ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (66079)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (66079)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

キッズウェル・バイオ、乳歯歯髄幹細胞をベースにがんなどに遺伝子改変細胞を開発へ  from 日経バイオテクONLINE  (2022-11-14 7:00) 
 キッズウェル・バイオは、2022年11月8日、2023年3月期第2四半期(2022年4月〜9月)の決算説明会を開催。同社の収益を支えるバイオ後続品(バイオシミラー)事業の順調な進捗や、今後の成長の柱として期待される細胞治療事業(再生医療)の研究開発の状況について、谷匡治(まさはる)代表取締役社長が説明。細胞治療事業では、乳歯歯髄幹細胞(stem cells from human exfoliated deciduous teeth:SHED)をベースに、遺伝子改変細胞を開発する計画を示した。
「2022年度日本民藝館展 ー新作工藝公募展ー」は日時指定・事前予約制です  from 日本民藝館  (2022-11-12 9:55) 
入館はオンラインによる日時指定・事前予約制となります。 11月27日(日)10:00より受付を開始致します。
バイオベンチャー株価週報、キッズウェル、ペプチドリーム、ブライトパスが上昇、デ・ウエスタンが下落  from 日経バイオテクONLINE  (2022-11-11 20:00) 
 日本の株式市場に上場するバイオスタートアップの株価を週ごとにウォッチしていく「バイオベンチャー株価週報」。2022年11月11日(金曜日)の終値が、前週の週末(11月4日)の終値に比べて上昇したのは37銘柄、不変だったのは1銘柄、下落したのは12銘柄だった。
農水省、開発中の技術を生産現場へアピール  from 日経バイオテクONLINE  (2022-11-11 7:00) 
 農林水産量は2022年11月8日、管轄内で開発中の新技術を農林水産事業者へアピールするための技術カタログを公開した。実用化の可能性の高い技術を掲載し、生産現場での実証試験や導入準備につなげたい考えだ。カタログは(https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/catalog.html)から閲覧できる。
株価は語る(9)、ラツーダの特許切れ迫る住友ファーマ、株価再浮上の鍵は黒字化か  from 日経バイオテクONLINE  (2022-11-11 7:00) 
 国内製薬バイオ企業の株価を分析する「株価は語る」、第9回は住友ファーマを取り上げる。2022年4月に大日本住友製薬から社名を変更し、住友ファーマが誕生した。新生・住友ファーマにとって初年度となる2023年3月期(2022年度)は赤字予想となり、直近の株価が一時的に1000円台を割るなど、早くも難所に直面している。英・スイスRoivant Sciences社の提携で獲得した3製品の売り上げの伸長や、統合失調症に対する新製品の開発により、事態の好転を目指す。
米PTC社、米Blackstone社から最大10億ドルの資金調達が可能に  from 日経バイオテクONLINE  (2022-11-11 7:00) 
 リスジプラムなどの希少疾患向け医薬品の開発で知られる米PTC Therapeutics社は2022年10月27日、米Blackstone社が管理するファンドから最大で10億ドル(約1470億円)に上る戦略的な資金協力を得たと発表した。PTC社は革新的な医薬品を患者に継続的に提供することを目標として掲げており、2〜3年ごとに1つ以上の製品をコンスタントに上市できる組織作りを目指す。
経産省、2022年度第2次補正予算でバイオものづくり基金に3000億円  from 日経バイオテクONLINE  (2022-11-11 7:00) 
 経済産業省は2022年度の第2次補正予算案で新たに財源を確保し、「バイオものづくり革命推進事業」と「再生・細胞医療・遺伝子治療の社会実装に向けた環境整備事業」を立ち上げる。
ステムセル研究所、オプションのさい帯保管サービスが貢献し売上高が最高更新  from 日経バイオテクONLINE  (2022-11-11 7:00) 
 さい帯血およびさい帯の保管サービスを手掛けるステムセル研究所は2022年11月9日、2023年3月期の第2四半期(2022年4月〜9月)決算説明会を開催した。2021年4月から新たに開始したさい帯の保管サービスが貢献して、過去最高の売上高を計上した。売上高は10億3600万円(前年同期比+19.8%)、営業利益は1億6300万円(同+48.5%)となった。
キーワードを専門誌記者がわかりやすく解説、エピジェネティクス(epigenetics)とは  from 日経バイオテクONLINE  (2022-11-11 7:00) 
 生物の設計図であるゲノムの遺伝子は、DNA上の塩基の並び順で規定される。これが分子生物学における基本原則であるが、塩基配列に変化は無くても遺伝子の使われ方は細胞の種類や環境に応じて後天的に変化する。この仕組みをエピジェネティクス(epigenetics)と呼ぶ。「epi」はギリシャ語で「後に」という意味を表す接頭語で、DNAの塩基配列変化を伴わない遺伝子発現調節機構に関する学問領域として1940年代に提唱された。エピジェネティクスは、「後成遺伝学」とも呼ばれる。
小崎J太郎のカジュアルバイオ、北大や感染研がレトロウイルスの発症予測に新技術、牛リンパ腫やATLへの応用  from 日経バイオテクONLINE  (2022-11-11 7:00) 
 感染から発症まで長い潜伏期のあるレトロウイルスの扱いは往々にしてやっかいなものになる。発症のタイミングがもっと明確になれば適切な対応が可能になるはずだ。北海道大学と国立感染症研究所のグループが、レトロウイルス感染症の1種であるウシ伝染性リンパ腫(EBL)の発症予測法を開発した。成果はMicrobiology Spectrum誌に2022年10月13日付で発表された。成人T細胞白血病(ATL)などヒトの感染症への応用も期待できそうだ。



« [1] 361 362 363 364 365 (366) 367 368 369 370 371 [6608] »