ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (67039)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (67039)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

Explore tunnels inside Great Pyramid of Giza in 3D tour  from New Scientist - Online News  (2011-6-13 20:48) 
A compelling 3D video fly-through has been created to help people understand precisely where a tunnel was found in the Great Pyramid of Giza
A field guide to bullshit  from New Scientist - Online News  (2011-6-13 19:43) 
How do people defend their beliefs in bizarre conspiracy theories or the power of crystals? Philosopher Stephen Law has tips for spotting their strategies
Slim and beautiful: Galaxies too good to be true  from New Scientist - Online News  (2011-6-13 18:17) 
Pristine spiral galaxies are some of the most stunning sights in the night sky? so perfect that they have cosmologists scratching their heads (full text available to subscribers)
書評『会社のデスノート』  from 森山和道  (2011-6-13 9:07) 
Tweet 週刊SPA! 2009年掲載 『会社のデスノート  トヨタ、JAL、ヨーカ堂が、なぜ?』 (鈴木貴博 著 朝日新聞出版)   大会社ならば、それほど間違った判断は下さないだろう。そんな思い込みが我々にはある。だがコンサルタントの著者は、大きな判断を間違ってしまう会社が増えて来たという。 では会社、日本社会全体を殺さないためにはどんな判断を下すべきなのか。この本では「所得弾力性」というキーワードを使って、商品やサービスの需要の行く末を考察する。 所得弾力性とは、所得が増えたり減ったりしたときに、その商品を買うカネがどのくらい増減するかという数字だ。この概念を使えば、トヨタが大幅減益になることも、そして驚くべきことに今後の判断を間違えなければ驚異のV字回復を果たすことも予想できるという。さらに今後は安売りではなく、小売りの世界でコンビニ業界が成功したように値付けを上げてものを販売することが重要だと述べる。 著者は日本が今後経済成長するのは資本投下が必要な「重サービス産業」の伸び次第だと語る。「重サービス産業」とは労働集約的なサービス業に対して、インフラ投資が必要な宅配便や遠隔警備 ...
2011.06.12曇り ダイソー精密ドライバー/復刊WIRED  from 森山和道  (2011-6-13 3:03) 
Tweet ▼都民税の請求書を見て「ほっ」とし、クレジットカードの請求書を見て「げっ」と思う。どちらも予想どおりの金額ではあるのだが、現実になるとやっぱりね。 ▼ダイソーに行ったら、ウェブで見かけた精密ドライバーが売られていたので購入。それを使ったら、昨日はどんなに努力しても動かなかったMacBookのネジがあっさり回った。ダイソーおそるべし。アマゾンで買ったドライバーはもうキャンセルできなかったが、まあいいや。メモリの交換も無事終了。使い勝手に別に変化はない。 ▼今日は見かけなかったが、ダイソーにはトルクスドライバーも売られているらしい。そのうち見つけたら買っておこう。 ベッセル(VESSEL) パワーグリップ トルクスドライバー T6 No.B-5400TX posted with amazlet at 11.06.13 ベッセル 売り上げランキング: 118 Amazon.co.jp で詳細を見る ▼注文していた雑誌「WIRED」が来た。 WIRED (ワイアード) VOL.1 (GQ JAPAN2011年7月号増刊) posted with amazlet at 11.06.13 コンデナスト・ジャパン (2011-06-10) Amazon.co.jp で詳細を見る ▼まだ中身 ...
First 'living' laser made from kidney cell  from New Scientist - Online News  (2011-6-13 2:00) 
Living lasers might one day be created inside live animals, allowing internal tissues and processes to be imaged in unprecedented detail
Weather records predict future cholera outbreaks  from New Scientist - Online News  (2011-6-12 18:00) 
Tracking monthly temperature rises and rainfall can help to predict when a cholera outbreak is likely to hit
2011.06.11曇りのち晴れ3ヶ月/MacBookのネジは固かった  from 森山和道  (2011-6-12 9:49) 
Tweet 福島第一原子力発電所水処理施設スキッド側面 (2011年6月9日 撮影場所:4号機原子炉建屋4階南側) ▼産経  吹き飛んだ壁、焦げた機器 4号機の写真公開 使用済み燃料プールに、循環冷却システムを設置するための事前調査を行った10日に撮影。 ▼一日中雨かと思っていたら、だんだん天気は回復して来て晴れ間も出た。 ▼震災から3ヶ月でNHKもNHKスペシャルで復興の話。後半は東北にあった半導体関連の産業の集積話。ただ番組を聞いていて、違和感が少しあった。技術の集積があったことと安定した輸送インフラや供給体制が整っていたから産業にとって東北が重要な地域になっていた、というのは確かだろう。だが、もう一つはやはり人件費そのほか含めたコストの問題があるのではなかろうか。今後もコストはそこそこに抑えられるようにしつつ、かつ復興していかないと、逆に何もかもなくなってしまうのではなかろうか。 ▼産経  生産復旧に電力の壁 関電節電、西日本に停滞波及 ▼読売  トヨタ社長「日本で物づくり、限界超えた」 ▼読売  日本は来年度、消費税7〜8%に…IMFが提言 ▼Mail Online  Back from the dead: Ast ...
Nano-foam could plug underground CO2 leaks  from New Scientist - Online News  (2011-6-11 20:00) 
Injecting nanoparticles into underground reservoirs before they are filled with captured carbon dioxide could make any leaks self-sealing
2011.06.10曇りのち雨 発電鍋/日本通信イオンSIM/東芝の原発ロボット/ゼリー状の薬  from 森山和道  (2011-6-11 9:55) 
Tweet ▼NODE  TESニューエナジー、お湯を湧かして発電できる「発電鍋」を商品化、発売 ▼NODE  屋外を歩くヒューマノイドロボット「HRP-4C」 ▼NODE  アップルのドーナツ型宇宙船みたいな新本社をプレゼンするジョブズ(動画) ▼NODE  イオンと日本通信が協業 月額定額980円からのデータ通信サービス ▼日本通信が発表したこの通称「イオンSIM」。月額980円なら12ヶ月で年間11,760円。「予備に」と思って回線を保持する人もいそう。 ▼ ITmediaに販売店舗が掲載 されてる。東京だと、イオン品川シーサイド店、埼玉のイオン川口前川店、イオンレイクタウン店あたりで契約・購入するのが現実的か。でも契約が必要なのは残念というかめんどくさいな。防犯上の問題もあるのだろうが、ちょっと回線が必要になったときにパッとスーパーに入って買えるようになって欲しかった。 ▼これで一気に影が薄くなったのが120日間しかもたない b-mobile fair 。こうなるとますますb-mobile fairの期限を1年くらいにしてほしいが。 ▼そして、他社の動向が気になる。市場経済は厳しい。 ▼静岡新聞  南海トラフ、東海地震との連動検討へ 政府調査委 ▼毎日  東日本 ...



« [1] 4279 4280 4281 4282 4283 (4284) 4285 4286 4287 4288 4289 [6704] »