リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (67223) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (67223)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


Photo time capsule aiming for orbit from New Scientist - Online news (2012-9-4 21:20) |
Satellites orbiting Earth may be among the longest-lasting things humans have created, so artist Trevor Paglen is launching into space a time capsule of 100 key photos. See our selection
|
Satellite time capsule for life on Earth from New Scientist - Online news (2012-9-4 20:57) |
Life on Earth is complex and contradictory. Artist Trevor Paglen's project The Last Pictures sends into orbit a time capsule of photographs capturing just that
|
Honeytrap reveals mass monitoring of downloaders from New Scientist - Online news (2012-9-4 20:26) |
Monitoring software quickly finds new pirated music and movie file-sharers, but the value of the evidence it gathers about downloaders is questionable
|
東大とJST、超微小水滴中で反応させる1分子デジタルELISA法で検出感度100万倍 from 日経バイオテクONLINE (2012-9-4 17:56) |
東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻の野地博行教授らは、酵素結合免疫吸着法(ELISA法)の検出下限値を100万分の1に改善する技術を開発した。英国王立化学会のLab on a Chip誌のオンライン速報版で2012年9月初めまでに発表した。
|
サッポロがSBL88乳酸菌の下痢改善作用を実証、安曇野食品工房がヨーグルト新発売 from 日経バイオテクONLINE (2012-9-4 16:44) |
サッポロビールは2012年9月4日、SBL88乳酸菌が下痢を改善する作用を持つことをヒト試験で実証したことをプレスリリースで発表した。2012年5月に仙台市で開かれた第66回日本栄養・食糧学会大会や、6月に米ラスベガスで開催された米食品技術者協会(IFT)食品素材見本市で発表したヒト試験の成果に加え、飲酒者の下痢や軟便を改善する作用を見いだした成果を新たに発表した。SBL88乳酸菌は、丸大食品とサッポロホールディングスの合弁企業である安曇野食品工房(東京・渋谷、三原光一社長)がヨーグルトとして8月下旬に商品化し、コンビニエンスストアなどに続いて9月上旬からスーパーなどの店頭にも並ぶ見込み。サッポロHDでは、SBL88乳酸菌の健康機能の研究をさらに進め、商品化拡大につなげる考えだ。
|
カネカと滋賀県立大、クラボノイドは単回摂取で脂質代謝を亢進、運動で効果顕著 from 日経バイオテクONLINE (2012-9-4 15:20) |
滋賀県立大学人間文化学部生活栄養学科の灘本知憲教授らとカネカは、甘草グラブラポリフェノールを主成分とする機能性食品素材であるグラボノイドが、単回摂取で脂質代謝を亢進する作用を発揮し、この作用は長時間の運動や中程度の運動強度で顕著に現れることを、ヒト試験で見いだした。札幌市で開かれた日本食品科学工学会第59回大会で2012年8月30日にこの成果を発表した。
|
日経バイオテク8月27日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」 from 日経バイオテクONLINE (2012-9-4 14:50) |
主要バイオ特許の登録・公開情報を掲載します。
|
キリンがトクホコーラの1.5Lを10月9日発売、年間販売目標は当初比7倍の700万ケース from 日経バイオテクONLINE (2012-9-4 14:44) |
キリンビバレッジは、食事の際に脂肪の吸収を抑える特定保健用食品(トクホ)炭酸飲料「キリンメッツコーラ」の1.5L入りペットボトルを2012年10月9日から全国で新発売する。希望小売価格は350円(税抜き)。年間販売目標は7月に上方修正した600万ケースからさらに引き上げ、当初目標の7倍の700万ケースへと再度上方修正する。
|
第4回日本RNAi研究会、サイトパスファインダーが固相系高密度型トランスフェクションについて発表 from 日経バイオテクONLINE (2012-9-4 14:29) |
サイトパスファインダー(東京・千代田、山本柳二社長)は2012年8月31日、第4回日本RNAi研究会(会場:グランドプリンスホテル広島)にて、固相系高密度型トランスフェクションの研究成果を発表した。同社は、産業技術総合研究所の研究成果を事業化するために設立された技術移転認定バイオベンチャーである。武田薬品工業がこの関連技術を08年10月と2010年8月に導入している。
|
アステラス製薬、経口アンドロゲン受容体阻害薬エンザルタミドが米国で承認 from 日経バイオテクONLINE (2012-9-4 14:27) |
アステラス製薬は2012年9月3日、米Medivation社と共同で開発を進めている「Xtandi」(米国製品名、一般名はエンザルタミド、開発コードはMDV3100)について、ドセタキセルによる化学療法施行歴を有する転移性去勢抵抗性前立腺がんの効能・効果で、米食品医薬品局(FDA)から承認を取得したと発表した。
|