リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (66078) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (66078)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
伊藤勝彦の業界ウォッチ、第一三共の2023年見どころ──エンハーツの売上高は3500億円を超えるか from 日経バイオテクONLINE (2023-1-11 7:00) |
2023年における国内製薬各社の見どころを解説する新春恒例の連載。第2回は第一三共を取り上げる。2022年3月期に悲願の1兆円企業の仲間入りを果たし、2023年以降も高い成長率が期待できる企業である。
|
CureApp、アルコール依存症向け治療用アプリの国内第3相を開始 from 日経バイオテクONLINE (2023-1-11 7:00) |
CureApp(東京・中央、佐竹晃太代表取締役社長)は2022年12月22日、アルコール依存症向け治療用アプリ(ALM-003)の国内第3相臨床試験を、2023年1月に開始すると発表した。同試験の結果を基に承認申請し、2025年から2026年の販売開始を目指す。
|
「地域バイオコミュニティ」に広島と沖縄が追加、6カ所に from 日経バイオテクONLINE (2023-1-11 7:00) |
内閣府は2022年12月26日、新たな地域バイオコミュニティとして、「ひろしまバイオDXコミュニティ」と「沖縄バイオコミュニティ」を認定した。また、今後の成長が期待される育成バイオコミュニティとして、「群馬グリーン産業創出プラットフォーム」を登録した。公募が2022年9月30日から10月31日にかけて行われ、今回の決定となった。内閣府の担当者は「今後開かれる各コミュニティの会合に各省庁から担当者が参加し、支援していく」と話した。
|
2023年はリモート治験の実施要件が明確化へ from 日経バイオテクONLINE (2023-1-11 7:00) |
臨床試験への参加登録手続きやデータ報告などを患者が在宅で実施できる、分散型臨床試験(DCT:Decentralized Clinical Trial)のニーズが業界内で高まっている。新型コロナウイルス感染症の影響で臨床試験の実施が滞ったことが、さらに必要性を実感させるきっかけになった。一方、国内ではDCTの法規制がこれまであいまいだったため、浸透はしていない。臨床試験支援サービスを提供する米Medidata Solutions社東京オフィスの小野口浩行氏に、今後の展開について聞いた。
|
H.U.グループ、研究開発投資を年100億円に引き上げ from 日経バイオテクONLINE (2023-1-11 7:00) |
H.U.グループホールディングスは2022年12月9日、H.U. Bioness Complex(ビオネスコンプレックス)の見学会と投資家やメディア向けの説明会とを開催した。H.U. Bioness Complexは、2019年2月より東京都あきる野市に建設を進め、2020年12月に竣工したセントラルラボを含む複合施設。東京ドームの2.7個分に相当する約12万平方メートルの敷地に、合計6万6000平方メートルの延べ床面積の建物を、総事業費約750億円を投じて整備した。
|
主要バイオ特許の登録情報、2022年12月21日〜12月28日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約) from 日経バイオテクONLINE (2023-1-11 7:00) |
一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2022年12月21日〜12月28日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の登録情報を以下に掲載します。
|
主要バイオ特許の公開情報、2022年12月21日〜12月28日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約) from 日経バイオテクONLINE (2023-1-11 7:00) |
一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2022年12月21日〜12月28日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
|
バイオベンチャー株価週報、グリーンアース、ブライトパス、デルタフライが値上がり上位、セルソース、リプ from 日経バイオテクONLINE (2023-1-10 14:00) |
日本の株式市場に上場するバイオスタートアップの株価を週ごとにウォッチしていく「バイオベンチャー株価週報」。2023年1月6日の終値が、前週の週末(2022年12月30日)の終値に比べて上昇したのは18銘柄、下落したのは34銘柄だった。
|
エーザイ内藤CEOがレカネマブの価格根拠を説明、「薬が生む価値の約6割を米国社会に還元する」 from 日経バイオテクONLINE (2023-1-10 7:00) |
2023年1月7日、エーザイが米Biogen社と共同開発してきたアルツハイマー病治療薬「LEQEMBI(レケンビ)」(一般名はレカネマブ)の米国での迅速承認が決まった。同時に米国で平均体重の患者が使った場合の価格を、2万6500ドルに設定したとエーザイは発表した。
|
伊藤勝彦の業界ウォッチ、武田薬品の2023年見どころ──デング熱ワクチンが初のグローバルワクチンに from 日経バイオテクONLINE (2023-1-10 7:00) |
依然として新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るっている中、2023年が始まった。国内製薬企業にとって、今年はどのような1年になるのだろうか。パイプラインを含め、各社の見どころを紹介する新春恒例の連載。第1回は、国内トップ企業の武田薬品工業を取り上げる。
|