ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (65993)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (65993)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

World Trendアジア、米国大統領選挙とバイオセキュア法案の行方  from 日経バイオテクONLINE  (2024-10-31 7:00) 
 本連載でも以前取り上げたが、米連邦議会下院に提出されていたバイオセキュア法(BIOSECURE Act)案が、2024年9月に306対81で通過した。上院でも、専門委員会の採決では賛成多数と支持を得ている。同法案成立の可能性が高まり、米国民の健康や遺伝情報など、バイオセキュリティに懸念があるとされる一部の中国企業と米国企業間の取引が制限されるようになる公算が大きい。
東京大、動物細胞に移植した葉緑体で2日間の電子伝達反応を確認  from 日経バイオテクONLINE  (2024-10-31 7:00) 
 東京大学は2024年10月28日、藻類から取り出した葉緑体を、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO細胞)に移植することに成功したと発表した。研究を手掛けた東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻統合生命科学分野の松永幸大(さちひろ)教授が、文部科学省での記者会見で説明した。CHO細胞内に移植された葉緑体では少なくとも2日間、光合成の初期反応である電子伝達反応が検出されたという。動物細胞に移植された葉緑体が、動物細胞内で数日スケールで保持されたのを確認したのは世界で初めて。研究成果は2024年10月31日、Proceedings of the Japan Academy, Series B, Physical and Biological Sciences誌にオンライン掲載された。
ティムス、糸状菌産生化合物群SMTPのグローバル臨床試験に期待  from 日経バイオテクONLINE  (2024-10-31 7:00) 
 ティムスは2024年10月25日、2025年2月期第2四半期(2024年3〜8月)の決算説明会の動画を公開した。3本に増加させた臨床パイプラインは、着実に進展したと紹介した。同社の2025年2月期第2四半期の業績は、売上高が無しで、営業損失4億5200万円(前年同期は3億4500万円の営業損失)だった。中間純損失は4億7700万円(前年同期は3億4200万円の営業損失)だった。
みやこキャピタルの三澤パートナー、「創薬スタートアップの出口はM&Aで」  from 日経バイオテクONLINE  (2024-10-31 7:00) 
 みやこキャピタルは、京都大学などのアカデミア・研究機関の研究成果を活用した技術開発型のスタートアップに、投資を実施するベンチャーキャピタル(VC)だ。ライフサイエンス・バイオ分野、環境・エネルギー分野など、幅広い技術領域に投資している。みやこキャピタルの三澤宏之取締役 パートナーが2024年9月11日、本誌の取材に応じた。
日本イーライリリー、ケサンラの投与終了後も疾患進行抑制効果は続くと説明  from 日経バイオテクONLINE  (2024-10-31 7:00) 
 米Eli Lilly(イーライリリー)社の日本法人である日本イーライリリーは2024年10月29日、アルツハイマー病の疾患修飾薬である「ケサンラ」(一般名:ドナネマブ)の記者向け説明会を開催し、国際共同第3相臨床試験の結果などを説明した。サブグループ解析として、ケサンラの投与により脳内に蓄積したAβプラークの除去が達成された患者グループについて、プラセボに切り替えた後の認知機能の変化を事後解析したデータも提示した。
アステラスの第2四半期決算、オプション契約に至った遺伝子治療の考え方を説明  from 日経バイオテクONLINE  (2024-10-31 7:00) 
 アステラス製薬は2024年10月30日、2025年3月期第2四半期(2024年4〜9月)の決算を発表。前年同期と比較して増収増益だった。また、2024年4月に公表した通期の連結業績予想を上方修正した。決算説明会の質疑応答では、同社が2024年10月8日に発表した、英AviadoBio(アビアドバイオ)社との遺伝子治療のオプション契約についても言及があった。
12/8(日)東大女子のためのキャリアコンパスカフェのご案内  from さつき会〜東大女子ネットワーク・コミュニティ〜  (2024-10-30 11:45) 
さつき会では、毎年、東京大学・大学院在学の女子学生を対象とするキャリアガイダンスを開催しています。 今年は昨年に引き続き、本郷キャンパスで、少人数のグループに分かれて話し合うスタイルで実施します。当日のメンター・サポータ […] The post 12/8(日)東大女子のためのキャリアコンパスカフェのご案内 first appeared on さつき会〜東大女子ネットワーク・コミュニティ〜 .
理研発のREGiMMUNE社、遺伝子改変他家MSCなど開発するKiji社と合併へ  from 日経バイオテクONLINE  (2024-10-30 7:00) 
 創薬スタートアップの台湾REGiMMUNE(レグイミューン)社は、2024年10月18日、遺伝子改変他家MSCなどの開発を手掛けるフランス・スペインKiji Therapeutics(キジ・セラピューティクス)社と合併する意向を発表した。Kiji社の株主の意向を踏まえた上で、REGiMMUNE社が同社株式とKiji社の株式を交換し、Kiji社を子会社化することを目指す。両社は、合併によって基盤技術やパイプラインが補完的に統合され、制御性T細胞の機能調節に重点を置いた企業が誕生するとしている。合併を決めた経緯などについて、REGiMMUNE社の小須田健三CEOが、本誌の取材に応じた。
英Purespring社、シリーズBで1億ドル超を調達し腎疾患に対するAAV遺伝子治療の開発を推進  from 日経バイオテクONLINE  (2024-10-30 7:00) 
英Purespring Therapeutics社は2024年10月9日、シリーズBで募集額を上回る8000万ポンド(1億500万ドル)を調達したことを明らかにした。
AMED研究班、エクソソームの臨床開発に向けガイドライン作成中  from 日経バイオテクONLINE  (2024-10-30 7:00) 
 2024年10月28日〜29日に都内で開催された第11回日本細胞外小胞学会学術集会(大会長:東京医科大学分子病理学分野の黒田雅彦主任教授)で、シンポジウム「EVの薬事規制と臨床応用」(座長:東京慈恵会医科大学呼吸器内科・総合医科学研究センター次世代創薬研究部の藤田雄准教授)が行われた。同シンポジウムでは、エクソソームを含む細胞外小胞(EV)の臨床開発における注意点や、EVの法規制などについて説明があり、登壇者によるパネルディスカッションも行われた。



« [1] 23 24 25 26 27 (28) 29 30 31 32 33 [6600] »