ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (67031)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (67031)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

自治医科大学、AADC欠損患者に対する遺伝子治療で全身硬直が消失  from 日経バイオテクONLINE  (2015-11-10 12:00) 
 自治医科大学小児科学の山形崇倫教授らは、芳香族Lアミノ酸脱炭酸酵素(AADC)欠損症患者2人に対して、2015年6月と7月に遺伝子治療を実施したが、2015年11月10日に治療後の途中経過を自治医科大学が発表した。2人の治療後の経過は良好で、特に副作用は起きていない。疾患に特有の発作が消失しただけでなく、寝たきりだった状態から、治療後は寝返りなどが打てるようになったという。
HBR誌がBest CEOを選出、トップはNovo 社のSorensen氏  from 日経バイオテクONLINE  (2015-11-10 1:01) 
 Harvard Business Review(HBR)誌11月号は、The Best-Performing CEOs in the Worldとしてデンマークの製薬企業Novo Nordisk社のLars Rebien Sorensen氏を選んだ。
GMO使用禁止法案、欧州議会が否決、栽培をめぐる政策との間で矛盾が露呈  from 日経バイオテクONLINE  (2015-11-10 0:52) 
 欧州で遺伝子組換え作物(GMO)をめぐる政策上の矛盾が露呈している。EU(欧州連合)の立法機関である欧州議会は10月28日、GMOの販売・使用を加盟各国の裁量で禁止できる法案を否決した。GMOの栽培の是非については各国の裁量を認める新法が今春に施行されている。欧州は家畜飼料向けに大量のGMOを輸入しており、GMOの使用を禁止することは事実上、不可能。自国では栽培したくないが輸入は必要というご都合主義を反映している。
キョーリン製薬が中間決算説明会を開催  from 日経バイオテクONLINE  (2015-11-10 0:40) 
 キョーリン製薬ホールディングスは2015年11月6日、2015年3月期中間決算に関する説明会を開催した。
カナダValeant社の株式が暴落  from 日経バイオテクONLINE  (2015-11-10 0:40) 

英癌研究所など、リキッドバイオプシーで前立腺癌患者の抗癌剤アビラテロンに対する反応性の予測が可能  from 日経バイオテクONLINE  (2015-11-10 0:10) 
 英癌研究所と英Royal Marsden NHS Foundation Trust、イタリアTrento大学の研究者たちは、去勢抵抗性前立腺癌患者の血中を循環している腫瘍DNAを次世代型シーケンサーで解析し、癌細胞のアンドロゲン受容体(AR)遺伝子の異常をモニタリングすることにより、抗癌剤アビラテロンに対する反応性を予測できることを示した。詳細はScience Translational Medicine誌2015年11月4日に報告された。
国がんなど、血液中apoAIIのアイソフォームで早期膵癌検出  from 日経バイオテクONLINE  (2015-11-9 19:00) 
 国立がん研究センター研究所創薬臨床研究分野ユニット長の本田一文氏らの研究グループは、血液中のアポリポプロテインAII(apoAII)のアイソフォーム2種類を測定することで早期膵癌の検出ができることを見いだした。ELISA法キット(研究用試薬)を開発し、臨床検体でアイソフォームの測定ができ、早期も含めた膵癌の検出が可能であることを確認した。研究成果はScientic Reports誌11月9日号に発表した。著者の中には東レが含まれている。
Wmの憂鬱、患者中心の新薬開発が世界を変えてしまう【日経バイオテクONLINE Vol. 2345】  from 日経バイオテクONLINE  (2015-11-9 18:00) 
 先週、患者中心の創薬開発が、新薬の開発や育薬に決定的な役割を果たす胎動を感じました。これは大変な変化をもたらします。我が国の企業がいつまでも先生、先生と医師ばかり相手にしていると、足下から崩壊する可能性が出てきたのです。賢明な日本企業2社は既にPLM社と共同研究を始めていました。患者中心の創薬のインパクトをご紹介しましょう。 ここからは申し訳ありませんが有料で全文をお楽しみ願います。Wmの憂鬱Premiumサイト( https://bio.nikkeibp.co.jp/wm/ )からならお得な料金(個人カード払い限定、月間500円で読み放題)で購読いただけます。以前のバックナンバーもまとめてお読みいただけます。※日経バイオテクONLINEの読者は、日経バイオテクONLINEのサイトから記事にアクセス願います。
みらか、米Baylorとの合弁会社の上半期の売り上げは予想に未達  from 日経バイオテクONLINE  (2015-11-9 15:13) 
 みらかホールディングスは、2016年3月期第2四半期の決算説明会を2015年11月4日に開催した。同社は、国内外で臨床検査薬事業と受託臨床検査事業、国内で治験などを手掛けるヘルスケア関連事業を手掛けている。
「優秀な人材を活用できない日本社会」  from 日経バイオテクONLINE  (2015-11-9 7:33) 
 日本が急速な高齢化社会に進む中、優秀な外国人が日本社会の中で活躍できる環境を作らなければならない。政府の方針として、そうした方向性が示されているものの、実態はどうなっているのだろうか。



« [1] 2174 2175 2176 2177 2178 (2179) 2180 2181 2182 2183 2184 [6704] »