リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (67115) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (67115)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


非侵襲的な出産前スクリーニングの適用を取り巻く課題とは? from 日経バイオテクONLINE (2015-3-30 9:33) |
母体血漿中の無細胞DNA(cfDNA)を用いて常染色体異数性を調べる出生前スクリーニングについては、ここ数年、複数の専門家団体から意見表明が行われてきた。米人類遺伝学会(ASHG)のSocial Issues Committeeと欧州人類遺伝学会(ESHG)のPublic and Professional Policy Committeeは、cfDNAを用いた非侵襲的検査(NIPT)について、現時点で対応すべきことと、将来に向けて取り組むべき課題について議論し、その結果をEuropean Journal of Human Genetics誌電子版に2015年3月18日に報告した。
|
カネカ、酵母のカルボニル還元酵素を3重変異で有機溶剤耐性化、光学活性アルコールを低コスト生産 from 日経バイオテクONLINE (2015-3-30 8:00) |
カネカバイオテクノロジー開発研究所ファインケミカルズ研究グループは、酵母Vanderwaltozyma polyspora由来のカルボニル還元酵素のアミノ酸配列を3つ置換することにより、有機溶剤ジメチルホルムアミド(DMF)での安定性を大幅に向上させた。同グループの松井美里氏が岡山市で開かれた日本農芸化学会2015年度大会で2015年3月27日に発表した。
|
Battle-scarred Earth: How war reshapes the planet from New Scientist - Online news (2015-3-30 4:00) |
War isn't just for the history books. Bombs, munitions testing and chemical weapons dumps have left an indelible legacy on geology (full text available to subscribers)
|
Gevo社、Praj社と戦略的提携関係を結ぶ、イソブタノール技術をPraj社にライセンスへ from 日経バイオテクONLINE (2015-3-30 0:00) |
米Gevo社は2015年3月24日、インドPraj Industries社と戦略的提携関係を結ぶための覚書(MOU)を締結し、Praj社はコーンスターチからバイオエタノールを生産しているプラントをバイオイソブタノール生産に変更するGevo社の技術をライセンスすることになったと発表した。
|
PMDA、再生医療を対象とした薬事戦略相談の対面助言は65件 from 日経バイオテクONLINE (2015-3-29 16:18) |
医薬品医療機器総合機構(PMDA)の近藤達也理事長は2015年3月21日、横浜市で開催された日本再生医療学会総会で、「再生医療等製品とPMDAの役割」と題した講演を行った。
|
CiRAの高橋教授、「パーキンソン病再生医療は薬物治療の助けにもなる」 from 日経バイオテクONLINE (2015-3-29 12:00) |
京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の高橋淳教授は2015年3月19日、横浜市で開催された日本再生医療学会総会のシンポジウム「神経系・感覚器の再生医療と幹細胞生物学」で、パーキンソン病を対象とした再生医療について講演した。
|
サイフューズ、バイオ3Dプリンターを5台販売 from 日経バイオテクONLINE (2015-3-28 5:20) |
再生医療ベンチャーのサイフューズ(東京・文京)の口石幸治社長は2015年3月19日から横浜市で開始された日本再生医療学会総会の展示会場で本誌の取材に応じ、営業実績などについて語った。
|
R1乳酸菌の免疫賦活検証に2種類のKOマウス、明治が農芸化学会で発表 from 日経バイオテクONLINE (2015-3-28 0:00) |
明治は2015年3月27日、「1073R-1乳酸菌で発酵したヨーグルトの免疫賦活作用におけるEPSの役割」と題した発表を、岡山市で開かれている日本農芸化学会2015年度大会で行った。順天堂大学医学部の奥村康教授らとの共同研究だ。
|
【機能性食品 Vol.181】いよいよ来週水曜日に消費者庁が「機能性表示食品」届出の受理を開始します from 日経バイオテクONLINE (2015-3-27 22:00) |
昨日(2015年3月26日)から岡山市で開催されている日本農芸化学会大会を取材しています。初日は、岡山駅前のホテルで、受賞式や授賞講演などがあり、今日からは岡山大学津島キャンパスで一般講演などが行われています。満開の桜の写真も撮りました。
昨日のGreen Innovationメールにて少し触れましたが、今朝9時からは、セシウムの発表2題を聴きました。2題目は、東京電力の発表でした。要旨集に訂正があったのがちょっと残念でした。
|
改めて情報の非対称性を浮き彫りにした3Dマトリックスの下方修正【日経バイオテクONLINE Vol.2226】 from 日経バイオテクONLINE (2015-3-27 18:00) |
3月13日はバイオ分野の株式市場にとって厄災の日となりました。原因はスリー・ディー・マトリックス(3Dマトリックス)です。同社はこの日、局所止血材TDM-621の国内承認申請の取り下げ、追加的治験の実施、さらには2015年4月期の業績下方修正も発表しました。
|