リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (67115) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (67115)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


glembatumumab vedotinが進行乳癌患者対象のフェーズII試験で好成績、JCO誌に掲載 from 日経バイオテクONLINE (2015-4-8 13:20) |
米Celldex Therapeutics社は、4月6日、糖タンパク質NMB(gpNMB)を標的とする完全ヒトモノクローナル抗体-薬物複合体(ADC)glembatumumab vedotin(CDX-011)について、転移を有する乳癌患者を対象としたフェーズIIのEMERGE試験のデータが、Journal of Clinical Oncology誌のオンライン版に同日付で掲載されたと発表した。
|
アジレント・テクノロジー、分子バーコードで腫瘍中の低頻度変異検出に適したシステムを発売 from 日経バイオテクONLINE (2015-4-8 12:00) |
アジレント・テクノロジーは、癌臨床研究の速度と正確性を向上できる新製品「HaloPlex HS ターゲットエンリッチメント・システム」を2015年4月8日に発売した。
|
消費者庁への機能性表示食品の届け出は80件を超えた from 日経バイオテクONLINE (2015-4-8 10:40) |
2015年4月に制度が始まった機能性表示食品の消費者庁への届け出件数は、4月6日15時現在で、80数件に達したことが分かった。7日9時前に開かれた山口俊一・内閣府特命担当大臣の定例記者会見で、山口大臣が記者からの質問に答えた。
|
味の素、機能性表示食品の届け出は5月上旬までに、まずはロイシン高配合アミノ酸とグリシン from 日経バイオテクONLINE (2015-4-8 10:00) |
味の素は、2015年4月に制度開始の「機能性表示食品」について、2015年4月中か5月上旬までに、消費者庁に届け出を行う。ロイシン高配合必須アミノ酸混合物「Amino L40」と、グリシンの2つの機能性成分について予定している。
|
アンジェスMG、資金調達スケジュールを見直し、株価下落で from 日経バイオテクONLINE (2015-4-8 7:58) |
アンジェスMGは、2015年4月23日を払込期日とする第三者割当増資を中止する。4月7日の取締役会で決定した。
|
グリコ「ビフィズス菌BifiX」に抗メタボ効果、GLP-1と短鎖脂肪酸量が増大 from 日経バイオテクONLINE (2015-4-8 6:00) |
江崎グリコ健康科学研究所は、東海大学医学部の古賀泰裕教授、グリコ乳業と共同で、「ビフィズス菌BifiX」(Bifidobacterium animalis ssp. lactis GCL2505株)が、内臓脂肪の蓄積を抑え、抗メタボリックシンドローム効果を発揮する機構の解明を進めている。岡山市で開かれた日本農芸化学会2015年度大会で、2015年3月28日に2題連続で口頭発表した。次いで、5月22日に都内で開かれるプロバイオティクスシンポジウム'15では、「GCL2505のメタボリックシンドローム改善メカニズムの解明」について発表する。このシンポジウムを主催している日本プロバイオティクス学会は、古賀教授が理事長を務めている。
|
4月21日(火)11:30-13:30 第16回さつきサロン昼の部開催! from さつき会〜東京大学女子卒業生・女子学生同窓会〜 (2015-4-8 0:07) |
4月21日(火)11:30-13:30 第16回さつきサロン昼の部開催のお知らせ
桜の舞う季節もあっという間に通り過ぎようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。
4月から新しい生活に入られた方も多いと思いますが、さつきサロン昼の部を
開催いたしますので、是非お出かけ下さい。
しばらくカフェアトランティスで開催していましたが、次回は、久しぶりに
青山ダイヤモンドホールの地下一階のレストランセブンシーズでの開催です。
今回からさつき会という名前で予約しておりますので、大変お手数ですが、ご出席の方は
19日日曜までにご連絡下さい。
当日の飛び入り参加も可能ですが、その場合も出来るだけ当日11時までにさつき会宛てに
メールして頂くか、幹事の長谷川まで直接お電話下さい。お電話に出なかった場合も
留守電を残して頂けると助かります。宜しくお願い致します。
セブンシーズは表参道の交差点のみずほ銀行の明治神宮寄りの隣の建物の
青山ダイヤモンドホールの地下一階にあり、広くて落ち着いたレストランです。
健康的な野菜中心のビュッフェで、会費は1800円です。
11時半開場ですので、エレベーター側の入口で集合して、時間がきた ...
|
バイエル薬品、2014年から4年間でヘルスケア事業中心とする研究開発に600億円を投資 from 日経バイオテクONLINE (2015-4-8 0:00) |
バイエル薬品は2015年4月7日、記者会見を開催。同社のCarsten Brunn社長は、戦略的優先国である日本において、イノベーションの創出を推し進める考えを改めて強調した。
|
Myriad社とAstraZeneca社、olaparibの対象膵臓癌患者の同定に「BRACAnalysis CDx」適用へ from 日経バイオテクONLINE (2015-4-8 0:00) |
米Myriad Genetics社は2015年4月1日、体外診断用コンパニオン診断検査「BRACAnalysis CDx」に関する英AstraZeneca社との協力契約を拡大したと発表した。
|
米Foundation Medicine社、株主がRoche社の提案を承認 from 日経バイオテクONLINE (2015-4-8 0:00) |
米Foundation Medicine社(FMI社)は2015年4月6日、4月2日に開催された株主特別会議で、FMI社の株主たちが、未確定のスイスRoche社との戦略的取引について、同社から示されていた提案を承認したことを明らかにした。
|