ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (66102)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (66102)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

米Taysha社、巨大軸索ニューロパチー遺伝子治療のポジティブデータを発表  from 日経バイオテクONLINE  (2022-2-14 7:00) 
 米Taysha Gene Therapueitics 社(Taysha社)は2022年1月31日、巨大軸索ニューロパチー(GAN)に対する遺伝子治療であるTSHA-120について、高用量の3.5×10の14乗vgのコホートで臨床的な有効性および安全性を示し、全ての投与量を通じて長期の持続性のデータがポジティブであったと報告した。Taysha社は、中枢神経系(CNS)で単一遺伝子の変異が関与する疾患の治療薬として、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベースの遺伝子治療を開発・商業化している企業だ。
大塚HD、グローバル4製品とNC事業は堅調も2021年は大幅減益で着地  from 日経バイオテクONLINE  (2022-2-14 7:00) 
 大塚ホールディングスは2022年2月10日、2021年12月期の決算を発表し、電話会議による説明会を開催した。売上収益は前年同期比5.3%増の1兆4983億円と堅調に伸びたが、事業利益は前年同期比27.6%減の1571億円、営業利益は同22.2%減の1545億円、当期利益は同15.3%減の1255億円と、2021年11月に公表した計画よりも大きく下回る結果となった。
そーせい、ムスカリン受容体作動薬導出で2021年12月期は大幅な増収増益  from 日経バイオテクONLINE  (2022-2-14 7:00) 
 そーせいグループは2022年2月10日、2021年12月期の決算説明会を開いた。売上収益は177億円(前年同期比100.3%増)、営業利益は38億円(同306.8%増)。2021年11月に発表された、米Neurocrine Biosciences社へのムスカリン受容体作動薬導出契約が増収増益に大きく貢献したとし、本契約をモデルに今後も大型提携を目指す方針を示した。東証プライム市場への移行については引き続き意欲を見せつつも、企業価値の向上にどう寄与するかを慎重に判断する考えも示し、含みを残した。
World Trendアジア、一進一退が続く、台湾当局とオミクロン株の攻防戦  from 日経バイオテクONLINE  (2022-2-14 6:56) 
 5万人と17人──2つの数値は、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の市中感染が初めて確認された日から4週間後の1日当たりの感染者数である。前者が日本、後者が台湾だ。オミクロン株は、感染力が極めて高い。日本では感染者数が万単位に膨れ上がったが、台湾では多い日でも2桁止まりだ。ロックダウンなど国民の行動を規制することなく、オミクロン株をここまで抑え込めているのは驚きだ。
パイプライン研究、全身性強皮症治療薬、協和キリンが抗体医薬を国内申請  from 日経バイオテクONLINE  (2022-2-14 6:54) 
 全身性強皮症(Systemic Sclerosis:SSc)は「皮膚、肺や消化器などの臓器の硬化」「微小血管障害」「自己抗体産生」の3つを特徴とする自己免疫疾患である。患者によって硬化の程度、進行速度は様々である。
特集、世界のバイオ業界ディールランキング(2021年)―スタートアップの資金調達編  from 日経バイオテクONLINE  (2022-2-14 6:53) 
 2021 年にアナウンスまたは成立した世界のバイオ業界の取引(ディール)の内容を、英GlobalData 社のデータを用いて分析した。『スタートアップの資金調達編』では、スタートアップのベンチャーキャピタルを中心とした投資ラウンドと、新規上場(IPO)について、その動向を調べた。
特集、世界のバイオ業界ディールランキング(2021年)―アライアンス契約・M&A編  from 日経バイオテクONLINE  (2022-2-14 6:52) 
 世界では毎日、バイオ業界だけでも多数のアライアンスや企業買収が実施され、スタートアップの新規上場(IPO)や資金調達が行われている。そうしたディールの動向を把握しておくことは、今後の研究指針や企業戦略を策定する上で参考となる。そこで日経バイオテク(本誌)では、2021年にアナウンスまたは成立したそれらの取引(ディール)の内容を、英GlobalData社のデータを用いて分析した。
オンライン閲覧TOP15、2022年1月22日から2022年2月3日まで  from 日経バイオテクONLINE  (2022-2-14 6:51) 
2022年1月22日から2022年2月3日までの閲覧数に基づき作成した(本誌に掲載しているオンライン閲覧TOP15を掲載しました)。
編集長の目、大企業のエース人材がスタートアップに染み出るか  from 日経バイオテクONLINE  (2022-2-14 6:50) 
 アマゾンの注文履歴を見ると、自分の心境がよく分かります。今年50歳となる私は、「50歳からのキャリア戦略」とか「人生100年時代のひとり起業」みたいな書籍を最近やたらと買っているのです。購入するのはもっぱら金曜日の夜。時間のある週末に自分の人生を見直そうと(そのときは真剣に)考え、酔っ払った勢いでポチり。書籍が届く頃にはすっかり気持ちが冷めているのが、お決まりのパターンです。
東大医科研、膵島細胞をiPS初期化因子で増殖させることに成功  from 日経バイオテクONLINE  (2022-2-11 7:00) 
 東京大学医科学研究所などの研究グループは、細胞の初期化因子の1つとして知られるMycl遺伝子を用いて、ヒトやマウスの成熟した膵島細胞を増殖させることに成功したと発表した。膵島からのインスリン産生能力が不足している糖尿病患者に対し、ドナー由来の膵島細胞を移植したり、体内の膵島細胞を増やしたりする再生医療への活用を目指すという。論文は2022年2月10日(英国時間)、Nature Metabolism誌に掲載された。



« [1] 504 505 506 507 508 (509) 510 511 512 513 514 [6611] »