ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (66078)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (66078)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

厚労省第一部会、アレクシオンファーマの抗C5モノクローナル抗体の一変など了承  from 日経バイオテクONLINE  (2023-4-28 7:00) 
 厚生労働省は2023年4月26日に薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会を開催した。アレクシオンファーマの「ユルトミリス点滴静注」(ラブリズマブ(遺伝子組換え))について、視神経脊髄炎スペクトラム障害(視神経脊髄炎を含む)の再発予防の適応を追加する一部変更が了承された。その他、塩野義製薬が栄養障害型表皮水疱症に対して開発中のレダセムチドなど6品目が希少疾病用医薬品に指定することも了承された。
キーワードを専門誌記者がわかりやすく解説、レット症候群(Rett syndrome)とは  from 日経バイオテクONLINE  (2023-4-28 7:00) 
 レット症候群とは脳の発達に影響を及ぼす遺伝性の神経発達疾患の一つだ。Methyl-CpG-binding protein 2 (MeCP2)が主な原因遺伝子として知られ、レット症候群患者のほとんどにMeCP2遺伝子変異が見られる。
米製薬幹部、「デジタルへの取り組みが製薬企業の競争力に影響」  from 日経バイオテクONLINE  (2023-4-28 7:00) 
 情報通信(IT)の専門家として2021年から米Eli Lilly社の最高情報・デジタル責任者を務めているDiogo Rau氏が本誌の取材に応じた。「製薬産業において、人工知能(AI)や機械学習などのテクノロジーを活用する余地はまだまだある」というのが同氏の主張だ。
ヒューマンライフコード、東京医科歯科大と難治性自己免疫疾患で共同研究  from 日経バイオテクONLINE  (2023-4-28 7:00) 
 臍帯由来の間葉系幹細胞(MSC)を使った再生医療等製品の開発を進めるヒューマンライフコード(東京・中央、原田雅充代表取締役社長)は2023年4月25日、東京医科歯科大学と、難治性自己免疫疾患を対象にした共同研究を始めたと発表した。
米Merck社が米Prometheus社を1.4兆円で買収、免疫学パイプラインを強化  from 日経バイオテクONLINE  (2023-4-28 7:00) 
 米Merck社は2023年4月16日、米Prometheus Biosciences社を約108億ドル(約1兆4500億円)で買収する契約を締結したと発表した。子会社を通じてPrometheus社の発行済株式を1株200ドルの現金で購入する。自己免疫疾患の領域を強化することが狙い。取引完了は、2023年の第3四半期に予定されている。
抗CLDN抗体の米TORL社、ADCなどの開発加速にシリーズBで213億円を調達  from 日経バイオテクONLINE  (2023-4-28 7:00) 
 米TORL BioTherapeutics社は2023年4月13日、シリーズBラウンドで1億5800万ドル(約213億円)を調達したと発表した。同社は、米University of California Los Angeles(UCLA)David Geffen School of Medicine(DGSOM)のDennis Slamon教授のラボから2018年に創業したスタートアップで、同ラボの研究成果の実用化に向けて開発プログラムを進捗させている。今回、リード開発品や経営幹部など企業情報を公開した。
日本イーライリリー、抗アミロイドβ抗体の第3相で来院減らす「分散型臨床試験」  from 日経バイオテクONLINE  (2023-4-28 7:00) 
 日本イーライリリーは2023年4月25日、社長会見を開催し、開発パイプラインの進捗状況などを説明した。抗アミロイドβ(Aβ)抗体ドナネマブについては、プレクリニカル期のアルツハイマー病(AD)を対象に患者の通院に依存しないDCT(分散型臨床試験)を導入し、国内で第3相試験を開始した。
『日本民藝館所蔵 柚木沙弥郎作品集』再販しました。日本民藝館ミュージアムショップ・オンラインショップ  from 日本民藝館  (2023-4-27 13:27) 

岡山大学、単糖類・二糖類を高蓄積するオオムギを発見  from 日経バイオテクONLINE  (2023-4-27 7:00) 
 岡山大学と秋田県立大学、立命館大学の研究グループが、種子中に糖類を高蓄積するオオムギを発見したと発表した。研究グループは、突然変異を起こしたオオムギの中からデンプン粒(デンプンが細胞内で形成する粒子)の形が野生型と異なる2つの変異体を単離 。両者を交配して二重変異体にすると、デンプン量が顕著に減少していたという。デンプンが減った一方で、単糖類と二糖類が多く蓄積していることが分かった。この系統について研究グループは、通常とは食味が大きく違う、新たなオオムギ品種の開発に応用できるとしている。論文は国際科学雑誌Theoretical and Applied Genetics誌オンライン版に掲載された。
スイスAlentis社がシリーズCで141億円を調達、抗CLDN1抗体の開発を推進  from 日経バイオテクONLINE  (2023-4-27 7:00) 
 クローディン(CLDN)1が関連する臓器線維症とがんに対する画期的な治療法を開発しているスイスAlentis Therapeutics社は2023年4月13日、シリーズCで1億500万ドル(約141億円)を調達したと発表した。調達した資金は、タイトジャンクション以外に発現するCLDN1を標的とした、モノクローナル抗体の臨床開発などに用いられる。



« [1] 281 282 283 284 285 (286) 287 288 289 290 291 [6608] »