ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (66078)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (66078)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

英Wellcome Trustの理事長に聞く、英Wellcome Trust、「日本のアカデミアや企業は、世界的な健康課題に積極  from 日経バイオテクONLINE  (2023-1-19 7:00) 
 英Wellcome Trustは、医学研究の支援などを手掛ける世界有数の民間の慈善団体だ。1936年、米国出身のSir Henry Wellcomeの財産を基に英国で設立された。世界の人々の健康課題を解決する科学を支援するため、世界中の研究に資金を提供しており、現在は主に、(ヒトや動物の行動を変容させる)気候変動、感染症、メンタルヘルスという人類が直面する世界的な健康課題に取り組んでいる。次のパンデミックに備え、診断薬やワクチンなどの実用化を加速させる100日ミッション(100 Days Mission:100DM)も支援している。2022年12月5日、来日したSir Jeremy Farrar理事長に話を聞いた。
伊藤勝彦の業界ウォッチ、協和キリンの2023年見どころ―FICとなるリン吸収阻害薬は国内承認に期待  from 日経バイオテクONLINE  (2023-1-18 7:00) 
 2023年における国内製薬各社の見どころを解説する新年恒例の連載。第6回は協和キリンを取り上げる。自社創製品である「クリースビータ」(ブロスマブ)は好調で、1000億円製品の仲間入りが確実視されるところとなった。
AstraZeneca社が米CinCor社を買収、アルドステロン合成阻害薬を獲得  from 日経バイオテクONLINE  (2023-1-18 7:00) 
 英AstraZeneca(AZ)社は2023年1月9日、治療抵抗性高血圧や慢性腎臓病に対する新薬の開発を進めている米CinCor Pharma社を買収する契約を結んだと発表した。CinCor社が治療抵抗性高血圧などを対象として臨床開発を進めている選択的アルドステロン合成阻害薬(ASI)のbaxdrostatがAZ社の心腎疾患治療薬パイプラインに加わることになる。
米Genentech社と米Kronos Bio社、がんの転写因子標的薬の開発で提携  from 日経バイオテクONLINE  (2023-1-18 7:00) 
 スイスRoche社傘下の米Genentech社は2023年1月9日、がんの転写因子制御ネットワーク(Transcription Regulatory Network:TRN)に着目した創薬研究を手掛ける米Kronos Bio社と、共同開発契約を締結したと発表した。Kronos社が保有する創薬プラットフォームを活用し、Genentech社が選定した転写因子に作用する低分子薬の創出を協力する。
キーワードを専門誌記者がわかりやすく解説、宇宙バイオ実験とは  from 日経バイオテクONLINE  (2023-1-18 7:00) 
 宇宙空間でバイオテクノロジーの実験を行うこと。重力がほとんど無い環境下では、細胞を立体培養して組織などを作る際により均一なものが作れたり、蛋白質を結晶化させる際により高品質なものができやすかったりするといわれている。
米BMS社のグローバル事業開発担当者に聞く、BMS社、Celgene社と統合後に事業開発体制が拡大、300件超のコラ  from 日経バイオテクONLINE  (2023-1-18 7:00) 
 米Bristol-Myers Squibb(BMS)社と米Celgene社の統合完了後、約3年が経過した。統合後の状況や事業開発の課題、新たな疾患領域や、AI創薬、標的蛋白質分解誘導薬、T細胞療法などに関する取り組みについて、2022年12月1日、グローバルで事業開発を担当する、Strategy & Business DevelopmentのExecutive Vice Presidentを務めるElizabeth A. Mily氏聞いた。
ボストン発、バイオテック事情あれこれ、著名な研究者がエコシステム作りの一翼を担うボストン  from 日経バイオテクONLINE  (2023-1-18 7:00) 
 日本政府は、2022年を「スタートアップ創出元年」と位置付け、岸田政権が「スタートアップ育成5か年計画」を発表しました。国全体で、スタートアップの重要性が認識されたことで、今後、日本のバイオ業界がイノベーションを生み出すエコシステムを構築できるかどうか、私も非常に興味があります。
主要バイオ特許の公開情報、2023年1月4日〜1月10日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)  from 日経バイオテクONLINE  (2023-1-18 7:00) 
 一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2023年1月4日〜1月10日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
IDDK、宇宙でのバイオ実験系立ち上げを目指し2社と連携  from 日経バイオテクONLINE  (2023-1-17 7:00) 
 持ち運びに優れた新型の顕微鏡を開発、事業化しているIDDK(東京・江東、上野宗一郎代表取締役)は2023年1月16日までに、宇宙でのバイオ実験系立ち上げを目指し、2社と連携すると発表した。
米Immune-Onc社がシリーズB追加調達、骨髄チェックポイント阻害薬の開発加速へ  from 日経バイオテクONLINE  (2023-1-17 7:00) 
 米Immune-Onc Therapeutics社は2023年1月5日、シリーズBの追加ラウンドで2500万ドル(約34億円)を調達し、シリーズBの総額が1億3100万ドル(約173億円)に達したと発表した。調達資金を活用し、骨髄チェックポイント阻害薬のリード開発品(IO-108、IO-202)のプログラムを加速するとしている。



« [1] 332 333 334 335 336 (337) 338 339 340 341 342 [6608] »