リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (66638) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (66638)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


書評 『なぜ大人がDSにハマるのか?』 from 森山和道 (2011-1-14 11:46) |
Tweet
Interface (インターフェース) 2008年 05月号 [雑誌]
posted with amazlet at 11.01.14
CQ出版
Amazon.co.jp で詳細を見る
CQ出版「Interface」2008年5月号
書評コラム「こんな本を読んで、こんなことを考えました」第4回 掲載
『 なぜ大人がDSにハマルのか? 』
(細川敦/ソフトバンクパブリッシング)
『 脳を鍛える大人のDSトレーニング 』の監修をした、東北大学の川島隆太教授は、監修料として受け取る権利のある12億円を自分の研究室に回したそうです。こうやって資金を自前で調達して、やりたい研究をしっかりやるというのは大いに「あり」だと思います。といっても、真似してできるわけではないでしょうが。
近所の公園で子ども達が寄り集まって何をしているかと思ったら「DS」をしている、という風景を、良く見るようになりました。直感的で誰にでも使える「ダブルスクリーン」インタフェースを引っ提げて2004年12月に登場したニンテンドーDS。昨年末に刊行された『なぜ大人がDSにハマるのか?』によれば、DSの国内販売出荷台数は、初期型のDSが659万台、現行型のDS Liteが1322万台で、合 ...
|
2011.01.13次号からはモグラの話 リアル・ライドバック登場 from 森山和道 (2011-1-14 9:26) |
Tweet
モグラ博士のモグラの話 (岩波ジュニア新書)
posted with amazlet at 11.01.14
川田 伸一郎 岩波書店 売り上げランキング: 167369
Amazon.co.jp で詳細を見る
▼「 サイエンス・メール 」を出す。今回で國枝先生の話は終わり。次号からは モグラ博士によるモグラの話 になります。請うご購読。
▼新刊。
『「はやぶさ」からの贈り物 全記録・小惑星イトカワの砂が明かす地球誕生の秘密』(朝日新聞取材班/朝日新聞出版)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『カラー図解 生理学の基本がわかる事典』(石川隆ほか/西東社)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『おいしい料理が科学でわかる 日本型健康食のすすめ』(佐藤秀美/講談社)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
▼朝日 2010年、世界は最も暑かった 米海洋大気局が発表
▼朝日 次期小型ロケット「イプシロン」内之浦から 宇宙機構
▼毎日 ペンギン:識別バンドで繁殖力低下…「調査の再考を」
▼WIRED 「想像上の行為」も現実的影響:食べ物で実証
▼読売 びっくりイワシ93セン ...
|
Prion disease can spread through air from New Scientist - Online News (2011-1-14 7:00) |
Mice exposed to aerosols of prion-infected brain tissue developed the disease scrapie
|
New dinosaur adds to the mystery of Triassic Park from New Scientist - Online News (2011-1-14 4:00) |
The Triassic dinosaurs of Argentina were more diverse and abundant than we thought– so why did they take 30 million years to rise to dominance?
|
Fall of Roman Empire linked to wild shifts in climate from New Scientist - Online News (2011-1-14 4:00) |
Tree rings tell the history of the rise and fall of European civilisations for 2500 years
|
Today on New Scientist: 13 January 2011 from New Scientist - Online News (2011-1-14 3:00) |
All today's stories on NewScientist.com, including: sex and space travel, floods in Queensland, and Neanderthals' ugly faces
|
Brisbane's history of flooding from New Scientist - Online News (2011-1-14 2:53) |
This is not the first time that the city of Brisbane has been affected by floods, as historic maps reveal
|
Is first life-friendly exoplanet an 'eyeball'? from New Scientist - Online News (2011-1-14 2:49) |
One way that Gliese 581?g could host life is if it is a frozen world with a single, pupil-like ocean of liquid water
|
Can DNA reveal invasive aliens? from New Scientist - Online News (2011-1-14 1:37) |
Environmental DNA evidence is being rolled out on a grand scale in the US to track invasive species, but the nation's legal system is lagging
|
Google unveils Conversation Mode for Translate app from New Scientist - Online News (2011-1-14 0:45) |
English-speaking Android owners can now converse in Spanish thanks to a new version of Google's Translate app
|