リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (66102) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (66102)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
サンバイオ、SB623の承認申請へ向けた質問にゼロ回答 from 日経バイオテクONLINE (2021-9-17 7:00) |
細胞医薬の開発を手掛けるサンバイオは2021年9月16日、2022年1月期第2四半期の決算説明会をオンラインで開催した。同社は基幹パイプラインであるSB623の慢性期外傷性脳損傷(TBI)に対する国内での承認申請をこれまで2度にわたり延期しており、早期の申請が期待されている。森敬太社長は「(承認申請は)今か今かという声があるのは重々承知している」と述べつつ、申請に向けた進展や遅延の理由についての具体的な言及は避けた。
|
米Broad研など、骨格筋への送達効率高めたAAVベクターを開発 from 日経バイオテクONLINE (2021-9-17 7:00) |
遺伝性筋肉疾患に対する遺伝子治療に有用なアデノ随伴ウイルス(AAV)の新たなファミリーが開発された。米Broad Institute of MIT and Harvard、米Harvard Universityなどの共同研究により開発された「MyoAAV」と呼ぶ一群のAAVベクターで、少ないベクター用量で機能性遺伝子を効率的に骨格筋に送達させることが検証された。同研究成果は、2021年9月9日のCell誌のオンライン版に掲載された。
|
独BioNTech社と米Sanofi社、4種のサイトカインをコードした局所投与のmRNA医薬を開発 from 日経バイオテクONLINE (2021-9-17 7:00) |
ドイツBioNTech社と米Sanofi社の研究チームは、腫瘍内投与により送達される、4つのサイトカインをコードしたmRNA医薬を開発した。研究成果は、2021年9月8日の Science Translational Medicine誌のオンライン版で発表された。
|
パイオニアエコサイエンス、ゲノム編集トマト青果物を販売開始 from 日経バイオテクONLINE (2021-9-17 7:00) |
ゲノム編集技術を用いて日本で育種された農作物が初めて、商業化された。パイオニアエコサイエンス(東京・港)が2021年9月15日、ゲノム編集技術でγアミノ酪酸(GABA、ギャバ)を高含有にした「シシリアンルージュハイギャバ」の販売を、自社のオンラインショップにて開始した。
関連記事:サナテックシードの世界初ゲノム編集トマトの家庭菜園での収穫は6月中に
|
培養肉業界、今秋発足の自民党議連に法整備に向けた提言書を提出へ from 日経バイオテクONLINE (2021-9-16 7:00) |
培養肉の製造・販売を目指す国内事業者らが、法整備の論点などをまとめた提言書を作成している。培養肉の事業化をめぐっては、今秋にも自由民主党で議員連盟が発足し法整備が本格化すると見込まれている。提言書は、業界当事者からの要望としてこの議連へ提出される予定だ。提言書の作成を進める「細胞農業研究会」で事務局広報委員長を務める吉富愛望(めぐみ)アビガイル氏に、提言書の重点を聞いた。
|
編集長の目、チャイナマネーとの付き合い方、札幌の創薬スタートアップが出した答え from 日経バイオテクONLINE (2021-9-16 7:00) |
「中国とどう付き合っていくか」──21世紀を生きる日本の企業にとって、死活に関わる重要な課題だと私は考えています。医療用医薬品の市場はいまだに欧米が中心であるため、本誌(日経バイオテク)の読者の中にはピンと来ない人もいるかもしれません。ただ、10年、20年というスパンで見た場合、人口が減っていく日本の国力が相対的に下がっていくのは避けられません。そうした環境の中で生き残っていくためには、事業の進め方を大きく変えていかなければならないと私は考えています。生物の進化と同様、「弱者(=規模の小さい会社)」ほど環境の変化に敏感でなければ「死ぬ(=廃業)」ことになります。
|
NEC、ヘルスケア・ライフサイエンスを成長事業に、2030年に5000億円の事業価値へ from 日経バイオテクONLINE (2021-9-16 7:00) |
NECは2021年9月15日にオンラインでメディア向け説明会を開催し、デジタル技術を活用してヘルスケアやライフサイエンス関連の事業を強化する方針を打ち出した。2030年には5000億円の事業価値を目指す。
|
独BI社と米Twist Bioscience社、多様な疾患に対する抗体治療薬の開発で協力 from 日経バイオテクONLINE (2021-9-16 7:00) |
ドイツBoehringer Ingelheim(BI)社と米Twist Bioscience社は2021年9月9日、広範な協力契約を結んだと発表した。Twist社の抗体ライブラリを用いて、BI社が提供する複数の標的に対する治療用抗体を発見、開発を進める。
|
米Attralus社、アミロイドーシスの診断・治療薬開発へ約128億円調達 from 日経バイオテクONLINE (2021-9-16 7:00) |
全身性アミロイドーシスに特化した治療薬・診断薬の開発を手掛ける米Attralus社は、2021年9月8日、シリーズBラウンドで1億1600万ドル(約128億円)を調達したと発表した。調達資金を臨床試験に活用するとともに、人材や開発基盤の強化に投入するとしている。
|
伊藤勝彦の業界ウォッチ、米Merck社の2021年度上期決算──「キイトルーダ」は2兆円製品を見据える from 日経バイオテクONLINE (2021-9-16 7:00) |
欧米の製薬企業の2021年度上期決算を読み解く連載。今回は米Merck社を取り上げる。抗PD-1抗体の「キイトルーダ」(ペムブロリズマブ)が衰えを見せない。今期の成長率は前年同期比で20%超えており、売上高は2兆円に迫る勢いである。2兆円製品になった薬剤は、関節リウマチ治療薬の「ヒュミラ」(アダリムマブ、米AbbVie社/エーザイ)のみ。2番目の2兆円製品がいつ誕生するのか、注目している。
|