リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (66640) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (66640)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


Photo competition: Water from New Scientist - Online News (2011-2-2 0:47) |
This month's photo competition theme is "Water". If you're feeling icy or steamy, we want your best photos of the stuff of life
|
Thank bees for orchids' diversity from New Scientist - Online News (2011-2-2 0:10) |
Orchids owe their enormous variety to the bees and other insects that pollinate them
|
Small beer: The UK's new booze price rules won't work from New Scientist - Online News (2011-2-1 23:39) |
Banning cheap alcohol is a proven way to reduce harm, but the UK's moves in this direction will have little effect, says Petra Meier
|
Paper planes dropped from space from New Scientist - Online News (2011-2-1 23:30) |
Incredible video footage shows what paper planes look like when dropped from the edge of space
|
Green machine: Fill up your car with hydrogen beads from New Scientist - Online News (2011-2-1 22:24) |
A liquid fuel made from hydrogen-packed nano-beads would make it easier to fill up
|
The secret to commanding lightning from New Scientist - Online News (2011-2-1 21:38) |
Sparks fly at a spectacular show by the Lords of Lightning - but how did they gain mastery over the bolts from the blue?
|
Creeping sickness: Our epidemic of diagnosis from New Scientist - Online News (2011-2-1 20:50) |
In Overdiagnosed, H. Gilbert Welch, Lisa Schwartz and Steven Woloshin argue that as definitions of diseases broaden, so do the risks to healthy people
|
How Egypt is getting online without the internet from New Scientist - Online News (2011-2-1 20:02) |
The Egyptian government has cut the country off from the internet, but its citizens are still finding ways to express themselves online
|
Making life, but not as we know it from New Scientist - Online News (2011-2-1 19:11) |
Can you create life from scratch using different chemical building blocks to ours? An ambitious new experiment aims to find out, says Katharine Sanderson (full text available to subscribers)
|
書評 『悩ましい翻訳語 科学用語の由来と誤訳』 from 森山和道 (2011-2-1 12:00) |
Tweet
S-Fマガジン 2010年 02月号 [雑誌]
posted with amazlet at 11.02.01
早川書房
Amazon.co.jp で詳細を見る
「SFマガジン」2010年2月号 掲載
『 悩ましい翻訳語 科学用語の由来と誤訳 』
(垂水雄二 八坂書房 1900円(税別) ISBN : 978-4-89694-946-9)
外国の言葉を日本語にするのは難しい。言葉は状況によて意味を変えるし、おまけに日本語も色々な使われ方をするからである。同じ言葉であっても文脈によって訳しわけなければならない。
『 悩ましい翻訳語 』 はドーキンスの『 利己的な遺伝子 』ほかの科学書を訳出して来た翻訳者による本だ。「ギニア豚」と誤訳されてしまうモルモットや、樫の木とされることが多いオークなどありがちな誤訳例から、公害のような「政治的誤訳」の類まで、様々な翻訳語に関する四九編の蘊蓄エッセイである。
主に科学書の翻訳に関連するトピックが多いが、小説しか読まない人であっても、楽しみながら勉強になるだろう。適切な言葉を異なる文化圏の中から探さなければならない翻訳者たちの苦労がよく分かる。特に動植物の名前において、ふつうの名詞に形 ...
|