ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (67075)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (67075)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

味の素とSRL、「アミノインデックスがんリスクスクリーニング」の7種目は膵臓癌、膵臓学会で受賞  from 日経バイオテクONLINE  (2015-6-15 18:00) 
 味の素はエスアールエル(SRL)と共同で、早期発見にも対応した膵臓癌のリスクスクリーニング検査を2015年8月から開始する。「『アミノインデックス』がんリスクスクリーニング」(AICS)検査で7種目の癌。味の素が、大阪府立成人病センターとの多施設共同研究で、膵臓癌の早期発見にAICSが役立つと期待できることを見いだした成果は、名古屋国際会議場で6月19日から20日に開催される第46回日本膵臓学会大会で行われる「2015 PanCAN Award」において、Clinical Research Award(臨床研究部門賞)を受賞することが決定した。
Oxford大学、未治療の癌患者を対象としたフェーズ0を行う拠点整備へ  from 日経バイオテクONLINE  (2015-6-15 15:00) 
 英University of Oxfordは、英国政府や研究パートナーシップから合計1億1000万ポンド(約211億円)の助成を受け、2017年にもPrecision Cancer Medicine Institute(PCMI)を稼働させる。University of Oxford放射線腫瘍学のGillies McKenna教授が講演のために来日し、2015年6月11日、新研究所で取り組む内容について本誌に語った。McKenna教授は、PCMIの所長に就任する予定だ。
ゲノム研究黎明期の巨星、慶応大名誉教授の清水信義氏が死去  from 日経バイオテクONLINE  (2015-6-15 5:57) 
 慶應義塾大学医学部名誉教授でヒトゲノム計画を牽引したリダーの1人、清水信義氏が2015年6月5日、胆管がんのため死去した。73歳。偲ぶ会の開催が7月に予定されている。ヒトゲノム計画では、ヒト21番染色体と22番染色体の解読に中心的な役割を果たした。一般市民への啓発に力を注ぐ一方、研究予算配分の不合理を舌鋒鋭く批判するなど幅広く活躍。間違いなく日本のゲノム研究黎明期の巨星の1人だった。
英NICEガイダンス、ムコ多糖症治療薬で企業に追加資料求める  from 日経バイオテクONLINE  (2015-6-15 3:58) 
 英国立医療技術評価機構(NICE)は2015年6月3日、ムコ多糖症IVa型(MPSIVa)治療薬Vimizim(エロスルファーゼアルファ)のNHS(英国民保健サービス)における使用ガイダンス案について、当該製薬企業のBioMarin社に追加資料を求めたことを明らかにした。
【連載】寛和久満夫の深読み科学技術政策(第72回)、「第5期科学技術基本計画の目標は」  from 日経バイオテクONLINE  (2015-6-15 3:50) 
 このコーナーでは、これまで何度か、来年4月からスタートする第5期科学技術基本計画について取り上げてきた。その後、政府内でも検討が進み、先月、総合科学技術・イノベーション会議の基本計画専門調査会が中間とりまとめ(案)を決定した。今回は、この中間とりまとめに足りないものは何なのかを考えてみたい。
日経バイオテク6月15日号「点検、バイオ銘柄」、■ペプチドリーム、世界的評価の向上がもたらす利益変化  from 日経バイオテクONLINE  (2015-6-15 3:39) 
 今年4月に、ペプチドリームの特殊ペプチド創薬技術におけるスイスNovartis社、米Merck社との契約が相次いで発表された。
日経バイオテク6月15日号「特集」、国内製薬企業の2014年度を総括  from 日経バイオテクONLINE  (2015-6-15 3:33) 
製薬大手の2014年度業績は前年度に引き続き増収となる企業が目立った。武田とCiRAの包括提携など細胞再生医療への大手の進出が本格化してきた。アステラス製薬のイクスタンジの売上高が1372億円に達しブロックバスターになった。
日経バイオテク6月15日号「編集長の目」、医薬品・バイオ産業は単なるコストではない  from 日経バイオテクONLINE  (2015-6-15 3:19) 
 安倍晋三内閣が6月中に策定を目指す財政健全化計画をめぐって、議論が白熱している。財政健全化計画は、2020年に国と地方を合わせた基礎的財政収支を黒字化することを目標としており、その実現には社会保障制度などの大胆な改革が不可欠と目されている。
The Soul of an Octopus: Getting to know an intelligent mollusc  from New Scientist - Online news  (2015-6-15 2:00) 
The giant Pacific octopus is considered so fearsome that few dare engage with it, but in her new book Sy Montgomery recounts a playful and peculiar nature
米PGDx社、腫瘍組織の変異から治療標的同定する新サービスを提供へ  from 日経バイオテクONLINE  (2015-6-15 0:30) 
 米Personal Genome Diagnostics社(PGDx社)は、2015年5月29日、癌免疫治療の開発を目指す顧客のために、新規抗原として有望な癌細胞特異的変異を同定するサービス、「ImmunoSelect」-Rの提供を開始すると発表した。



« [1] 2288 2289 2290 2291 2292 (2293) 2294 2295 2296 2297 2298 [6708] »