リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (67115) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (67115)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


US drug shortages blamed on foreign suppliers from New Scientist - Online News (2011-11-2 19:53) |
Foreign companies supplying cheap, lower quality drugs together with illegal "price gouging" are blamed for lack of prescription drugs in US
|
The hocus pocus that made quantum theory work from New Scientist - Online News (2011-11-2 19:50) |
Frank Close tells the human story of how we solved The Infinity Puzzle? once the bane of physics
|
Britain should welcome climate refugee species from New Scientist - Online News (2011-11-2 19:00) |
Some places are ideal havens for species threatened by climate change. One is Britain, and it should throw open its doors, says Chris Thomas
|
2011.11.01トヨタ「介護・医療支援向けパートナーロボット」発表、3日〜6日には一般公開/宇和島徳洲会病 from 森山和道 (2011-11-2 9:29) |
Tweet ▼お台場のメガウェブへ。トヨタによる介護ロボットの発表を見る。
▼トヨタ トヨタ、「介護・医療支援向けパートナーロボット」を開発 4種類のロボットを新たに開発、2013年以降の実用化を目指す
▼実物によるデモが行われたのは、うち3種類。以下のとおり。
▼自立歩行アシスト。下肢麻痺などの人の自立歩行支援。麻痺した脚に装着して膝曲げ、膝振りをアシストする。膝に加速度とジャイロ、足裏に力センサ。軸数等は非公開。バックパックやモータそのほかはさらに最適化する予定。リハビリ補助用にも用いられる。
▼バランス練習アシスト。立ち乗り電動スクーターの「Winglet」を使ったもので、エンコーダーで位置情報をとってゲーム感覚でバランス練習。一般向けにも応用可能。ほとんど完成形に近いとのこと。
▼移乗ケアアシスト。前からアプローチするタイプの移乗ロボット。一日7回は行くトイレシーンでの活用を想定。通常なら介助者が二人必要なところを一人に。体重保持用のアームとアシスト台車を組み合わせている。今後さらなる軽量化を目指す。なおベッドからロボットへの移乗は人間がやるより遅いがトイレへの移乗は人 ...
|
LHC to probe early universe in best detail yet from New Scientist - Online News (2011-11-2 5:07) |
The collider will spend a month crashing lead ions together in an effort to recreate the particle soup around just after the big bang
|
China launches spacecraft to test automated docking from New Scientist - Online News (2011-11-2 3:01) |
The Shenzhou-8 craft will attempt to dock with a prototype science lab launched in September– the procedure is an essential part of building a space station by 2020
|
Today on New Scientist: 1 November 2011 from New Scientist - Online News (2011-11-2 3:00) |
All today's stories on newscientist.com, including: sunbathe in the morning for a safer tan and the secrets of spider play sex
|
2011.10.31小柴昌俊先生にインタビュー/映画「ロボジー」試写/円売り介入/ボストン・ダイナミクス「Petm from 森山和道 (2011-11-1 9:00) |
Tweet
▼丸ビルへ。とあるところのお仕事で、小柴昌俊先生にインタビュー。ざっくりした話を伺った。動画撮影のお仕事なので、いくつか引っかけっぽい質問もさせてもらった。お元気だったが、やはり年齢が年齢なので、手短に。聞きたいことはいろいろあったのだが、いくつかはやはり聞けなかった。
物理屋になりたかったんだよ ノーベル物理学賞への軌跡 (朝日選書)
posted with amazlet at 11.10.31
小柴 昌俊 朝日新聞社 売り上げランキング: 302573
Amazon.co.jp で詳細を見る
▼「本当に物理屋になりたいと思ったのはいつなんですか」と伺ったら「なりたいと思ったことないんだよ」とあしらわれてしまった。
▼ここのところニュートリノに関係する仕事をいくつかさせてもらっている。だが一つ一つの仕事には全然関連がなく、続いているのはまったくの偶然。僕は素粒子物理は素人同然なので、毎回勉強させてもらっていて、そいいう面では楽しい。
ニュートリノの夢 (岩波ジュニア新書)
posted with amazlet at 11.10.31
小柴 昌俊 岩波書店 売り上げランキング: 231668
Amazon.co.jp で ...
|
Today on New Scientist: 31 October 2011 from New Scientist - Online News (2011-11-1 3:06) |
All today's stories on newscientist.com, including: our ghoulish gallery of Halloween horror animals and a pumpkin-blasting laser carves a jack-o'-lantern
|
CDC prepares us for zombie attack this Halloween from New Scientist - Online News (2011-11-1 2:35) |
In time for Halloween, the CDC has released a graphic novella to prepare people for an invasion of the undead
|