リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (67183) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (67183)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


かんきつポリフェノールが社会に浸透へ、8月初めに報道関係者向け説明会が相次ぐ from 日経バイオテクONLINE (2012-7-20 11:24) |
2012年7月に大正製薬や伊藤園が、血中中性脂肪対策の特定保健用食品(トクホ)を相次ぎ発売したかんきつポリフェノールの社会的認知を高める活動が活発になってきた。このかんきつポリフェノールは、林原が製造する糖転移ヘスペリジン。トクホの関与成分名としてはモノグルコシルヘスペリジンだ。
|
Amicus社とGSK社、ファブリー病領域での協力を拡大 from 日経バイオテクONLINE (2012-7-20 10:00) |
米Amicus Therapeutics社は、2012年7月17日、ファブリー病を対象とする低分子シャペロン、ミガラスタト塩酸塩(migalasta HCl)の開発と商品化を目的とする英GlaxoSmithKline社(GSK社)との協力関係を拡大したと発表した。
|
アンジェスMGの遺伝子治療薬「コラテジェン」、リンパ浮腫でも治験を開始へ from 日経バイオテクONLINE (2012-7-20 9:54) |
アンジェスMGは2012年7月19日、同社が開発中の遺伝子治療薬「コラテジェン」の原発性リンパ浮腫を対象とした治験について、「遺伝子治療用医薬品の品質及び安全性の確保に関する指針」への適合確認通知を厚生労働省から受領したと発表した。これにより、治験計画届の提出が可能となった。
|
免疫生物がドイツIBL-International社と提携、アルツハイマー病診断薬を共同開発 from 日経バイオテクONLINE (2012-7-20 8:33) |
免疫生物研究所は2012年7月19日、ドイツIBL-International社と共同開発契約を締結したと発表した。両社は今後、アルツハイマー症の原因物質とされるアミロイドβを測定するための診断薬開発に取り組む。
|
書棚抜ける/楽天koboストア/研究予算は復興と環境に重点/タニタ・ネット対応型睡眠計スリープスキャン/ from 森山和道 (2012-7-20 8:18) |
Tweet ▼また書棚が抜けた。側板自体がたわんでいて広がっているので、もう棚板をダボの上に載せることもできない。 IKEAのBILLY なので仕方ない。検索してみると、自分が購入した商品は「棚が抜ける」という苦情の多さに販売中止になって今は新しいものになっているのだそうな。最初から釘を打ったりL字金具を付けたりして補強しておけばよかった。
▼でもやはり書棚はスチールに限る。10年以上前に買ったスチール書棚はスペック以上の本を載せているがびくともしていない。残念ながら生産中止だけど。というわけで、幅80cm,高さ239cm、奥行き28cm程度のスチール書棚を探索中。一番近いのはこのあたりか。でもサイズがちょっと合わないかも。もう一度部屋の寸法を厳密に測り直してみないといけないかもしれない。
▼メルマガ「 サイエンス・メール 」出した。今回は 横山将志さん によるニュートリノの話の最終回。 次回からは 堀川大樹さん によるクマムシの話。ご購読ありがとうございます&よろしくお願いします。
▼夜はずいぶん涼しくなった。
▼ 楽天koboストア オープン。僕はしばらく様子見。多分買わないかも。amazonも信じられない企業だが、 ...
|
日経バイオテク7月16日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」 from 日経バイオテクONLINE (2012-7-20 7:53) |
主要バイオ特許の登録・公開情報を掲載します。
|
厚労省、高度医療、先進医療の制度を見直し from 日経バイオテクONLINE (2012-7-20 7:49) |
厚生労働省は2012年7月19日、第66回先進医療専門家会議を開催した。医療技術2件を先進医療として認めたほか、同省は今年10月以降に行う先進医療制度の見直しについて説明した。
|
【解説】2011年度、国内の関節リウマチ治療薬の生物学的製剤市場 from 日経バイオテクONLINE (2012-7-20 7:33) |
2011年度の関節リウマチ治療薬の生物学的製剤市場は、前年度から229億円増加して、前年同期比18.1%増の1496億円となったと推定する。トップ製品は抗TNFα抗体「レミケード」(インフリキシマブ、ヤンセンファーマ/田辺三菱製薬)である。
|
Monkey manoeuvres reveal how the brain spurs actions from New Scientist - Online news (2012-7-20 3:00) |
The neural activity that prepares an arm to reach for objects could harnessed for the development of mind-controlled prosthetic limbs
|
Chemical bond discovered that only exists in space from New Scientist - Online news (2012-7-20 3:00) |
The bond should emerge in the intense magnetic fields of white dwarf stars: its discovery could help us better understand these bodies
|