫を強化する栄養成分として注目度が高まっているビタミンDの高活性製剤「Ampli-D」の販売を、2021年春までにオーストラリアとシンガポールで開始した。日本では内閣府の食品安全委員会(食安委)が2019年1月から食品健康影響評価を進めている。「2022年に日本で上市できそう」と、2021年6月24日に日本法人DSMがオンライン開催した「持続可能な食料システムと栄養改善。その世界動向について」にて、DSMの丸山和則社長は話した。
米Arrowhead社、腎細胞がん対象ARO-HIF2第1b相の中間解析で腫瘍縮小効果  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-14 7:00) 
 米Arrowhead Pharmaceuticals社は2021年7月6日、淡明細胞型腎細胞がん(ccRCC)に対するRNAi治療薬候補ARO-HIF2に関する第1b相用量漸増試験AROHIF21001で、最初に登録された2コホートから得られたデータの中間解析で好ましい結果が得られたと発表した。
主要バイオ特許の登録情報、2021年7月7日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-14 7:00) 
 一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2021年7月7日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
主要バイオ特許の公開情報、2021年7月8日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-14 7:00) 
 一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2021年7月8日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
米Eureka社が仏Sanofi社にGPRC5D結合分子をライセンス、多発性骨髄腫が対象  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-13 7:00) 
 米Eureka Therapeutics社は2021年7月6日、G-蛋白質共役受容体であるGPRC5D(G Protein-Coupled Receptor Family C Group 5 Member D)に結合する分子をキメラ抗原受容体(CAR)以外の技術と組み合わせて、多発性骨髄腫に対する治療薬を開発するための独占的な権利をフランスSanofi社にライセンスしたと発表した。
特集連動◎バイオスタートアップの導出契約2021、ニュージェン・ファーマ、「国プロの成果を海外に譲渡して  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-13 7:00) 
 東海大学発の創薬スタートアップであるニュージェン・ファーマ(東京・目黒)は2020年6月、同社が開発を進めていた筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬の候補化合物WN1316の権利を、ジェネリック医薬品大手の沢井製薬に導出した。近年、ジェネリック医薬品各社も新薬開発へのアプローチを増やしており、スタートアップにとって有力な協働候補になり始めている。契約に至った経緯などについて、東海大学医学部客員教授やカナダChildren's Hospital of Eastern Ontario客員上級研究員・分子神経学教授などを務めるニュージェンの池田穰衛(いけだ・じょうえ)社長兼CEOが取材に応じた(聞き手は野村和博)。
伊藤勝彦の業界ウォッチ、FDA、アステラス製薬の「Padcev」を前倒しで正式承認  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-13 7:00) 
 アステラス製薬は2021年7月12日、米食品医薬品局が「Padcev(パドセブ)」(エンホルツマブベドチン)を正式承認して、同時に「シスプラチン不適応で治療歴のある局所進行性または転移性尿路上皮がん」の追加適応も承認したと発表した。
東北大ToMMo、3月開始の統合解析コンソーシアムに製薬5社参加  from 日経バイオテクONLINE  (2021-7-13 7:00) 
 東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)と日本医療研究開発機構(AMED)は2021年7月7日、産学連携による「全ゲノム情報と医療・健康情報の統合解析コンソーシアム」を2021年3月に設立し、2021年7月時点で製薬企業5社が参画していると発表した。コンソーシアムの期間は2026年3月末までの5年間だ。



« [1] 612 613 614 615 616 (617) 618 619 620 621 622 [6614] »