ログイン
メインメニュー


logo

リンク集



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (7)  |  相互リンクサイト (1)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (18)  |  RSS/ATOM 記事 (67279)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (67279)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

英NICE最終ガイダンス Zytigaを推奨に変更  from 日経バイオテクONLINE  (2016-4-4 11:23) 
 国立医療技術評価機構(NICE)は、米Janssen Pharmaceuticals社の前立腺がん治療薬Zytiga(アビラテロン)について、2015年12月11日に発表した第1次ガイダンス案で英国民保健サービス(NHS)における使用を非推奨としたが、その後、Janssen社が提出したデータを再検討した結果、最終ガイダンスでは推奨に変更した。NICEが、2016年3月21日発表した。
資生堂の肌乾燥対策飲料が4月1日にトクホ表示許可取得  from 日経バイオテクONLINE  (2016-4-4 0:50) 
 資生堂が、清涼飲料水「素肌ウォーター」について2016年4月1日に特定保健用食品(トクホ)の表示許可を取得した。消費者庁が4月1日夕方に公表した。資生堂では、このトクホの販売計画などについてまだ開示をしていない。
PMDA、拡大治験受け国内での最終段階の治験の一覧を公表  from 日経バイオテクONLINE  (2016-4-4 0:06) 
 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は2016年3月31日、国内で実施されている新規の薬剤や薬剤の適応拡大のための、フェーズIIIを中心とした治験の一覧を更新した。2016年4月1日から、日本版コンパッショネートユース制度である「人道的見地からの治験(拡大治験)」がスタートすることを受けてのもの。
Verastem社、Merck社の免疫チェックポイント阻害薬とFAK阻害薬を組み合わせた癌治療が有望を示す前臨床デー  from 日経バイオテクONLINE  (2016-4-4 0:00) 
 米Verastem社は2016年3月30日、共同研究している米Washington大学(St. Louis)のDavid G. DeNardo氏が同日、Keystone Symposium on Cancer Pathophysiologyで、接着斑キナーゼ(FAK)阻害薬に関する前臨床データを口頭発表したことを明らかにした。同社は現在、膵臓癌患者を登録して、FAK阻害薬VS-6063と、米Merck社のチェックポイント阻害抗体pembrolizumabを併用するフェーズI用量漸増試験を進行中だ。
東大駒場で初の社会連携講座はイメージング、ニコンが2億円  from 日経バイオテクONLINE  (2016-4-4 0:00) 
 2016年4月1日に東京大学駒場キャンパスで初めての社会連携講座が設置された。講座名は「次世代イメージング画像解析学講座」。設置機関は2019年3月末までの3年間で、社会連携講座等経費総額1億9500万円。出資企業はニコンだ。
ニプロ、幹細胞用の自動培養装置の発売を開始  from 日経バイオテクONLINE  (2016-4-4 0:00) 
 ニプロは、2016年4月1日から、研究用途で幹細胞を自動培養する装置「CELLAFORTE(セラフォルテ)」の販売を開始したと発表した。
米TESARO社とMD Anderson Cancer Center、癌免疫療法で提携  from 日経バイオテクONLINE  (2016-4-4 0:00) 
 米TESARO社と、米University of Texas MD Anderson Cancer CenterのInstitute for Applied Cancer Scienceは、2016年3月29日、公表されていない癌免疫療法の標的をターゲットとした、低分子医薬品の発見と開発において独占的な提携をすることで合意したと発表した。
米Neothetics社、新たに剤形を改良した脂肪細胞の縮小を促すLIPO-202の開発計画を発表  from 日経バイオテクONLINE  (2016-4-4 0:00) 
 米Neothetics社は2016年3月28日、サルメテロールキシナホ酸塩の注射製剤であるLIPO-202について、開発プログラムの最新情報と計画を明らかにした。
『民藝』2016年4月号が刊行されました。  from 日本民藝協会  (2016-4-3 17:16) 
『民藝』最新号は「日本民藝館所蔵韓国文化財 家具・木工品の修復―韓国国外所在文化財財団の調査を受けて―」特集です。 最新号目次はこちら
『民藝』2016年4月号が刊行されました。  from 日本民藝協会  (2016-4-3 17:16) 
『民藝』最新号は「日本民藝館所蔵韓国文化財 家具・木工品の修復―韓国国外所在文化財財団の調査を受けて―」特集です。 最新号目次はこちら



« [1] 2100 2101 2102 2103 2104 (2105) 2106 2107 2108 2109 2110 [6728] »