リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (65993) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (65993)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
筑波大、医療機器開発など向けの病棟内実証研究施設「CIME」をリニューアル from 日経バイオテクONLINE (2024-8-30 7:00) |
筑波大学附属病院と筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO)は2024年8月27日、医療機器の実証研究などを手掛ける未来医工融合研究センター(Center for Innovative Medicine and Engineering:CIME)をリニューアルオープンした。同日に開催された記念講演会でCIMEの野口裕史センター長は「手厚い伴走支援の体制を整えているため、(新しく医療分野に参入するなどで)医療機関を訪問することにハードルを感じるような企業やスタートアップにもぜひ利用してもらいたい」と話した。
|
ネクセラファーマ、Neurocrine社へ導出のムスカリンM4受容体作動薬がPOC取得 from 日経バイオテクONLINE (2024-8-30 7:00) |
ネクセラファーマは2024年8月28日、導出先の米Neurocrine Biosciences(ニューロクライン・バイオサイエンシズ)社が、統合失調症を対象としたムスカリンM4受容体選択的オルソステリック作動薬(開発番号:NBI-1117568)の米国での第2相臨床試験で、主要評価項目を達成したと発表した。ネクセラファーマの執行役副社長の野村広之進CFOは本誌の取材に対し、「我々のプラットフォームから初めて臨床の概念実証(POC)を取得できた。日本のバイオ企業由来の初めてのブロックバスターになる可能性があると考えている」と話した。
|
Endpoints News、TIGIT二重特異性抗体を米Agenus社に返還したBMS社、10億ドル超のマイルストーンから解放 from 日経バイオテクONLINE (2024-8-30 7:00) |
米Bristol Myers Squibb(BMS)社は、T-cell immunoreceptor with Ig and immunoreceptor tyrosine-based inhibitory motif domains(TIGIT)を標的とするがん免疫療法の開発に関する米Agenus社とのパートナーシップを終了し、一時金2億ドル(約292億円)を支払ってライセンス導入した二重特異性抗体をAgenus社に返還することになった。
|
新潟脳研のブレインバンク、「臨床・病理データと紐づけたサンプルを無償で提供」 from 日経バイオテクONLINE (2024-8-30 7:00) |
新潟大学脳研究所は、脳疾患の発症メカニズムの解明や新たなバイオマーカー探索・治療薬開発を目指して、国内最大級のブレインバンクを設置している。2024年8月22日、新潟脳研でブレインバンクの運営に携わる柿田明美教授と他田真理教授が本誌の取材に応じた。
|
トレジェムバイオファーマ、シリーズBなどで15億円調達し「歯生え薬」が臨床入りへ from 日経バイオテクONLINE (2024-8-30 7:00) |
歯の再生を促す抗体医薬を開発するトレジェムバイオファーマ(京都市、喜早〔きそう〕ほのか代表取締役、以下トレジェム)は2024年8月30日、第三者割当増資によるシリーズBと、日本医療研究開発機構(AMED)の 「創薬ベンチャーエコシステム強化事業」補助金で約15億円を調達したと発表した。同社は今回調達した資金で、開発中の抗体医薬の第1相臨床試験を2024年秋から開始する。
|
特集◎バイオ業界の年収全調査―2024年【転職相場編】、製薬医療分野の研究開発職、提示年収が高いのは「薬 from 日経バイオテクONLINE (2024-8-29 7:00) |
2023年度のバイオ業界の報酬調査に関連し、日経バイオテクは製薬・医療(メディカル)系転職サイト「日経メディカルプロキャリア」を運営している日経HRの協力を得て、転職マーケットにおける年収の相場を調べた。
|
久保田文の“気になる現場“、ボストン小児病院の研究者に聞く、まれな希少疾患患者への核酸医薬の開発・投 from 日経バイオテクONLINE (2024-8-29 7:00) |
数人や数十人程度といった、ごくまれな希少疾患の患者を対象に、アンチセンス核酸を開発し、臨床試験の枠組みで投与する──。米Boston Children's Hospital(ボストン小児病院)遺伝学ゲノミクス部門の研究者で、医師でもあるTimothy Yu氏は、神経セロイドリポフスチン症(バッテン病)のMila Makovecさんと出会い、非常にまれな変異を同定。その変異を標的とし、スプライシングを制御するアンチセンス核酸(通称:Milasen)を設計し、臨床試験での投与を実現した。Milasenの開発や投与に当たって、どのような苦労があったのか。2024年5月、来日したYu氏が取材に応じた。
|
米Alzamend社、大うつ病対象の次世代リチウム製剤AL001の第2相を開始へ from 日経バイオテクONLINE (2024-8-29 7:00) |
アルツハイマー病、双極性障害、大うつ病性障害、心的外傷後ストレス障害(PTSD)に対する治療薬の開発に取り組むバイオ企業の米Alzamend Neuro社は、2024年8月12日、大うつ病性障害(MDD)患者を対象とするAL001の第2相試験を実施するために、米Harvard University医学部の関連医療機関である、Massachusetts General Hospital(MGH)と、医薬品開発業務受託契約を結んだと発表した。
|
サワイグループ、CureAppの減酒治療アプリの独占的販売権を獲得 from 日経バイオテクONLINE (2024-8-29 7:00) |
サワイグループホールディングス(以下サワイグループ)は2024年8月28日、CureApp(東京・中央、佐竹晃太代表取締役社長)と、同社が開発している減酒治療アプリの導入契約を結んだと発表した。同アプリの販売についてライセンス契約を結んだ。
|
アニコムHD、イヌの口腔内細菌とがんなどの関連を研究 from 日経バイオテクONLINE (2024-8-29 7:00) |
アニコム ホールディングス(以下アニコムHD)とアニコム損害保険は2024年7月23日、イヌの口腔内細菌と、がんなどの疾患の関連を調べるための研究を始めると発表した。口腔内細菌を制御することで疾患を予防できるかどうかなどを調べるといい、共同研究相手を募集する。将来的には、ヒトへ研究成果を応用することも目指す。
|