リンク集
RSS/ATOM 記事 (66079)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
キーワードを専門誌記者が解説、VHH抗体とは
from 日経バイオテクONLINE
(2022-9-5 7:00)
|
VHH抗体(Variable domain of Heavy chain of Heavy chain antibody)とは、アルパカなどラクダ科動物の血清中から見いだされた特殊な抗体(重鎖抗体)の可変領域を利用した低分子量の天然のシングルドメイン抗体のこと。
|
「柳宗悦と朝鮮の工芸」関連記念催事のご案内
from 日本民藝館
(2022-9-4 11:45)
|
詳しくはこちら
|
バイオベンチャー株価週報、キッズウェル、HMT、デルタフライが値上がり上位、Green Earth、キャンバス、ペ
from 日経バイオテクONLINE
(2022-9-2 18:00)
|
日本の株式市場に上場するバイオスタートアップの株価を週ごとにウォッチしていく「バイオベンチャー株価週報」。2022年9月2日金曜日の終値が、前週の週末(8月26日)の終値に比べて上昇したのは10銘柄、不変だったのは1銘柄、下落したのは39銘柄だった。
|
『さつき会ブログ』8月更新のお知らせ
from さつき会〜東京大学女子ネットワーク・コミュニティ〜
(2022-9-2 11:10)
|
イベント委員会情報発信チームから『さつき会ブログ』8月更新のお知らせです。
8月の更新は次の3件でした。
★観潮楼〜森鴎外記念館〜を訪ねて:博物館めぐり ★科学者への道を考えるきっかけに〜日本女性科学者の会シンポジウム動画「女性科学者への期待」:男女共同参画★カリフォルニア州は宇宙探求の搭乗口:カリフォルニア
下記URLから是非ご覧ください。
https://satsukikai-joho.fc2.net/
拍手やコメントなど頂けましたら嬉しいです。
※コメントを送付するには、記事のタイトルをクリックして、 記事の下に表示されるコメント欄(CM)からお願いします。 メール、URL、パスワードなどの記入は必要ありません。
『さつき会ブログ』では会員の皆様からの原稿を募集しています。
原稿は joho-hasshin@satski-kai.net 宛てにメールでお送り頂くか、 Googleフォーム( https://forms.gle/Yn8FBiFNcSx3camc9 )を利用してお寄せください。
皆様のとっておきの情報をお待ちしています。
※『さつき会ブログ』についてのお問い合わせ・ご意見などは、 joho-hasshin@satsuki-kai.ne ...
|
キーワードを専門誌記者が解説、イミダゾールジペプチドとは(カルノシン・アンセリン)
from 日経バイオテクONLINE
(2022-9-2 7:00)
|
イミダゾールジペプチドは、イミダゾール環を持つヒスチジンを構成成分とするジペプチドの総称。鶏の胸肉やマグロ、カツオなどの回遊魚の筋肉に含まれている。機能性表示食品は生鮮食品での機能性表示が可能になっており、イミダゾールジペプチドは生鮮食品の届け出で注目されている。16件の届け出中、9件が生鮮食品だ。
|
米UCSFなど、T細胞医薬の能力を持続化するCRISPRアプローチを確立
from 日経バイオテクONLINE
(2022-9-2 7:00)
|
腫瘍抗原に標的能を持つT細胞受容体(TCR)やキメラ抗原受容体(CAR)を発現させたT細胞医薬は、一定期間を経ると抗腫瘍免疫能が徐々に減衰するが、その原因の1つがRASA2遺伝子にあることが分かった。米University of California San Francisco(UCSF)のAlexander Marson教授らと米Gladstone Instituteの共同チームが、CRISPRゲノム編集をベースとするゲノムワイドスクリーニングにより明らかし、2022年8月24日のNature誌オンライン版で発表した。同遺伝子をノックアウトするとT細胞の消耗が抑えられ、がん免疫療法の有効性が持続した。
|
株価は語る(6)、クリースビータが好調の協和キリン、利益確定の売りがおおむね一巡
from 日経バイオテクONLINE
(2022-9-2 7:00)
|
国内製薬バイオ企業の株価を分析する「株価は語る」、第6回は協和キリン(TYO:4151)を取りあげる。骨疾患治療薬「クリースビータ」(ブロスマブ)の臨床開発に力を入れており、2018年に欧州で承認を取得して以降、順調に承認国を拡大してきた。クリースビータは2022年12月期に全世界での売上収益が1000億円を超えると予想されており、協和キリン初のブロックバスターの誕生に期待が高まっている。
|
Novartis社、ハンチントン病のスプライシング調節薬branaplamが第2b相で投与を中断
from 日経バイオテクONLINE
(2022-9-2 7:00)
|
スイスNovartis社は2022年8月24日、成人のハンチントン病(HD)患者を登録して行われている、スプライシング調節薬branaplamに関する第2b相VIBRANT-HD試験において、参加している患者の一部に副作用の兆候が見られたため、投与を一時的に中止したことを明らかにした。
|
菊池結貴子の“野次馬”生物学徒日記、空間オミックス解析、戦国時代の予感
from 日経バイオテクONLINE
(2022-9-2 7:00)
|
シングルセル解析の研究会であるシングルセルゲノミクス研究会の第2回が、2022年8月30・31日、京都市内で開かれた。オンサイトで450人ほどが参加。弊誌でも以前取り上げた研究者が研究発表を行ったほか、精緻な技術が求められる分野柄、メーカーや代理店による発表やブース出展も充実していた。
|
特集◎世界が注目する新規モダリティ、mRNA医薬の可能性、第一三共、mRNA医薬は新型コロナを中心に感染症の
from 日経バイオテクONLINE
(2022-9-2 7:00)
|
十数年前、感染症に対するmRNAワクチンの研究開発に着手し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対して、mRNAワクチン(開発番号:DS-5670)の臨床開発を進めている第一三共。DS-5670を創製した経緯やその他のmRNA医薬のプロジェクトなどについて、バイオロジクス本部長の籔田雅之常務執行役員、同本部ワクチン研究所の武下文彦所長、日本事業ユニットワクチン企画部の二階堂千恵主査が、2022年7月1日、本誌の取材に応じた。
|