リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (67115) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (67115)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


会報「さつき」発送のお知らせ from さつき会|東京大学OG・女子東大生同窓会 (2015-5-13 23:01) |
さつき会の会報はさつき会会員を対象に会報を年2回、5月に会報「さつき」を、10月に会報「たより」を発行しています。
5月11日に『さつき』第54号を発送いたしました。
未着の会員の方は下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム
[contact-form-7]
|
EUがバイオ燃料に関する政策を変更、過ぎたるは猶及ばざるが如し?【日経バイオテクONLINE Vol.2249】 from 日経バイオテクONLINE (2015-5-13 18:00) |
4月28日、欧州議会(EP:European Parliament)は、欧州連合(EU)のバイオ燃料政策の変更を承認しました。
|
Brain-eating amoebas kill by turning your body against you from New Scientist - Online news (2015-5-13 15:00) |
Water-dwelling parasites that can munch on our brain cells are spreading as the climate warms. Understanding what makes them lethal could lead to better treatments
|
ギリアドのC型慢性肝炎薬ソバルディの薬価、1錠6万1800円に from 日経バイオテクONLINE (2015-5-13 13:45) |
2015年5月13日、厚生労働省は中央社会保険医療協議会を開催し、医薬品の薬価収載について協議した。ギリアド・サイエンシズの「ソバルディ」(ソホスブビル)は、400mg1錠で6万1799円となることが決まった。収載予定は2015年5月20日。
|
塩野義製薬の2015年3月期の決算は経常利益で最高益、手代木社長は英ViiV社に株式上場の延期を助言 from 日経バイオテクONLINE (2015-5-13 9:56) |
塩野義製薬は2015年5月12日、2015年3月期の通期決算の説明会を都内で開催した。抗HIV薬の「テビケイ」などを発売する英ViiV Healthcare社の売り上げが好調で、同社から塩野義製薬に支払われる配当金収入によって経常利益は過去最高値を記録した。
|
ペプチドリーム、利益でも上方修正、米Merck社との共同研究開発契約締結で from 日経バイオテクONLINE (2015-5-13 8:00) |
ペプチドリームは2015年5月12日、2015年6月期の予想業績を上方修正した。同社は4月29日に、米Merck社との共同研究開発契約の締結を発表しており、今回の上方修正はこの契約締結に伴うものである。
|
東証がヘリオスの上場を承認、約150億円を調達、17年にiPS細胞由来RPE細胞の国内治験開始へ from 日経バイオテクONLINE (2015-5-13 7:42) |
東証証券取引所は2015年5月12日、再生医療ベンチャーのヘリオス(東京・港、鍵本忠尚社長)のマザーズ市場への上場を承認した。上場予定日は6月16日である。
|
米Adimab社、二重特異性抗体の開発で米Celgene社と提携 from 日経バイオテクONLINE (2015-5-13 0:00) |
完全ヒト抗体の発見を容易にする高い技術を有する米Adimab社は、2015年5月7日、米Celgene社と新たな協力契約を結んだと発表した。
|
米Calico社、米Buck Instituteと加齢関連の疾患の研究で提携 from 日経バイオテクONLINE (2015-5-13 0:00) |
米Calico社と米Buck Institute for Research on Agingは2015年4月28日、長寿と加齢関連の疾患の研究を支援するため提携すると発表した。財務の詳細は明らかにされていない。
|
Plexxikon社とMerck社、PLX3397とKEYTRUDAの併用するPI/IIを発表 from 日経バイオテクONLINE (2015-5-13 0:00) |
米Plexxikon社と米Merck社は2015年5月7日、Plexxikon社が、開発を行っている CSF-1R 阻害剤PLX3397と、Merck社が開発した抗PD-1阻害薬であるKEYTRUDAの併用療法を評価するフェーズI/II臨床試験の計画を発表した。
|