2011.07.19雨 台風接近/日立建機
from 森山和道
(2011-7-20 9:15)
|
Tweet ▼大型台風がのろのろと接近。四国は豪雨でJR全線ストップ。
▼東京都内も蒸し風呂状態。湿度が高くて、汗をかいても体温が下がらない。
▼飯田橋の日立建機へ。被災地での瓦礫撤去に開発の一環として 一時的に導入された 双腕重機「 ASTACO NEO(アスタコネオ) 」について話を伺う。
▼これはNEDOのデモのときの動画の一つ。
▼取材ではパトレイバーの話などもした。
機動警察パトレイバー ON TELEVISION BD-BOX 1 [Blu-ray]
posted with amazlet at 11.07.20
バンダイビジュアル (2010-08-27) 売り上げランキング: 14067
Amazon.co.jp で詳細を見る
▼20年前の「パトレイバー」が今の現役の人たちに大きな影響を与えたように、いまの子供たちに影響を与えるようなロボットアニメが必要なのかもな。真面目な話。
▼家に帰ったら テックツールプロ が来ていた。
テックツールプロ 6
posted with amazlet at 11.07.20
アクト・ツー (2011-04-25) 売り上げランキング: 1746
Amazon.co.jp で詳細を見る
▼早速、壊れたままの内蔵HDDに試してみたが、やはりダメだった。修復 ...
|
Disgraced cognition researcher resigns from Harvard
from New Scientist - Online News
(2011-7-20 8:27)
|
Marc Hauser, found guilty by Harvard of scientific misconduct, will focus on work with at-risk teens
|
Close your eyes to win at rock, paper, scissors
from New Scientist - Online News
(2011-7-20 8:01)
|
Sighted players have to fight an unconscious urge to imitate their opponent
|
Cast your vote: where should the next Mars rover land?
from New Scientist - Online News
(2011-7-20 7:23)
|
You might have a penchant for Gale or a thing for Eberswalde. Until NASA announces its choice of landing site, you too can put in your two cents
|
Today on New Scientist: 19 July 2011
from New Scientist - Online News
(2011-7-20 2:00)
|
All today's stories on newscientist.com, including: The children who grow old before they grow up, augmented instruments, and a frog's electric face
|
Time-lapse Tuesday: A frog's electric face
from New Scientist - Online News
(2011-7-20 1:50)
|
Ghostly patterns, caught on camera for the first time, reveal the surprising way that a frog's face develops
|
The science of St Swithun's 40-day weather forecast
from New Scientist - Online News
(2011-7-20 1:18)
|
A wet St Swithun's Day in the UK has supposedly doomed the country to a rainy August– there may be some truth to the bold prediction
|
Readercon: Science fiction as it was born
from New Scientist - Online News
(2011-7-20 0:56)
|
At Readercon science fiction fans come to celebrate the genre in its original form
|
Augmented instruments add virtual input to live music
from New Scientist - Online News
(2011-7-20 0:46)
|
Modified traditional instruments can essentially play themselves, while also allowing a person to control them
|
2011.07.19牛肉がお買い得/日本タングステン/プールに液体窒素
from 森山和道
(2011-7-19 9:18)
|
Tweet ▼朝まで女子サッカーを見て寝る。ハードディスク交換用に注文したトルクスドライバーが宅急便で来て起床。
▼ZAKZAK なでしこ健気…Vボーナス「ビジネスクラス」でいいの?
アネックス(ANEX) ヘクスローブドライバーT型 T6×50 No.6300
posted with amazlet at 11.07.18
兼古製作所 売り上げランキング: 74
Amazon.co.jp で詳細を見る
▼晩飯はスーパーに行ったら牛肉が安かったので、すき焼きに決定。ラベルには「仙台牛」とあった。
【期間限定送料無料】仙台牛 ロースすき焼用 価格:10,500円(税込、送料別)
▼「ほこ×たて」はドリルVS金属第3弾。 日本タングステン株式会社 のNWS超硬合金おそるべし。まさに「矛盾」対決、シンプルで面白い。業界関係の各媒体が取材に来ているのもおかしかった。
▼新刊。
『未曾有と想定外 東日本大震災に学ぶ』(畑村洋太郎/講談社現代新書)
[ bk1 | amazon | 楽天 ]
『災害そのとき人は何を思うのか』(広瀬弘忠、中嶋励子/ベストセラーズ)
[ ...
|