リンク集
メイン | 登録する | 人気サイト (top10) | 高評価サイト (top10) | おすすめサイト (7) | 相互リンクサイト (1) |
カテゴリ一覧 | RSS/ATOM 対応サイト (18) | RSS/ATOM 記事 (66977) | ランダムジャンプ |
RSS/ATOM 記事 (66977)
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


京大医学研究科、製薬企業4社の寄付で創薬医学講座を開設 from 日経バイオテクONLINE (2016-5-6 0:08) |
京都大学大学院医学研究科は2016年4月28日、大日本住友製薬、小野薬品工業、田辺三菱製薬、杏林製薬の支援を受け、産学共同による創薬を進める人材を育成することを目的とした寄付講座「創薬医学講座」を開設したと発表した。講座の開設は2016年4月付け。
|
大塚と米Proteus社、デジタルメディスンの承認をFDAが見送り from 日経バイオテクONLINE (2016-5-6 0:06) |
大塚製薬と米Proteus Digital Health社は2016年4月27日、米国で承認申請していたデジタルメディスンについて、米食品医薬品局(FDA)から審査完了報告通知(Complete Response Letter:CRL)を受理したと発表した。FDAは、追加データが必要等として承認を見送った。
|
FDA、米Bristol-Myers Squibb社の頭頚部扁平上皮癌を対象にしたOpdivoを画期的医薬品に指定 from 日経バイオテクONLINE (2016-5-6 0:00) |
米Bristol-Myers Squibb社は2016年4月25日、米食品医薬品局(FDA)が、プラチナ剤による治療が奏功しなかった転移性あるいは再発性の頭頚部扁平上皮癌(SCCHN)を対象疾患として、Opdivoを画期的医薬品に指定したと発表した。
|
FDA諮問委員会、Sarepta社のエキソンスキップ核酸医薬eteplirsenの臨床試験、十分な証拠を示していない from 日経バイオテクONLINE (2016-5-6 0:00) |
米Sarepta Therapeutics社は2016年4月25日、米食品医薬品局(FDA)の末梢神経・中枢神経系薬諮問委員会(PCNSC) がデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)患者を対象とした、エキソンスキップ核酸医薬 eteplirsenの新薬申請 (NDA)を審査するため、会合を開いたと発表した。同諮問委員会は、eteplirsen が臨床上のベネフィットを合理的に予想するのに十分なレベルのdystrophinの産生を誘導するとことを示す、適切で、コントロールされた臨床試験からの十分な証拠を示したとの議論に対して6対7で否決した。
|
【連載】寛和久満夫の深読み科学技術政策(第116回)、その技術は安全ですか? from 日経バイオテクONLINE (2016-5-6 0:00) |
ブロックチェーン技術を知っているだろうか。Fintec(finance&technology)に興味を持っている人であれば、聞いたことはあるかもしれない。Bitcoinに使われている技術といえば、もう少し多くの人が、どのようなものかおぼろげながらイメージできるだろう。従来の電子マネーは、発行体が一元管理する元帳を書き換えることで資金移動を行う。偽造や二重使用は、発行体のTTP(信頼できる第三者機関)としてのセキュリティーと運用、末端のICカードなどのセキュリティーに依存している。
|
栄研化学、海外での検査試薬の売り上げが伸長 from 日経バイオテクONLINE (2016-5-6 0:00) |
栄研化学は、2016年4月28日、2016年3月期決算説明会を開催した。同社は前日4月27日に中期経営計画を策定した。同社が手掛ける検査用試薬の中でも、海外市場では便潜血検査、尿検査、免疫血清学的検査、遺伝子検査の4つを重点事業として位置付けることなどを発表した。
|
DNDiとWHO、耐性菌薬開発で新組織GARDを発足 from 日経バイオテクONLINE (2016-5-6 0:00) |
顧みられない病気のための新薬開発イニシアティブ(Drugs for Neglected Diseases Initiative:DNDi、本部:スイスGeneve)と世界保健機関(WHO)は世界的に問題になっている薬剤耐性菌対策で連携することで合意、5月中に新組織Global Antibiotic R&D(GARD)を立ち上げることになった。GARDの関係者は特許が失効したり、開発が途中で研究が止まり、日本国内の製薬会社や大学などの公的研究機関に死蔵されている化合物に大きな関心を寄せている。
|
みらか、「現状と2017年度の業績目標に大きなギャップがある」 from 日経バイオテクONLINE (2016-5-6 0:00) |
みらかホールディングスは、2016年4月28日、2016年3月期決算説明会を開催した。同社は臨床検査薬事業と受託臨床検査事業、ヘルスケア事業を柱として展開している。
|
フランスANSM、死者を出したBial社のフェーズIに関する最終報告を公表 from 日経バイオテクONLINE (2016-5-6 0:00) |
2016年1月、ポルトガルBial社が、フランス当局の承認を得て実施していたフェーズI試験で、脂肪酸アミド加水分解酵素(FAAH)阻害薬であるBIA10-2474の投与を受けた健康なボランティア6人が大学病院に搬送され、1人が死亡した。今回起きた重篤な有害事象について調査するために、フランスL'Agence nationale du médicament et des produits de santé (ANSM)が招集した、Temporary Specialist Scientific Committee (TSSC)は、2016年4月19日に最終報告を公表、有害事象は明らかにBIA10-2474に関連するとの判断を示した。報告書の英語版は4月25日に公開された。
|
Dragonfly wings can track radiation doses after a nuclear mishap from New Scientist - News (2016-5-5 23:07) |
Measurements on insect wings can tell us how radiation has spread following a leak and the dose they were exposed to
|