リンク集
RSS/ATOM 記事 (66639)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
Did coal fires contribute to biggest extinction ever?
from New Scientist - Online News
(2011-1-24 3:00)
|
The end-Permian extinction wiped out vast swathes of marine and terrestrial life– massive coal fires ignited by volcanoes may have played a part
|
Wine family tree revealed
from New Scientist - Online News
(2011-1-23 19:00)
|
From Riesling to Merlot, wine grapes from around the world are more closely related than expected
|
書評 『狙われるマンション』
from 森山和道
(2011-1-23 15:39)
|
Tweet 「SPA!」2010年 掲載
『 狙われるマンション 』
(山岡淳一郎 朝日新聞出版)
マンションは建物の老朽化と住人の高齢化という「ふたつの老い」を迎えていると著者は警鐘を鳴らす。
今や日本の分譲マンションの戸数は540万戸、1400万人が暮らしている。一方、2011年に築後30年を超える戸数は100万戸にのぼり、多くの人が否応なく「ふたつの老い」に立ち向かわなければならない。
だがマンションは様々な事情を抱えた家族が暮らす共同体である。建て替えや建設にはデベロッパーや政治家の思惑も絡み、すっきりとはいかない。本書は老朽化マンション再開発の影で立ち退きに反対した人への取材から始まり、時代の変化や行政の思惑、マンション自治の重要性を論じ、将来の選択肢として立て替えと修繕だけでなくリノベーション、「再生」を提案する一冊だ。
耐震偽装騒動の現在や、湾岸新住民と呼ばれる高層マンション住民たちの地元防災への取り組み、新たなコミュニティ形成への努力など幅広くルポされている。取っ付きにくい部分もあるが、定まった視点でのしっかりした取材によるテキストは読み応えがある。素人の集まりである管理組 ...
|
2011.01.22「いぬのえいが」
from 森山和道
(2011-1-23 9:19)
|
Tweet ▼ 昨日 の反省を活かし、今日は大事を取り、座って原稿を書くときにもコルセットを着けることにした。
▼あとは、バシバシとキーボードを叩きまくらない仕事の場合はソファが一番楽だと分かったので、ふだんは主に夏場に使っている サンワサプライの膝上PCスタンド を引っ張り出して、ソファでやることにした。これでだいぶ今日はマシに過ごせた。
SANWA SUPPLY CR-HUS1 膝上PCスタンド
posted with amazlet at 11.01.23
サンワサプライ 売り上げランキング: 37535
Amazon.co.jp で詳細を見る
▼NODE 宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機打ち上げ成功 H-IIBロケット2号機(動画)
▼NODE 和歌山港〜徳島港を結ぶ南海フェリー、萌えキャラの名前を募集中
▼映画『 犬とあなたの物語 いぬのえいが 』のプロモーションとして、テレビでかかっていた『 いぬのえいが 』を途中から見た。犬童一心ほか色んな監督が撮った11編のオムニバス映画。出演者は中村獅童、伊東美咲、宮崎あおい、小西真奈美、佐藤隆太、乙葉、荒川良々、天海祐希、川平慈英、高橋克実、戸田恵子、渡辺えり子、佐野史郎などこれまた ...
|
Smoking puts DNA at risk in 15 minutes
from New Scientist - Online News
(2011-1-22 19:00)
|
Regular smokers produce chemicals that can cause genetic changes minutes after inhaling
|
書評 『ゲームデザイン脳 桝田省治の発想とワザ』
from 森山和道
(2011-1-22 16:30)
|
Tweet 「SPA!」2010年掲載
『 ゲームデザイン脳 桝田省治の発想とワザ 』
(桝田省治 技術評論社)
主人公の世代交代を軸に据えた「俺の屍を越えてゆけ」、対戦する恋愛シミュレーション「ネクストキング」、だんだん弱くなる勇者が主役の「勇者死す。」、そして「天外魔境」や「FC桃太郎伝説」などを手がけたゲームデザイナー桝田省治。彼が発想のタネの見つけ方と加工法、着想を具体的に企画へと練り上げゲームにしていく設計法、そしてゲームそのものについての考察を展開した本である。広告代理店のクリエイターだった桝田がゲームデザイナーになるまでをつづったコラムも掲載されている。
ゲーム企画は、骨組みを他人に問いかける短いフレーズにまとめられて、なおかつそのフレーズをぶつけた5人のうち半分くらいが「メチャクチャ面白そうだ」と答えたものが理想的だという。映画に学ぶ感動の設計法や、パラメーターの設定法など、一つ一つが具体的かつ明快で、ゲーマーでなくても非常に面白く楽しめる。企画発想やその肉付け法を学びたい人は必読といってもいい本である。
ゲームの特徴は、テーマを体験を通して伝えられることだとい ...
|
2011.01.21 BBC、原爆の二重被爆者をジョークのネタにする
from 森山和道
(2011-1-22 9:08)
|
Tweet ▼椅子にじっと座っていても、それはそれで動かし始めたときにピキピキっと腰に電流が走る。少し調子が良くなったのに調子に乗りすぎた。
▼新刊。
『すべてはどのように終わるのか あなたの死から宇宙の最後まで』(クリス・インピー/早川書房)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『破壊する創造者 ウイルスがヒトを進化させた』(フランク・ライアン/早川書房)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『不可能、不確定、不完全 How Math Explains The World』(ジェイムズ・D・スタイン/早川書房)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『バッハの暗号 数と創造の秘密』(ルース・タトロー/青土社)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『寄生虫のはなし わたしたちの近くにいる驚異の生き物たち』(ユージーン・H.カプラン/青土社)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『天文屋渡世』(石田五郎/みすず書房)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『数学のおもちゃ箱 上 数の話編』(クリフォード・A.ピックオーバー/日 ...
|
Hands off my host! Why worms turn larvae red
from New Scientist - Online News
(2011-1-22 3:30)
|
A parasitic worm infests moth larvae and turns them a vivid shade of red– apparently to warn off predators that would otherwise pose a threat
|
Boeing invention lets planes spot dangerous turbulence
from New Scientist - Online News
(2011-1-22 3:30)
|
Boeing has this week filed a US patent application on a smart - and potentially cheap - way to avoid clear air turbulence.
|
Blindfolded dolphin mimics its mates
from New Scientist - Online News
(2011-1-22 3:15)
|
The first experiment with blindfolded dolphins shows that they can imitate others without needing to see
|