リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (66977) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (66977)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


Mysterious deep-sea sharks biting chunks out of migrating whales from New Scientist -?New Scientist (2016-4-16 0:44) |
Cookie-cutter sharks rise from the depths to feed on whales? and the wounds they leave are shedding light on both the sharks and their prey
|
Face-to-face with Great Barrier Reef’s worst coral bleaching from New Scientist -?New Scientist (2016-4-15 22:47) |
Laura Hampton reports from ground zero on efforts to document the worst coral-bleaching event on record at Australia's iconic Great Barrier Reef
|
日本ゲノム編集学会が設立、9月にキックオフ研究会を広島で開催 from 日経バイオテクONLINE (2016-4-15 21:00) |
一般社団法人日本ゲノム編集学会が、2016年4月15日に設立された(http://jsgedit.jp/)。設立時社員は、広島大学大学院理学研究科の山本卓教授と、大阪大学大学院医学系研究科の真下知士准教授の2人。会長には、2015年12月から設立準備委員の代表を務めた山本教授が着任した。9月6日と7日に日本ゲノム編集学会キックオフ研究会を9月6日と7日に広島国際会議場で開催する。
|
【機能性食品 Vol.234】、AMEDが微生物叢CRESTの公募を開始、特許庁が「食品の用途発明」の運用を開始 from 日経バイオテクONLINE (2016-4-15 19:00) |
まずは機能性表示食品の届け出件数から。この1週間では先週金曜日(2016年4月8日)に2件(届出日は2件とも3月25)、今週木曜日(4月14日)に5件(届出日は3月28日が4件、何故だか3月18日がファンケルの1件)、届け出受理を消費者庁が公表しまして、合計289件になりました。今回は、「機能性関与成分」の新規はありませんでした。
一方、特定保健用食品(トクホ)では、4月12日に3品目が許可になり、累計は1243品目(許可1242品目+承認1品目)になりました。こちらも「関与する成分」の新規はありませんでした(トクホでは、機能性表示食品の機能性関与成分とは異なり、めったに新規は無いのですが)。
|
シャープ、ロボット型電話「RoBoHoN(ロボホン)」の販売を開始 from 森山和道 (2016-4-15 15:52) |
Tweet
シャープ株式会社は2016年4月14日、電話機能を搭載した小型ロボット「RoBoHoN(ロボホン)」の予約販売を開始した。高さは19.5cm、重さ390g。CPUはQualcomm Snapdragon 400 processor 1.2GHz。Android 5.0を搭載しており、背面ディスプレイの解像度はQVGA。メモリはROM 16GB、RAM 2GB。頭部CMOSカメラは800万画素。
本体価格は 198,000円(税抜き)。特徴である音声対話機能を利用するためには月額料金 980円+税 の「ココロプラン」への加入が必須で、加えて外出先で用いるにはモバイル通信サービス料も必要となる。発売日は5月26日だが、4月14日午後1時から公式サイト( https://robohon.com/ )で予約販売を開始した。
ロボホンを使った電話の様子
モバイル通信サービスはシャープ自身がMVNO事業者として提供する。利用するには別途月額料金が必要となる。データ容量によって料金は異なり、1GBプランで650円、3GBで950円、5GBで1,580円。電話機能を利用するために音声通話SIMを契約する場合は、これに加えて+700円となる(価格はいずれも税抜き)。5GBプランで音声通話SIMを利用する場合は月額 2,280円+税 となる。
このほか保守パックサ ...
|
厚労省、患者申出療養の本格実施で議論 from 日経バイオテクONLINE (2016-4-15 9:43) |
厚生労働省は2016年4月14日、患者から申し出があった未承認の医療技術について、保険診療との併用を認めるかを検討する「患者申出療養評価会議」(座長:聖路加国際病院長・福井次矢氏)の第1回会議を開催。制度の詳細な運用方法について議論し、治験や先進医療といった既存の評価療養との関係を整理した。
|
Saturn probe Cassini hoovers up dust from distant stars from New Scientist -?New Scientist (2016-4-15 3:00) |
A rare haul of interstellar dust was picked up in orbit around Saturn, and could give us clues to how the solar system formed from the remnants of other stars?
|
Coral reefs set to lose tolerance to bleaching as oceans warm from New Scientist -?New Scientist (2016-4-15 3:00) |
As ocean temperatures rise, coral reefs could lose the 'practice run' periods of milder warming that now prepare them to survive bleaching
|
Trees share vital goodies through a secret underground network from New Scientist -?New Scientist (2016-4-15 3:00) |
For the first time we've seen mature wild trees sharing carbon via their roots, and it turns out they share a lot more than we previously thought
|
Newly discovered hormone could fight type 2 diabetes and obesity from New Scientist -?New Scientist (2016-4-15 1:00) |
It's evaded our detection so far, but now a hormone made by fat cells, discovered in two people with abnormally low fat, could help treat diabetes and obesity
|