ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (66057)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (66057)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

中国CARsgen社と米Moderna社、CAR-TとmRNAがんワクチンの併用で協力  from 日経バイオテクONLINE  (2023-8-31 7:00) 
 中国CARsgen Therapeutics社と米Moderna社は2023年8月21日、いずれも臨床開発段階にある、CARsgen社のclaudin18.2標的キメラ抗原受容体発現T細胞(CAR-T)療法候補(CT041)とModerna社のclaudin18.2 mRNAがんワクチンの併用の可能性を検討するために協力すると発表した。
Chordia、9月に予定していた東証グロース市場への上場を中止  from 日経バイオテクONLINE  (2023-8-31 7:00) 
 創薬スタートアップのChordia Therapeutics(神奈川県藤沢市、三宅洋代表取締役)は、2023年8月30日、最近の株式市場の動向などを総合的に勘案し、2023年9月15日に予定していた東証グロース市場への新規株式上場(IPO)を中止すると発表した。
シンガポールUmami Bioworks社が日本進出、マルハニチロと協業  from 日経バイオテクONLINE  (2023-8-31 7:00) 
 培養魚肉の開発を手掛けるシンガポールUmami Bioworks社(Umami Meats社から2023年8月に社名変更)は2023年9月以降、日本法人を立ち上げる。それに伴い、日本の消費者向けに培養魚肉を開発、販売するためにパートナー企業を探している。日本企業との提携の第1弾として、同社は2023年8月30日、マルハニチロとの協業を発表した。
量子化学シミュレーションの米QSimulate社、共有結合阻害薬をデザインするシステムを発売  from 日経バイオテクONLINE  (2023-8-31 7:00) 
 量子化学シミュレーションを高速化し、創薬研究を効率化するシステムを開発している米Quantum Simulation Technologies社(QSimulate社)は、2023年8月30日、共有結合阻害薬(コバレントドラッグ)をデザインするシステム「QuValent」の発売を発表した。2023年8月7日に米国で先行して発売を開始しており、日本でも発売を開始する。
米Regeneron社、米BARDAのCOVID-19次世代抗体プロジェクトで米政府から478億円  from 日経バイオテクONLINE  (2023-8-31 7:00) 
 米Regeneron Pharmaceuticals社は2023年8月22日、米保健福祉省(HHS)傘下の生物医学先端研究開発局(BARDA)と、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を対象とする次世代抗体医薬の開発で提携すると発表した。HHSが主導するCOVID-19の予防ワクチンや治療薬の開発プロジェクト「Project NextGen」の一環として締結した契約で、新たな開発プログラムに約3億2600万ドル(約478億円)の政府資金が投入される見込みだ。
【さつき会奨学金制度】2024年度採用募集のお知らせ  from さつき会〜東大女子ネットワーク・コミュニティ〜  (2023-8-30 10:32) 
さつき会奨学金制度の2024年度採用の申請は 令和5(2023)年11月2日(木)〜11月9日(木)(必着)」です。 さつき会奨学金制度には、 ・受験生対象の「予約型」奨学金(入学支援金30万円、月5万円支給) ・在校生対象の島村記念口(月5万円支給、大学院修士進学予定者も対象)の2種類があります。 「予約型」奨学金の詳細はこちら↓ 東京大学さつき会奨学金の募集 | 東京大学 (u-tokyo.ac.jp) 島村昭治郎記念口の詳細はこちら↓ 東京大学さつき会奨学金(島村昭治郎記念口)の募集 | 東京大学 (u-tokyo.ac.jp) さつき会奨学金委員会のページ 女子受験生・女子東大在学生にぜひご紹介ください。 The post 【さつき会奨学金制度】2024年度採用募集のお知らせ first appeared on さつき会〜東大女子ネットワーク・コミュニティ〜 .
カーブジェンが小型自動グラム染色装置を販売、食品企業や畜産現場などの利用を見込む  from 日経バイオテクONLINE  (2023-8-30 7:00) 
 AI(人工知能)などを使って感染症の検査工程などを支援するカーブジェン(東京・渋谷、中島正和代表取締役CEO)は小型の自動グラム染色装置「PoCGS-iE(ポッグス アイイー)」を開発し、研究用として2023年9月1日に発売する。研究機関以外にも、食品企業や畜産現場など菌種を確認するニーズのある企業にも販売する。また、2024年にも届け出を行い、クラスI医療機器の認証を取得する方針だ。医療機器の認証を取得した後は、医療機関向けに発売する。
主要バイオ特許の公開情報、2023年8月16日〜8月22日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)  from 日経バイオテクONLINE  (2023-8-30 7:00) 
 一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2023年8月16日〜8月22日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の公開情報を以下に掲載します。
ズームアップ◎バイオ燃料(前編)、バイオ燃料、原料の廃食油は争奪戦が激化  from 日経バイオテクONLINE  (2023-8-30 7:00) 
 バイオ燃料は、再生可能資源であるバイオマスを原料に製造される燃料だ。化石資源由来の燃料を代替する、より持続可能性の高い燃料として期待されており、近年では航空燃料としての活用を、官民を挙げて推進しようとする動きがある。一方で、バイオ燃料の原料は供給に限りがあり、特に現在よく使われている廃食油は、世界中で争奪戦の様相を呈している。前編(本稿)と後編の2本立てで、市場と研究開発の動向をまとめた。
主要バイオ特許の登録情報、2023年8月16日〜8月22日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)  from 日経バイオテクONLINE  (2023-8-30 7:00) 
 一般社団法人発明推進協会が発行する「特許公報」2023年8月16日〜8月22日発行分より、バイオ関連と判断できる主な特許の登録情報を以下に掲載します。



« [1] 226 227 228 229 230 (231) 232 233 234 235 236 [6606] »