リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (66078) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (66078)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
Muse細胞を三菱ケミカルが開発中止、発見者の東北大・出澤教授は治験データに疑義 from 日経バイオテクONLINE (2023-2-15 7:00) |
三菱ケミカルグループは2023年2月14日、東北大学発の多能性幹細胞「Muse細胞」を使った再生医療等製品(CL2020)の開発中止を発表した。一方、Muse細胞を発見した、東北大学大学院医学系研究科細胞組織学分野の出澤真理教授は同日、東京都内で記者会見を開催。三菱ケミカルグループ側が提示したという治験データに疑義を唱え、権利の返還と併せて治験データの精査を求めた。
|
オンコリスバイオファーマの浦田社長、「今年はエポックメーキングな1年になる」 from 日経バイオテクONLINE (2023-2-15 7:00) |
オンコリスバイオファーマは2023年2月10日、2022年12月期の決算説明会を開催した。最大の焦点となっているテロメライシン(OBP-301、国際一般名称suratadenoturev)の導出契約に関して、この日の会見では具体的な進展は明らかにされなかった。ただ、浦田泰生社長は「今年はエポックメーキングな1年になる」と語り、自信を示した。
|
主要バイオ特許の登録情報、2023年2月1日〜2月7日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約) from 日経バイオテクONLINE (2023-2-15 7:00) |
一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2023年2月1日〜2月7日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の登録情報を以下に掲載します。
|
主要バイオ特許の公開情報、2023年2月1日〜2月7日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約) from 日経バイオテクONLINE (2023-2-15 7:00) |
一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2023年2月1日〜2月7日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
|
モダリス、タウオパチー向けMDL-104はADとFTDを対象に開発する方針 from 日経バイオテクONLINE (2023-2-15 7:00) |
モダリスは2023年2月14日、2022年12月期の決算説明会を開催し、事業の進捗について説明した。最も注力している自社開発パイプラインのMDL-101について、2023年3月末〜4月初旬に米食品医薬品局(FDA)とプレIND(臨床試験実施申請)ミーティングを実施する予定であることを明かし、速やかに臨床試験へ進めていきたい考えを示した。また、次点の自社開発パイプラインでタウオパチー向けのMDL-104については、アルツハイマー型認知症(AD)と前頭側頭型認知症(FTD)を対象疾患に選定したことを報告した。
|
英Evonetix社、半導体ベースのDNA合成技術の商用化へシリーズBで71億円調達 from 日経バイオテクONLINE (2023-2-15 7:00) |
半導体チップを用いた独自のDNA合成技術を開発している英Evonetix社は2023年2月7日、米Foresite Capital社が主導したシリーズBの追加調達で目標額を超える2400万ドル(約31億円)を獲得したと発表し、シリーズBで調達した資金の総額は5400万ドル(約71億円)を超えた。プラットフォームの向上と商用規模への拡張に向けて資金を活用するとしている。
|
Heartseed、他家iPS心筋球の治験で1例目に移植、経過は順調 from 日経バイオテクONLINE (2023-2-15 7:00) |
他家iPS細胞由来心筋球(開発番号:HS-001)の開発を進めるHeartseed(東京・新宿、福田恵一代表取締役社長)は、2023年2月10日に行われた記者会見で、HS-001のヒトに対する初の移植を実施したと発表した。今回の移植は、虚血性心疾患に伴う重症心不全を対象とした企業主導の国内第1/2相臨床試験(LAPiS試験)の1例目として行われたもの。患者の経過はおおむね順調であり、同社は引き続き、2例目の移植に進むとしている。
|
Co-LABO MAKER、企業研究者向けのレンタルラボを初月無料で提供 from 日経バイオテクONLINE (2023-2-15 7:00) |
Co-LABO MAKER(コラボメーカー、仙台市)は2023年2月13日、実験設備や機器を貸し出すサービス「ラボシェア」について、初月無料で利用できるキャンペーンの募集を開始した。同社の古谷優貴代表取締役は、「アジャイル(俊敏)な実験をしたい研究者にベストな選択肢を提供する」と狙いを説明している。
|
厚労省、J-TECの表皮細胞シート「ジャスミン」を承認了承 from 日経バイオテクONLINE (2023-2-15 7:00) |
厚生労働省は2023年2月13日、薬事・食品衛生審議会再生医療等製品・生物由来技術部会を開いた。白斑治療用細胞シートの「ジャスミン」、水疱性角膜症用細胞治療の「ビズノバ」を承認了承した。ほか、ブリストル・マイヤーズスクイブの濾胞性リンパ腫向けCAR-T療法の「ブレヤンジ」について、今後適応拡大を目指す疾患に対して希少疾病用再生医療等製品に指定することを了承した。
|
キーワードを専門誌記者がわかりやすく解説、リキッドバイオプシー(LB)とは from 日経バイオテクONLINE (2023-2-15 7:00) |
病変部位の組織を採取して組織学的検査等を行う生検(バイオプシー)の代替として、血液や体液中のDNAや蛋白質、エクソソーム、細胞などを解析し、疾患由来の成分を高感度に検出する技術。生検に比べて患者の負担が少ないため、試料を頻回採取することが可能で、癌治療のフォローアップなどに適しているとされる。
|