Today on New Scientist: 10 February 2011
from New Scientist - Online News
(2011-2-11 3:00)
|
All today's stories on NewScientist.com, including: Darwinian dating, planet-eating stars, and the sharpest mind in the farmyard
|
書評 『ホネホネたんけんたい』『ホネホネどうぶつえん』『ホネホネすいぞくかん』
from 森山和道
(2011-2-10 21:00)
|
Tweet 縁があって以下の3冊をもらった。子供向けの写真絵本だ。「ホネホネ絵本」というシリーズである。
ホネホネたんけんたい
posted with amazlet at 11.02.10
松田 素子 西澤 真樹子 大西 成明 アリス館 売り上げランキング: 154114
Amazon.co.jp で詳細を見る
ホネホネどうぶつえん
posted with amazlet at 11.02.10
松田 素子/文 大西 成明/写真 アリス館 売り上げランキング: 189201
Amazon.co.jp で詳細を見る
ホネホネすいぞくかん
posted with amazlet at 11.02.10
松田 素子 大西 成明 アリス館 売り上げランキング: 244896
Amazon.co.jp で詳細を見る
本とテキストは子供向けだが、黒あるいは白を背景にした骨の写真は大人の鑑賞にも十分耐える。試料は各地の博物館などのもののようだ。骨の美しさと面白さを堪能できる写真絵本である。
ヘビの胴体はどこまでかとか、おちんちんの骨いろいろなど、子どもにうけそうな取りあげ方もうまい。軽量化されている鳥の骨や、皮膜を支えるコウモリの指、パンダやゴリラの骨格は本当に面 ...
|
書評 『マイクは死んでも離さない 「全日本プロレス」実況、黄金期の18年』
from 森山和道
(2011-2-10 12:04)
|
Tweet 「SPA!」2010年掲載
『 マイクは死んでも離さない 「全日本プロレス」実況、黄金期の18年 』
(倉持隆夫 著 新潮社)
硬いマットに叩きつけられる体、ロープへと飛ぶ鍛え上げられたボディ。そしてレスラーたちの躍動を盛り上げる実況の声。プロレス番組はテレビ放送と共に成長した。本書は馬場が率いた全日本プロレスによる「全日本プロレス中継」の実況を1974年から1990年まで行った日テレの元アナウンサーによる回顧録だ。
もちろん名実況も再録されているが、ブッチャーとシークに放送席を襲われ、レスラーでもないのに額を切られて15針も縫ったときの話や、プロレスは「やらせ」ではなく「受けのスポーツ」なのだという間近で見ていた人物ならではのエピソードがやはり面白い。当時は語られなかったレスラーたちの素顔や、三沢光晴、ジャンボ鶴田らへの思いも語られている。
もともとプロレスファンでもなく、担当を外れた後はプロレス界との関係を絶っていた著者が振り返るプロレス番組の思い出は、文化としてのプロレスの一断面を示している。
著者は初対面のジャイアント馬場に「視聴率をあげなきゃいかんな。頼むぜ」と言 ...
|
2011.02.09 MITメディアラボのパーソナル・ロボット
from 森山和道
(2011-2-10 9:10)
|
Tweet
▼アマゾンマーケットプレースで注文した、コンビニワイド版の 「バビル2世」 +「 その名は101 」が来た。おまけに「 マーズ 」もついている。久々に読んだ。便利な時代になったもんだ。
バビル2世1-12巻 セット (少年チャンピオン・コミックス)
posted with amazlet at 11.02.09
横山 光輝 秋田書店
Amazon.co.jp で詳細を見る
その名は101 (1) (秋田文庫)
posted with amazlet at 11.02.09
横山 光輝 秋田書店 売り上げランキング: 78177
Amazon.co.jp で詳細を見る
マーズ (1) (秋田文庫)
posted with amazlet at 11.02.09
横山 光輝 秋田書店 売り上げランキング: 87831
Amazon.co.jp で詳細を見る
▼読売 英製インフルワクチン副作用?突然、睡眠状態に
同社のワクチン「パンデムリックス」。フィンランドでは2009〜10年にこのワクチンを接種された4〜19歳の若年層に、「ナルコレプシー」と呼ばれる発作的な睡眠状態に陥った症例が、接種を受けていないグループより約9倍多く発生したという。
▼朝日 ...
|
Shaken baby evidence shaken
from New Scientist - Online News
(2011-2-9 23:28)
|
Evidence has emerged that suggests a leading British police officer has approved a policy of discrediting defence expert witnesses in shaken baby cases
|
MRI scanner for wine to detect liquid explosives at airports
from New Scientist - Online News
(2011-2-9 23:12)
|
The scanner combines a pulse of radio waves and a strong magnetic field to determine the chemical structure of the wine
|
Ancient buildings brought to life from historic maps
from New Scientist - Online News
(2011-2-9 22:44)
|
Software that recognises the outlines of buildings on maps should make it easier to create digital reconstructions of long-lost cities
|
US to curb 'rocket-fuel chemical' in water
from New Scientist - Online News
(2011-2-9 21:59)
|
Tougher regulations will hit perchlorate, which is found in drinking water and thought to affect infant development
|
To boldly sow: Seeding the galaxy with Earthly life
from New Scientist - Online News
(2011-2-9 19:45)
|
If there is no life on other planets, let's send it there. Stephen Battersby reports (full text available to subscribers)
|
2011.02.08超能力少年、X-47B、ロボット市場
from 森山和道
(2011-2-9 9:00)
|
Tweet
▼YouTubeで昔のアニメ「バビル2世」のオープニングを見たせいで、頭のなかでずっとその歌が回り続けている。昔のアニメの歌のパワーってすごいよなあ。
▼ちなみに 第1話はGyaoで無料で見る事ができる 。いきなり再生されるので注意。
▼あの映画・小説・ドラマ,etc.の結末が知りたい@wiki バビル2世 爆笑した。
▼夜になって都内でも雪が降って来た。雪というよりみぞれか。
▼新刊。
『時計遺伝子の正体』(NHK「サイエンスZERO」取材班/NHK出版)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『地球外生命体を探せ』(NHK「サイエンスZERO」取材班/NHK出版)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『「こころ」は遺伝子でどこまで決まるのか パーソナルゲノム時代の脳科学』(宮川剛/NHK出版新書)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『数学的思考の技術 不確実な世界を見通すヒント』(小島寛之/ベスト新書)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『フラクタル幾何学 上』(B. マンデルブロ/ちくま学芸文庫)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『量子力 ...
|