リンク集
RSS/ATOM 記事 (66102)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
バイオベンチャー株価週報、窪田製薬が近視メガネ発売と第3相終了で人気、キャンバスは基準達成2例目で3連S
from 日経バイオテクONLINE
(2022-6-24 18:00)
|
日本の株式市場に上場するバイオスタートアップの株価を週ごとにウォッチしていく「バイオベンチャー株価週報」。2022年6月24日金曜日の終値が、前週の週末(6月17日)の終値に比べて上昇したのは45銘柄、不変だったのは2銘柄、下落したのは3銘柄だった。
|
富士レビオ、ベルギーADx社を買収し神経疾患領域を強化
from 日経バイオテクONLINE
(2022-6-24 7:00)
|
H.U.グループホールディングスは、2022年6月23日、同社の連結子会社である富士レビオ・ホールディングス傘下のベルギーFujirebio Europe社が、ベルギーADx NeuroSciences(ADx)社の全株式を取得する契約を締結したと発表した。買収額は4000万ユーロ(約57億円)。
|
アルジェニクス、重症筋無力症患者の実態調査を実施
from 日経バイオテクONLINE
(2022-6-24 7:00)
|
アルジェニクスジャパン(東京・港、Hermann Strenger代表取締役社長)は重症筋無力症(Myasthenia Gravis:MG)患者に対して日常生活や仕事に及ぼすMGの影響に関する調査を実施した。その結果、多くの患者が思うように活動できない病気そのものの症状に加え、周囲の無理解に悩んでいる実態が明らかになった。同社はMGの治療薬である抗FcRn抗体フラグメント製剤「ウィフガート」(エフガルチギモド アルファ〔遺伝子組換え〕)を2022年5月9日に発売している。調査の結果は6月21日に都内で開催したプレスセミナーで公表した。
|
ベンチャー探訪、フェルメクテス、独自の納豆菌を培養し納豆菌粉として食品に
from 日経バイオテクONLINE
(2022-6-24 7:00)
|
フェルメクテスは、枯草菌の一種である納豆菌を大量培養・加工し、納豆菌自体を食品として開発・販売することを目指すスタートアップだ。2021年7月、慶應義塾大学先端生命科学研究所(先端研)と鶴岡工業高等専門学校が連携し、創業関係者の出資によって立ち上げられた。同社の大橋由明代表取締役は、先端研発のスタートアップであるヒューマン・メタボローム・テクノロジーズで取締役研究開発本部長などを務めた人物だ。
|
羊土社のライフサイエンス最新トレンド、X線結晶構造解析の流れとポイント・コツ
from 日経バイオテクONLINE
(2022-6-24 7:00)
|
X線結晶構造解析とは、分子が三次元的に規則正しく並んだ結晶にX線を照射したときに生じる「回折像」から結晶中の電子分布を計算し、その電子分布に基づき分子中の原子の配置を原子分解能で決定する手法である。X線結晶構造解析技術は、タンパク質単体はもちろんのこと、タンパク質-化合物複合体の立体構造情報を得るための手段の1つとして用いることができる。X線結晶構造解析の詳細な解説は他書に譲る1)。本項では、X線結晶構造解析の一連の流れ(図1)であるタンパク質の精製→結晶化→回折データ収集→構造決定→構造精密化→構造の評価について、はじめてタンパク質のX線結晶構造解析を行ってみようという読者のために解説したい。
|
坪田ラボが東証グロースに上場、初日の時価総額は213億円
from 日経バイオテクONLINE
(2022-6-24 7:00)
|
2022年6月23日、近視、ドライアイ、老眼などに対する医薬品や医療機器の開発を手掛ける坪田ラボが東証グロースに上場した。初値は公開価格470円を324円(68.9%)上回る794円だった。終値は849円で、上場初日の終値ベースの時価総額は約213億円だった。2022年のバイオスタートアップの上場は、坪田ラボが1社目となる。
|
医療分野の調整費、2022年度1回目の130.6億円の配分案が決定
from 日経バイオテクONLINE
(2022-6-24 7:00)
|
政府の健康・医療戦略推進本部は2022年6月22日、2022年度第1回医療分野の研究開発関連の調整費として130.6億円の配分を決定した。調整費にはトップダウン型と理事長裁量型があるが、今回は全額が理事長裁量型経費として配分される。調整費総額175億円のうち、残り44.4億円の配分は秋に決定される予定だ。
|
大手VCの米Third Rock社、6つ目の新ファンドで1473億円調達
from 日経バイオテクONLINE
(2022-6-24 7:00)
|
大手ベンチャーキャピタルの米Third Rock Ventures社は2022年6月15日、6つ目のファンドとなるFund VIで11億ドル(約1473億円)を調達したと発表した。確保した資金は、ライフサイエンス分野のスタートアップ支援や企業育成など、投資戦略の中核として活用する。
|
英Cambridge大など、幅広いがんで17種類の染色体不安定性を発見
from 日経バイオテクONLINE
(2022-6-24 7:00)
|
英Cancer Research UK Cambridge Instituteなどの研究者たちは2022年6月15日、33種類のがんの染色体不安定性(CIN)のパターンを分析し、腫瘍のDNA配列の反復回数の違いに基づく17種類の特徴を同定したとNature誌電子版に発表した。研究者たちはこの特徴が、腫瘍の治療薬に対する反応性の予測だけでなく、新規創薬標的の同定にも有用であると述べており、成果に基づいて英Tailor Bio社が設立された。
|
ベンチャー探訪、NUProtein、無細胞蛋白質合成技術で培養肉市場へ進出
from 日経バイオテクONLINE
(2022-6-23 7:00)
|
NUProtein(エヌユープロテイン、徳島市、南賢尚〔みなみ・まさたか〕代表取締役)は、細胞を使わず、高効率かつ安価にヒトを含む多種生物の蛋白質を作る技術を基盤とする。特に、細胞培養の過程で大量に必要となる成長因子の合成に注力し、再生医療や培養肉製造を手掛ける企業への本格販売を目指している。
|