マクソンXドライブズ(maxon DCX)発表
from 森山和道
(2012-11-19 12:04)
|
Tweet
マクソンジャパン は新製品「マクソンXドライブズ(maxon DCX)」を発表した。DCコアレスモーターで、直径10mm、22mm、35mmの3種類からなるシリーズ。合わせてギアヘッドやエンコーダ製品群も発表された。特徴は、顧客が用途に応じてウェブサイト上で、巻線やシャフト長や端子などのほか、ギアヘッドやエンコーダーなども組み合わせてカスタマイズできること。カスタマイズ結果に応じてシリアルナンバーが発行され、出荷履歴などを追うことができる。またこれまでは図面の作成は小ロットでは行えなかったが、今回のシリーズは図面が自動生成されて様々な形式でダウンロードできる。マクソンでは業界初のシステムだとしている。
このためにスイス本社に月産2万台のモーターを生産できる専用のモジュール形式の生産ユニットを立ち上げて、納期も効率化を図った。シャフト加工や検査工程も含めて全部を行えるという。当初は英語サイトのみ。日本語対応は来年初頭を予定している。
「マクソンXドライブズ(maxon DCX)」の発注は「CTO(configure to order)」というシステムを使ってオンラインで行う。仕様決定を短納期で行うことができ、柔軟なカスタ ...
|
行政刷新会議の新仕分け、臨床研究中核病院、ナショナルセンターによる橋渡し研究とバイオバンクの整備はい
from 日経バイオテクONLINE
(2012-11-19 9:40)
|
政府の行政刷新会議は2012年11月16日から18日にかけて「新仕分け」を実施した。今回の仕分けでは、国が実施する事業のうち、東日本大震災の復興関連事業、日本再生戦略の重点分野であるグリーン、ライフ、農林漁業にかかる事業、社会保障分野などについてを取り上げて公開の場で議論した。日本再生戦略のライフ関連は、在宅医療連携拠点事業、臨床研究中核病院の整備、国立高度専門医療研究センター(ナショナルセンター)における事業(橋渡し研究の推進、バイオバンクの整備)が取り上げられ17日に仕分けが行われ、いずれも「抜本的見直し」とされた。
|
FDA、米Cook 社のZilver PTX 薬剤溶出型末梢血管用ステントを認可
from 日経バイオテクONLINE
(2012-11-19 0:00)
|
米食品医薬品局(FDA)は、2012年11月15日、米Cook Medical社の「Zilver PTX 薬剤溶出型末梢血管用ステント」(Zilver PTX Stent) を認可した。Zilver PTX Stentは、末梢動脈疾患(PAD)の結果、大腿の動脈が狭窄したり詰まったりしたとき、動脈を開放するための初めての薬剤溶出型ステントである。
|
Johnson&Johnson社、Eli Lilly社、Merck社、臨床試験施設データベースの構築で協力
from 日経バイオテクONLINE
(2012-11-19 0:00)
|
米Janssen Research & Development社は2012年11月15日、企業による臨床試験の効率改善を目指し、試験施設や治験責任医師のグローバル情報を集約するInvestigator Databankを立ち上げると発表した。米Merck社と米Eli Lilly and Company社は、Janssen社が率いるこの取り組みに参加する最初の2社だ。
|
米GenVec社、マラリアワクチン開発に使う新規抗原の発見に成功と発表
from 日経バイオテクONLINE
(2012-11-19 0:00)
|
米GenVec社は2012年11月14日、マラリアワクチン開発プログラムに使う新規の抗原を発見することに成功したと発表した。ジョージア州アトランタで11月11日から15日まで開催された第61回米国熱帯医学会(ASTMH)で、発表した。
|
Geron社の幹細胞事業をBioTime Acquisition社が継続へ
from 日経バイオテクONLINE
(2012-11-19 0:00)
|
米Geron社は、2012年11月15日、同社のヒト胚性幹細胞(ES細胞)に基づく治療薬開発にかかわる事業の売却を目的とする法的拘束力を持たない趣意書(LOI)を米BioTime社との間で取り交わしたことを明らかにした。
|
中外製薬の山崎副社長、大腸がん幹細胞の研究では論文発表を優先
from 日経バイオテクONLINE
(2012-11-19 0:00)
|
中外製薬は2012年11月16日、都内でメディアおよび証券アナリスト向けにセミナーを開催した。テーマは「大腸がん幹細胞研究?がんに再発・転移、薬剤耐性のメカニズム解明と新たな治療薬開発へ前進?」であった。同社は10月19日、世界で初めて大腸がんのがん幹細胞の細胞株を樹立したと発表、その成果は米国の科学雑誌である「Stem Cells」の2012年10月18日の電子版に掲載された。
|
聖路加国際病院が細胞再生医療を支援へ、CPC備えたセンター設立し企業へリース
from 日経バイオテクONLINE
(2012-11-19 0:00)
|
聖路加国際病院が(東京・中央)が細胞再生医療の実用化支援に乗り出す。新たに建物を建設し、GMP(医薬品の製造管理と品質管理の基準)に準拠したCPC(細胞培養センター)を備えた施設を整備する。この施設は企業や研究機関など外部組織に貸し出し、細胞再生医療の実用化に向けた研究開発に利用できるようにする。
|
Knuckles and nails get invite to the touchscreen party
from New Scientist - Online news
(2012-11-18 19:00)
|
Software that can discern the difference between fingertip, knuckle and fingernail could open up a new world of possibilities
|
しまうまプリントのフォトブック/50万年前の石槍
from 森山和道
(2012-11-18 13:58)
|
Tweet ▼ときどき使っている激安写真プリント「 しまうまプリント 」の フォトブックサービス が始まった。こりゃまた安い。いま文庫版なら半額キャンペーン中。
▼AFP 人類は50万年前から石やりを使っていた、アフリカ南部で出土
初期人類は、これまで考えられていたより20万年も早い約50万年前までに狩りに使うやりの先端に石器を付け始めていたとする研究論文が、米科学誌サイエンス(Science)で15日発表された。
▼ZAKZAK パナソニック“下請け3万社”の悲鳴…巨額赤字で不採算事業に大ナタ
2年間で約1兆5000億円の最終赤字を計上する見込みのパナソニック。その国内取引先企業数が約3万1390社、従業員数が約690万人にのぼることが分かった。同社は業績悪化を受けて大胆なリストラを実施する方針で、調査を行った東京商工リサーチは「雇用環境をはじめ、国内経済へのさまざまな影響も考えられる」としている。
星空散歩 カレンダー 2013 ([カレンダー])
posted with amazlet at 12.11.17
エイ出版社
Amazon.co.jp で詳細を見る
|