ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (67246)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (67246)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

理研BSI記者懇談会/独立系研究者/移動式お留守番カメラ/四足走行100m世界大会  from 森山和道  (2013-11-17 16:04) 
Tweet ▼雨のなか和光の理研へ。入り口の守衛の態度が悪過ぎで呆れた。警備を厳しくするのと態度が悪いのは別だろうに。 ▼ 理研BSI の記者懇談会。津本忠治 副センター長、宮脇敦史 副センター長、そして利根川進 センター長による講演。基本的に「 革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明プロジェクト 」の予算が欲しいから宣伝してくれよという感じだった。あとは「日本版NIH構想はダメ」「基礎研究なくして応用なし」「日本独自のニューロサイエンスなど存在しない」とか。神経回路遺伝学研究棟の施設見学も少し。 ▼ 革新的技術による霊長類の神経回路機能 全容解明構想の推進方策について(中間取りまとめ) 概要 平成25年7月26日 ▼ 独立系研究者としての生き方 ▼iRobot社の掃除ロボット「ルンバ」の出荷台数が100万台を突破。 ▼ ilboはスマートフォンやタブレット端末で操作する移動式お留守番カメラです。 ▼ハフィントンポスト  自動運転車を試乗した安倍首相「日本を世界で最もイノベーションが起こりやすい国に」 実現は困難? ▼AFP  都内で「四足走行100メートル世界大会」、ギネス記録更新
長瀞の岩畳とSL/新星爆発の瞬間/MITメディアラボの「inFORM」  from 森山和道  (2013-11-17 15:26) 
Tweet ▼宅配便で起床する。天気がよかったので唐突に思い立って、長瀞に行ってきた。紅葉はまだまだだったけど、岩畳やらSLやら堪能してきた。川下りは上から見ているとけっこうギリギリなところを通る船頭さんもいた。 ▼SLはたまたま。平日なのに走っていたのは、おそらく「埼玉県民の日」だったからなのだろう。 ▼帰路の電車のなかで背負っていたMacBook Airでせっせと作業し、メルマガ「 サイエンス・メール 」配信。ご購読ありがとうございます。 ▼理研  新星爆発の瞬間の観測に成功 ▼DDN Japan  【驚愕】MIT開発、立体で伝えるインターフェイス「inFORM」 その想像を超えた詳細が明らかに ▼東京電力  福島第一原子力発電所1号機ベント管下部周辺の調査結果について(2日目) ▼南日本新聞  ロボットが前立腺がん手術 鹿児島市の新村病院
Warm your blood to track dangerous oozes  from New Scientist - Online news  (2013-11-16 6:44) 
A technique that mixes sound and heat can map slow-flowing blood in surface tissues, which could help reveal tiny but dangerous clots or tumour growth        
Vastly diluted bleach may have protective effect on skin  from New Scientist - Online news  (2013-11-16 3:28) 
A diluted bleach bath protected mice from radiation burns and made their skin look younger and healthier        
Today on New Scientist  from New Scientist - Online news  (2013-11-16 2:45) 
All the latest on newscientist.com: the man who weighed thoughts, comet of the century, the myth of perfection, wolvez II dogs, uncool quantum state and more        
The man who weighed thoughts  from New Scientist - Online news  (2013-11-16 1:00) 
A century ago, Angelo Mosso built a weighing machine that he said could measure brain activity. A modern recreation shows he might have been right (full text available to subscribers)        
Perfection is a myth, show 50,000 bacterial generations  from New Scientist - Online news  (2013-11-16 0:40) 
The longest-running evolutionary experiment ever carried out in a lab shows that even in a stable environment, perfect fitness is never achieved        
GE Aviation社、ジェットエンジンのテスト用代替燃料としてセルロース燃料を発注  from 日経バイオテクONLINE  (2013-11-16 0:00) 
 米General Electric(GE)社傘下の米GE Aviation社は2013年11月6日、ジェットエンジン試験センターで使用する燃料ソースの拡大を2016年から開始するため、新たにセルロース由来燃料を購入すると発表した。このエンジン試験センターでは毎年1000万ガロンを超えるジェット燃料を消費している。
Comet of the century ISON finally visible to naked eye  from New Scientist - Online news  (2013-11-15 22:19) 
As it hurtles towards the sun, comet ISON has unexpectedly brightened– but will it survive long enough to be visible in the daytime as predicted?        
Pregnant mother's stress affects baby's gut and brain  from New Scientist - Online news  (2013-11-15 22:10) 
Stress alters the microbial community in a mother's vagina, finds a study in mice– the changes are passed to her baby's gut and could affect its developing brain        



« [1] 2994 2995 2996 2997 2998 (2999) 3000 3001 3002 3003 3004 [6725] »