リンク集
| メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
| カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (67513) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (67513)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
| Vaccine protects monkeys from lethal 'Contagion' virus from New Scientist - Online news (2012-8-9 3:00) |
|
The new vaccine is the first to provide immunity against the real-world virus made famous by the film Contagion
|
| ファストフードピザ店「ナポリス」 from 森山和道 (2012-8-9 2:35) |
|
Tweet
「ピッツァ革命!」をうたう「 Napoli’s PIZZA & CAFFE ナポリス 」に行ってみた。このお店の何が革命かというと、値段である。なんと焼きたてのマルゲリータが350円なのだ。
お店自体はカウンターで注文して出来上がる商品を待ち、自分でテーブルに運ぶファストフード方式。セットやサイドなど、メニュー構成も基本的にファストフードと同じ。要するにピザのファストフードである。
メニューはこちら 。全部のピザが350円というわけではないけど、かなり安い。いちばん高いものでも650円。しかも、出て来てびっくりしたが、結構デカい。しかも焼きたて。
こっちはカプリチョーザ(550円)。
僕は鶏肉大好き人間なのでチキンも注文。250円。
いまのところ 2店ある そうだ。僕が行ったときは中途半端な時間だったせいかガラガラだったけど、ピザとドリンクだけ頼むのであれば、コスパはかなり高い。今回はついサイドも頼んでしまったが、余計だったかもしれない。
一つ気になったのは、注文後、カウンターの横で待たされること。大した時間待ってるわけじゃないのだが、待ってるだけだと、かなり長く感じる。フードコート ...
|
| Today on New Scientist: 8 August 2012 from New Scientist - Online news (2012-8-9 2:07) |
|
All today's stories on newscientist.com, including: how we might have found Martian life, tools that can spot a financial crisis and the first 3D view of Mars
|
| Curiosity might prove we've already found life on Mars from New Scientist - Online news (2012-8-9 2:00) |
|
If the Mars Science Laboratory rover finds organic molecules in the soil, Viking's refuted discovery of microbial life will need to be reviewed
|
| Fossils confirm three early humans roamed Africa from New Scientist - Online news (2012-8-9 2:00) |
|
Some 40 years after the discovery of an unusual early Homo skull, new specimens help decide to whom it belonged
|
| The financial meltdown forecasters from New Scientist - Online news (2012-8-9 2:00) |
|
Two tools that monitor the networks that bind financial institutions in real time could help avert future crises? if they are embraced (full text available to subscribers)
|
| 「iPad2」のディスプレイ画面故障→アップルストアにて交換へ from 森山和道 (2012-8-9 1:56) |
|
Tweet
6/26日の日記 で書いた、「 みんなの名前辞典 」というサイトのツイート・キャンペーンであたったiPad2。
しばらくはご機嫌だったのだが、半月ほど経って、謎の症状がときどき出るようになった。普通に使えるときは普通に使えるのだが、画面がいきなりピンク色になってしまって、画面が見えなくなるのである。で、ずっとそのままかというとそうでもなく、いきなり元に戻ったり、またいきなり見えなくなったりする。
おかしなことに、なかはちゃんと動いているらしく、だいたいの見当をつけてタッチパネルをさわると、ちゃんと動く。もっとも、ほとんどその様子も見えないのだが。
取りあえずiCloudでバックアップを取り、いつ症状が再現するかさっぱり分からないので、写真と動画を撮影して、アップルストアの「ジーニアスバー」の予約を取った。デジカメの画面をジーニアスの人に見せているうちに実際に症状も再発。珍しい故障ですね、ということで交換となった。
帰宅後、iCloudから復元したのだが、設定そのほかはちゃんと復元できたが、アプリなどはダウンロードがこけてしまい、結局、母艦として使っているMacBookのiTunesに接続して復元する ...
|
| Robotic power tool keeps your woodcutting on track from New Scientist - Online news (2012-8-9 1:31) |
|
A new smart tool could give even the most ham-fisted hobbyist the guidance he or she needs to give the garage workbench another go
|
| Break out the 3D glasses for a Martian double feature from New Scientist - Online news (2012-8-9 1:07) |
|
See the first full-resolution 3D photo of the surface of Mars from the navigational cameras on NASA's Curiosity rover
|
| Missing Congolese gorillas found in rebel-held region from New Scientist - Online news (2012-8-9 0:20) |
|
Some of the gorillas of Virunga National Park in the Democratic Republic of the Congo have been spotted after being caught up in months of fighting
|

