リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (67115) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (67115)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


Most common stars are more life-friendly than thought from New Scientist - Online News (2011-11-5 18:00) |
Small and cool they may be, but red dwarfs, the most common kind of star, are more likely to support life than we thought
|
2011.11.04川田「NEXTAGE」発表から2年/HRP-4C「未夢」による人間らしい歩行 /大地震で日本列島の面積が from 森山和道 (2011-11-5 9:39) |
Tweet
▼宇都宮の川田工業へ。同社が次世代産業用ヒューマノイドの「 NEXTAGE(ネクステージ) 」を 発表して2年 。その後の展開や、先日発表された THKとのロボット事業の基本合意 の話、今度の「 2011国際ロボット展 」に出すデモをみせてもらった。
これ、非常にややこしいデモなのだが、あちこちにこの2年間の間に顧客から「あれはできないのか」「これはどうだ」と言われた作業要素が盛り込まれているとのこと。 国際ロボット展のサイト にはこうある。
次世代産業用ロボット NEXTAGEは、ヒトと共存環境下で働くヒューマノイドロボットです。バラ積みされたワークや柔軟なワークを画像認識して取り扱い、複数のロボットが協調・連携して組立工程を行うデモンストレーションを行います。デモの随所に導入のご参考となる技術要素を盛り込みます。
▼震災のときにはいろいろ大変だったそうだ。他にも久しぶりにいろいろな話をさせてもらって、ロボットのこれからについて、いろいろなことを少しだけ考えた。しばらくそういうことを考えてなかったなと改めて気づかされた。
▼記事は「ロボコンマガジン」に書きます。
ROBOCON ...
|
Encryption for transit cards hacked on the cheap from New Scientist - Online News (2011-11-5 5:20) |
A new way of hacking the 3DES encryption scheme makes it easier to to hack contactless cards used by credit card companies and urban transit systems
|
Space station may be site for next mock Mars mission from New Scientist - Online News (2011-11-5 3:05) |
Six men have emerged from the longest isolation experiment ever conducted on Earth– the next stop may be a mock Mars mission in low-Earth orbit
|
Today on New Scientist: 4th November 2011 from New Scientist - Online News (2011-11-5 3:00) |
All today's stories on newscientist.com, including: a visit to a seabed lab, a pattern which causes temporary blindness and attack of the mystery green blobs
|
Nintendo patent turns Wii remote into touchpad from New Scientist - Online News (2011-11-5 2:57) |
Old controllers could be getting an upgrade for Nintendo's new console
|
See gull take on eagle in mid-air piggyback attack from New Scientist - Online News (2011-11-5 2:43) |
A remarkable image of a white-tailed eagle under attack proves that gulls are utterly fearless
|
Friday Illusion: Pattern causes temporary blindness from New Scientist - Online News (2011-11-5 2:31) |
Watch how a flickering pattern can cause the illusion of invisibility
|
Picture password protects your account from phishing from New Scientist - Online News (2011-11-5 2:20) |
A new graphical password is easy to use on legitimate sites, but hard to remember when you're faced with a phishing attack
|
2011.11.03「キノピー」盗難事件発生/大震災の衝撃波/マリモ巨大化/F35/テスラの赤字は6507万ドル from 森山和道 (2011-11-4 9:04) |
Tweet
▼背脂系ラーメンを久しぶりに食べた。背脂は天かすみたいだった。
▼小型ホビー二足歩行ロボットのイベントが 草加商工会議所まつり 内の会場内イベントとして行われたが、そこでロボットが盗難にあったそうだ。 小田利延さん が製作している「 Kinopy(キノピー) 」という名前の、木目調の外装デザインで人気のあるロボットである。
▼僕はこのイベントを見に行ったことがないので現場の雰囲気も分からない。また他の物品の被害があったのかどうかなど、詳しい状況が良くわからないのだが、控え室からなくなったとのこと。
▼小型といってもロボットにはけっこうな大きさ重さがある。ひょいと持っていけるようなものでもない。持って行ったのはそれなりの確信犯ではないかと思う。でも個人が自作しているロボットの本体だけを持って行っても、どうなるものでもない。ネットオークションにでも出すつもりなのだろうか。
▼警察に被害届も出しているそうだが、どういうかたちにせよ、見つかればいいのだけど……。個人が善意で協力しているイベントで、精根尽くして作っているものの盗難被害に合うとは気の毒過ぎる。
▼朝日 大震災の衝撃波、宇 ...
|