German E. coli outbreak is a killer hybrid
from New Scientist - Online News
(2011-6-3 20:58)
|
The bacterium that has killed 18 people in Europe is a previously unknown strain
|
Hacker group steals details of a million Sony users
from New Scientist - Online News
(2011-6-3 20:20)
|
A hacker group known as Lulz Security, or LulzSec, claiming to have stolen details about a million users from SonyPictures.com
|
Thoughts within thoughts make us human
from New Scientist - Online News
(2011-6-3 20:07)
|
In his new book, The Recursive Mind, Michael Corballis tackles a unique trait of the human mind– the way we embed ideas within ideas
|
Wave 'invisibility cloak' could shield coastlines
from New Scientist - Online News
(2011-6-3 19:50)
|
A wave energy system uses scaled-up semiconductor and metamaterial physics to shield coastlines from destructive seas (full text available to subscribers)
|
A year in the life of a Marsonaut
from New Scientist - Online News
(2011-6-3 19:38)
|
It's exactly one year since the six members of the Mars-500 experiment entered their mock spaceship, but the hardest part of the journey has yet to come
|
書評『人類の足跡10万年全史』
from 森山和道
(2011-6-3 14:26)
|
Tweet 産経新聞 2007年掲載
『 人類の足跡10万年全史 』
(スティーヴン・オッペンハイマー(Stephen Oppenheimer) 著 仲村明子 訳 発行:草思社 2400円(+税) ISBN:978-4-7942-1625-0 原題:OUT OF EDEN : The Peopling of the World, 2004)
ヨーロッパ人の遺伝的ルーツはインド付近、南アジアにある。モンゴロイドの起源は東南アジアだ。
現生人類はアフリカで生まれた。細胞の中のミトコンドリアDNA、Y染色体、そのほか遺伝子を使った研究の結果、いま地球上にいる人類は、アフリカから出た、ただ一つの集団の生き残りである可能性が高いという。世界中の人々は、みな祖先を共有していることになる。
野を越え山を越え、大河を遡り海岸線を辿りつつ、祖先たちは各地へ広がっていった。多くの人々は安住の地を見つけると留まった。だが移動せざるをえなくなった人々もいた。地球環境は人類の活動に寄らず変動するからだ。たびたび起こる全地球的な気候変動や巨大な火山噴火に人類は大きく運命を左右された。
『 人類の足跡10万年全史 』 は人類の移動の歴史の本だ。世界各地に人類はどのように広がったのか。ここには化石、遺 ...
|
2011.06.02雨 NIIオープンハウス
from 森山和道
(2011-6-3 9:03)
|
Tweet ▼竹橋へ。国立情報学研究所(NII)オープンハウス。基調講演を二つ聞いてパネルを見た。
▼本日は 一年前 に鳩山前総理大臣が辞任を発表した日。そして菅直人首相が2次補正予算ほか震災対応に目処がついたらやめると民主党代議士会で発言。その後、自民、公明、たちあがれ日本が出した内閣不信任案は否決となった。
▼朝日 大差否決、あて外れた自公 他の野党からは提出に批判も
▼河北 日常失い思い切なく 原発事故一時帰宅者アンケート
▼新刊。
『間違いだらけの子育て 子育ての常識を変える10の最新ルール』(ポー・ブロンソン、アシュリー・メリーマン/インターシフト)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『地図と写真で読む聖書の世界 コンパクト版』(ジャン・ピエール・イスブ/日経ナショナルジオグラフィック社)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
▼朝日 プリウスで家電充電 トヨタ、非常用電源機能の装備検討
▼ロイター 携帯の電磁波に発がんリスクの疑い=WHO専門組織
▼AFP 「赤ちゃん製造工場」を摘発、少女32人を保護 ナイジェリア
▼AFP ナイジェリアで横行する「赤ちゃん ...
|
Heaviest elements yet join periodic table
from New Scientist - Online News
(2011-6-3 8:17)
|
It's official: elements 114 and 116 have been added to the table, bringing chemists one step closer to the fabled "island of stability"
|
See-saw logic gates make DNA computing easier
from New Scientist - Online News
(2011-6-3 3:00)
|
A new method of automating some of the processes involved in creating DNA-based computers will make it much easier to design them
|
Today on New Scientist: 2 June 2011
from New Scientist - Online News
(2011-6-3 2:00)
|
All today's stories on newscientist.com, including: Tevatron's mystery signal strengthens, real mind-reading, how animals might be living on Mars, and more
|