リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (66057) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (66057)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
台風7号の接近に伴い、臨時休館や開館時間に変更が生じる場合は、ホームページでお知らせします。 from 日本民藝館 (2023-8-11 17:54) |
|
抗がん薬開発のChordiaが東証グロース市場に上場へ from 日経バイオテクONLINE (2023-8-11 6:30) |
東京証券取引所は2023年8月10日、RNA制御ストレスを標的とする抗がん薬などを開発する創薬スタートアップのChordia Therapeutics(神奈川県藤沢市、三宅洋代表取締役)の東証グロース市場への新規株式上場(IPO)を承認した。上場予定日は2023年9月15日。主幹事は野村證券が務める。
|
バイオベンチャー株価週報、モダリスがアステラスとの契約解消で下落、タカラバイオも業績下方修正が響く from 日経バイオテクONLINE (2023-8-11 6:30) |
日本の株式市場に上場するバイオスタートアップの株価を週ごとにウォッチしていく「バイオベンチャー株価週報」。2023年8月10日の終値が、前週の週末(8月4日)の終値に比べて上昇したのは22銘柄、不変だったのは3銘柄、下落したのは29銘柄だった。
|
夏休みにじっくり読みたい、2023年上半期に読者が注目した記事は? from 日経バイオテクONLINE (2023-8-11 0:00) |
夏休みの特別企画として、2023年上半期(1月1日から7月31日)までに日経バイオテクオンラインで公開された約970本の記事のうち、読者からよく読まれた記事をランキングしました。目の肥えた読者の皆さまが注目するのはいったいどの記事か──。ぜひチェックしてみてください。
|
2023年上半期に最も話題になったのは、開発中止された"あの細胞"のニュース from 日経バイオテクONLINE (2023-8-11 0:00) |
夏休みの特別企画として、2023年上半期(1月1日から7月31日)までに日経バイオテクオンラインで公開された約970本の記事のうち、クリック数が多かった50本をランキングしました。SNSを中心に話題を集めたニュースが上位に集まり、上半期のバイオ業界を振り返るのに最適なランキングとなりました。
|
カルナバイオ、血液がん対象のBTK阻害薬の第1b相試験を米国で開始 from 日経バイオテクONLINE (2023-8-10 7:00) |
カルナバイオサイエンスは2023年8月8日、2023年12月期第2四半期(1〜6月)決算説明会を開催した。同社が開発中のブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害薬AS-1763について、米国で第1b相臨床試験の1例目の投与を開始したことを報告した。現在同社が注力しているキナーゼ阻害薬3つ全てが臨床入りしている。また、米Gilead Sciences社に導出したDGKα阻害薬(GS-9911)に関して、Gilead社と共同出願した特許が米国で成立した。
|
シンバイオ製薬決算、トレアキシンの売上減も開発中の抗ウイルス薬BCVに期待 from 日経バイオテクONLINE (2023-8-10 7:00) |
シンバイオ製薬は2023年8月8日、2023年12月期第2四半期(2023年1〜6月)の決算説明会を開いた。売上高は31億7800万円(前年同期比34.8%減)で、4900万円の営業損失を計上した(前年同期は13億7200万円の営業利益)。主力の抗がん薬「トレアキシン」(ベンダムスチン)の後発医薬品が市場に参入した影響を受けて減収減益となった。説明会では、開発中の抗ウイルス薬であるBrincidofovir(ブリンシドフォビル、以下BCV)の臨床試験の進捗などに大きく時間を使い、業績に貢献する可能性をアピールした。
|
米Solu社がシード資金44億円で創業、GSK社から導入の"二機能性"低分子を開発 from 日経バイオテクONLINE (2023-8-10 7:00) |
米Solu Therapeutics社は2023年8月1日、シードラウンドで目標額を超える3100万ドル(約44億円)を調達したと発表した。調達した資金で、英GSK社で開発された創薬プラットフォーム「Cytotoxity Targeting Chimera(CyTaC)」と、同プラットフォームにより創出された開発候補を導入し、事業を開始する。第1号のパイプラインは、血液がんを対象疾患としたものになるという。
|
Cubec、資金調達で心不全の治療方針を提案するプログラム医療機器の開発を推進 from 日経バイオテクONLINE (2023-8-10 7:00) |
医療用AIのスタートアップCubec(キューベック、神戸市、奥井伸輔代表取締役CEO)は、2027年にも非専門医による心不全診療を支援するプログラム医療機器の実用化を目指す。同社は2023年8月9日、開発体制を強化するために、独立系ベンチャーキャピタル(VC)のゼロイチキャピタルから4000万円を資金調達したと発表した。
|
ペプチドリーム決算、成長因子ペプチドに「培養肉業界から問い合わせが極めて多い」 from 日経バイオテクONLINE (2023-8-10 7:00) |
ペプチドリームは2023年8月9日、2023年12月期第2四半期(1月〜6月)の決算説明会を開催した。今期に新たに臨床試験入りしたパイプラインは現在2本となり、期初に目標としていた本数を達成した。金城聖文副社長は「期末に向けてさらなるアップサイド(上振れ)の可能性もある。前臨床パイプラインの件数が積み上がり、次の臨床プログラム候補の層が厚くなっている」と、今後の進展に自信を見せた。また関連会社のペプチグロースが開発する成長因子について、培養肉業界から多数の引き合いがあり、うち2社が実際の製品で評価試験を実施中であることを明かした。
|